人物・団体(著者) > 「ノ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

乃木神社

乃木神社 ( ノギジンジャ )

登録  

乃木希典

乃木希典 ( ノギマレスケ )

登録  

野際ミネ子

野際ミネ子 ( ノギワミネコ )

大正4年3月和歌山県に生まれる。若い日には吉屋信子、小山いとの小説に感じ、自作の小説を書いたり、短歌や詩の創作をした。昭和21年4月宗教法人実行教に導かれ入会。昭和25年2月天神高彦王大神のご降臨を受ける。昭和41年6月神道実行教誠心教会設立。代表役員に就任。昭和41年9月神道実行教誠心教会会長に任命される。昭和49年7月和歌山県知事より宗教法人として認証。平成元年5月実行教より最高位・大教正に任 続きを読む

登録  

野口武彦

野口武彦 ( ノグチ タケヒコ )

昭和12年(1937)東京生。同31‐37年(1956‐62)早稲田大学第一文学部で政治・政党活動に専念。同37‐42年(1963‐67)東京大学文学部・人文科学系大学院で学業に専念。同43年(1968)から神戸大学文学部講師・助教授・教授、2002年定年退官、名誉教授。ハーバード大学客員研究員プリストン大学・ブリティッシュコロンビア大学客員教授を務める。1973年、『谷崎潤一郎論』で亀井勝一郎賞 続きを読む

登録  

野口淳

野口淳 ( ノグチアツシ )

登録  

野口薫 (心理学)

野口薫 (心理学) ( ノグチカオル )

中国天津生まれ。国際基督教大学人文科学科卒業。法律特許事務所、国際基督教大学での勤務の後、中央大学大学院文学研究科に入学し、同科を修了。中央大学名誉教授。専攻はドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口京子

野口京子 ( ノグチキョウコ )

文化学園大学名誉教授。博士(保健学)。M.S.W.(医療ソーシャルワーカー)。1943年、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。77年に渡米し臨床心理学を学ぶ。帰国後、早稲田大学文学研究科(心理学専攻)修了。91年コロンビア大学大学院社会福祉学研究科修了。同大学大学院健康教育学博士課程を経て、日米両国で心理士、ソーシャルワーカーなどを務める。NPO法人健康心理教育実践センター代表(本データはこの書籍が 続きを読む

登録  

野口孝一

野口孝一 ( ノグチコウイチ )

近代都市史。1933年、横浜生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程(日本史専攻)修了。中央区立郷土資料館勤務。東京都文化功労者(2013年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口信一

野口信一 ( ノグチシンイチ )

会津歴史考房主宰。昭和24年(1949)福島市生まれ、東洋大学社会学部図書館学専攻卒。会津若松市立会津図書館館長・会津若松市史編纂兼務、平成22年退職。平成26年NHK東北放送文化賞受賞。公益財団法人会津弔霊議会評議員、会津若松市史研究会事務局長兼副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口善敬

野口善敬 ( ノグチゼンケイ )

1954年生まれ。九州大学大学院博士課程中退。花園大学教授。臨済宗妙心寺派長性寺住職。博士(文学・東洋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口毅

野口毅 ( ノグチタケシ )

登録  

野口鐵郎

野口鐵郎 ( ノグチテツロウ )

登録  

野口鉄郎

野口鉄郎 ( ノグチテツロウ )

生年1932年。現職、桜美林大学教授・国際学部長。専攻分野は中国史。著作に『中国と琉球』(開明書院、1977年)、『明代白蓮経史の研究』(雄山閣出版、1986年)、『選集 道教と日本』(責任編集、雄山閣出版、1996−97年) 続きを読む

登録  

野口鐵郎先生古稀記念論集刊行委員会

野口鐵郎先生古稀記念論集刊行委員会 ( ノグチテツロウセンセイコキキネンロンシュウカン )

登録  

野口朋隆

野口朋隆 ( ノグチトモタカ )

1971年、埼玉県に生まれる。現在、昭和女子大学人間文化学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口三千三

野口三千三 ( ノグチミチゾウ )

1914年、群馬県生まれ。1934年、群馬県師範学校卒業。小学校訓導、群馬師範学校・東京体育専門学校助教授を経て、1949年から東京芸術大学教授。退官後に東京芸術大学名誉教授となる。「野口体操」を創始。その後、「野口体操」を通して、演劇・美術・音楽等の世界に多大な影響を与える。1998年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口実

野口実 ( ノグチミノル )

1951年千葉市生まれ。1981年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了(文学博士)。千葉県公立高校教諭、京都文化博物館主任学芸員、鹿児島経済大学社会学部教授、京都女子大学宗教・文化研究所教授などを経て、京都女子大学名誉教授、同大学宗教・文化研究所客員研究員、国際日本文化研究センター共同研究員(中世前期政治・社会史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

野口康彦

野口康彦 ( ノグチヤスヒコ )

登録  

野口洋二

野口洋二 ( ノグチヨウジ )

登録  

野坂達志

野坂達志 ( ノサカタツシ )

鳥取県生まれ。群馬・埼玉・広島等の民間精神科で精神保健福祉士、公立病院と自治体で公認心理師として勤務。令和3年、産業保健担当監で定年退職。学んできた技法、精神分析、生活臨床、集団療法、内観、システムズアプローチ、エリクソン催眠、EMDR、TFT(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%