人物・団体(著者) > 「シ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

重松昭春

重松昭春 ( シゲマツアキハル )

1930(昭和5)年、大連生まれ。1953(昭和28)年、神戸大学経済学部卒業、同大学大学院へ進み、中退。民間企業に就職ののち、1961(昭和36)年、能力開発研究会設立、1983(昭和58)年、株式会社システムラーニングインスティテュート設立。子どもから大人までの能力開発・教育活動とともに、仏教研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

重野純

重野純 ( シゲノスミ )

認知心理学者。東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、青山学院大学名誉教授、サウンドワールド研究所主宰。専門は、ことば・感情・音楽の認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩川友衛

塩川友衛 ( シオカワトモエ )

大正15年12月2日生れ。県教委指導主事、小海中学校校長、岸野小学校校長など、教職生活39年で退職。小諸市誌編纂委員、同専任委員(昭和63年から平成4年まで)、小諸市誌近現代篇執筆(宗教・文化財)。北国街道の手をつなぐ会副会長、小諸の歴史を学ぶ会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

塩谷直也

塩谷直也 ( シオタニナオヤ )

青山学院大学宗教部長、法学部教授。1963年宮崎市生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、東京神学大学修士課程修了。日本キリスト教団中京教会、知立伝道所、梅ヶ丘教会の牧師を経て現職 続きを読む

登録  

下山晴彦

下山晴彦 ( シモヤマハルヒコ )

跡見学園女子大学心理学部教授。東京大学名誉教授。東京大学教育学研究科修了。博士(教育学)、東京大学学生相談所、東京工業大学保健管理センター、東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コースを経て、現職。跡見学園女子大学心理教育相談所長を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

柴山全慶

柴山全慶 ( シバヤマゼンケイ )

登録  

柴田幹夫

柴田幹夫 ( シバタミキオ )

登録  

マスミ・シュミット

マスミ・シュミット ( シュミットマスミ )

登録  

シオン真極

シオン真極 ( シオンマキ )

昭和2年兵庫県に生まれる。昭和19年神との出会いを体験し、クリスチャンとなる。昭和32年神との対話の生活が始まり、生駒の地に導かれる。昭和45年再臨を求めて各宗教を遍歴し研究する。平成5年すべての宗教から脱する。平成13年多くの予言により、終末に関する神の秘密をひもとく(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

柴田賢龍

柴田賢龍 ( シバタケンリュウ )

密教研究家。真言宗醍醐派僧侶。1948年7月12日、大阪に生まれる。東北大学理学部中退。1984年12月21日、醍醐寺座主岡田宥秀師より伝法潅頂を受ける。その後、本山事務所勤務を経て研究活動に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

篠原治美

篠原治美 ( シノハラハルミ )

登録  

ゲルショム・ショーレム

ゲルショム・ショーレム ( ショーレムゲルハルト・ゲルショム )

1897‐1982。ベルリン生まれのイスラエルのユダヤ学者。ドイツの大学で数学・物理学・哲学を学ぶ。シオニズム青年運動のグループに加わりパレスチナへの道を志向。1923年以降はエルサレムに移住。1933‐65年エルサレムのヘブライ大学のユダヤ神秘主義及びカバラー学の教授。この分野の世界的権威。1958年ユダヤ研究にたいする「イスラエル賞」をはじめ、68‐74年イスラエル科学人文学アカデミー会長、7 続きを読む

登録  

白井利明

白井利明 ( シライトシアキ )

東北大学大学院教育学研究科博士課程後期中退。博士(教育学)。大阪教育大学名誉教授。専門は青年心理学、発達心理学、教育心理学、犯罪心理学。青年期から中年期にかけての人生の発達について縦断研究に取り組んでいる 続きを読む

登録  

シルヴィア・ラブグレン

シルヴィア・ラブグレン 

フリーランスライターで料理書の収集家でもある 続きを読む

登録  

新名丈夫

新名丈夫 ( シンミョウタケオ )

ジャーナリスト。明治39(1906)年香川県高松市に生まれる。昭和56(1981)年没。慶應義塾大学法学部政治学科卒、昭和7(1932)年東京日日新聞(現・毎日新聞)入社。昭和19(1944)年2月23日、東條英機首相の施策を「竹槍では間に合わぬ」の記事で批判、激怒した東條により陸軍に懲罰召集された。これを竹槍事件という。海軍などの助力で召集は解除され、海軍報道班員となる。昭和36(1961)年以 続きを読む

登録  

新里恵二

新里恵二 ( シンザトケイジ )

登録  

新里里春

新里里春 ( シンザトリシュン )

登録  

ゲアハルト・シュタイナー

ゲアハルト・シュタイナー ( シュタイナーゲアハルト )

登録  

シドニー・ブロック

シドニー・ブロック ( ブロックシドニー )

メルボルン大学精神医学名誉教授、セント・ビンセント病院名誉上級精神科医 続きを読む

登録  

白幡洋三郎

白幡洋三郎 ( シラハタヨウザブロウ )

1949年大阪府生まれ。現在、中部大学人文学部特任教授、国際日本文化研究センター名誉教授。農学博士(京都大学) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%