人物・団体(著者) > 「ホ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

ホセ・レサマ=リマ

ホセ・レサマ=リマ 

1910年12月19日ハバナ生まれ。幼少時より喘息に悩まされた。キューバ軍士官だった父親は、第一次大戦に志願し、渡欧するためにフロリダ州の米軍基地に滞在中、インフルエンザにより1919年1月に死去。ハバナ大学法学部に入学したが、1930年から政治的弾圧によって大学が閉鎖されたため、卒業は38年になった。その間に読書と詩作への関与を深め、1936年、スペイン戦争を逃れてキューバを訪れたスペインの詩人 続きを読む

登録  

堀川裕美

堀川裕美 ( ホリカワヒロミ )

登録  

星野徹

星野徹 ( ホシノトオル )

1925年茨城県稲敷郡生まれ。茨城大学名誉教授、茨城キリスト教大学名誉教授。2009年逝去 続きを読む

登録  

チャック・ホーガン

チャック・ホーガン ( ホーガンチャック )

1995年、若くして書いた初長篇『人質』でディーン・クーンツに絶賛され、劇的なデビューを果たす。以降、巧みなプロットで読ませるサスペンスの傑作を次々発表する。映画監督のギレルモ・デル・トロとの共著である“ストレイン”シリーズはテレビドラマ化された 続きを読む

登録  

ノア・ホーリー

ノア・ホーリー ( ホーリーノア )

1967年、ニューヨーク生まれ。映像プロデューサー、脚本家、作家。1998年に『大いなる陰謀』で小説家デビュー。2000年代から映画・TVドラマのクリエイターとしても活動を始め、特に製作総指揮を担当したドラマ作品『FARGO/ファーゴ』はエミー賞とゴールデン・グローブ賞を獲得するなど絶賛を浴びた。2017年に長篇小説5作目となる『晩夏の墜落』でアメリカ探偵作家クラブ賞最優秀長篇賞を受賞した 続きを読む

登録  

堀江史朗

堀江史朗 ( ホリエシロウ )

登録  

本條強

本條強 ( ホンジョウツヨシ )

1956年東京生まれ。ゴルフ雑誌編集者をへて、フリーのスポーツライター。87年編集会社を設立。98年に創刊した『書斎のゴルフ』は「教養ゴルフ誌」として人気を博したが、2020年惜しまれつつ休刊。現在は「書斎のゴルフWebマガジン」を主宰する他、「日経BOOKPLUS」やゴルフ雑誌等で連載中。倉本昌弘(元日本プロゴルフ協会会長)、岡本綾子などの名選手や、有名コーチたちとの親交も深い(本データはこの書 続きを読む

登録  

干場しおり

干場しおり ( ホシバシオリ )

登録  

堀田貴之

堀田貴之 ( ホッタタカユキ )

1956年、大阪生まれ。ホットサンド研究家を名乗ってはいるが、本人はブルースマンになりたがっている。本職は、文筆家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

堀田善衞

堀田善衞 ( ホッタヨシエ )

1918年(大正7年)7月17日―1998年(平成10年)9月5日、享年80。富山県出身。1952年『広場の孤独・漢奸その他』で第26回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

本多秋五

本多秋五 ( ホンダシュウゴ )

1908‐2001年。愛知県生まれ。東大国文科卒業。文芸評論家。69‐79年明治大学教授。戦時下、トルストイ研究と『「戦争と平和」論』執筆に没頭し、47年刊行(70年増補版刊行、冬樹社)。文芸誌『近代文学』創刊に参加し、戦後思想の形成に大きな影響を与えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

本田ちえこ

本田ちえこ ( ホンダチエコ )

北海道十勝生まれ。小学校長退職を機に、「次代を担う子どもの幸せ」をテーマに活動を続ける。著書も多数 続きを読む

登録  

星雅彦

星雅彦 ( ホシマサヒコ )

昭和7年(1932年)、那覇市生まれ。詩人、美術評論家、国立劇場おきなわ財団法人理事、沖縄県文化協会会長、文芸誌「うらそえ文芸」編集長などを務める。日本現代詩人会、美術評論家連盟、日本ペンクラブの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

星野立子

星野立子 ( ホシノタツコ )

明治36年、東京生まれ。高濱虚子の次女。昭和5年、俳誌『玉藻』創刊・主宰。昭和59年3月3日、永眠。八十歳 続きを読む

登録  

堀田力

堀田力 ( ホッタツトム )

公益財団法人さわやか福祉財団会長・弁護士ほか。京都大学法学部卒、1961年検事任官、1976年東京地検特捜部検事としてロッキード事件を担当、1991年法務大臣官房長を退官。さわやか法律事務所及びさわやか福祉推進センター(2010年に公益財団法人化)開設。「高齢社会NGO連携協議会」共同代表、厚生労働省の高齢者介護研究会座長等歴任 続きを読む

登録  

保昌正夫

保昌正夫 ( ホショウマサオ )

1925年東京都新宿区生まれ。49年、早稲田大学文学部国文卒。早稲田大学高等学院、武蔵野美術大学、相模女子大学、立正大学の教職を経て、現在、日本近代文学館・神奈川近代文学館理事。『横光利一全集随伴記』(武蔵野書房)、『横光利一』(笠間書院)、『昭和文学歳時私記』(日本古書通信社)ほか 続きを読む

登録  

本田昌子

本田昌子 ( ホンダマサコ )

1959年、山口県生まれ。山口大学文理学部理学科化学専攻卒業。子どもたちに手描きの絵本を作ることから始め、児童文学を志すようになる。『未完成ライラック』(岩崎書店)で福島正実記念SF童話賞、『朝がくるまで』(「万里子へ」を改題)(講談社)で講談社児童文学新人賞(ともに佳作)を受賞。マレーシア在住を経たのち、「スコールでダンス」で児童文学ファンタジー大賞奨励賞、『夏の朝』で同佳作を受賞 続きを読む

登録  

本田忠勝

本田忠勝 ( ホンダタダカツ )

登録  

本堂淳一郎

本堂淳一郎 ( ホンドウジュンイチロウ )

1934年茨城県生まれ。二十数年の編集者生活を経て、フリーランスに。現在は、ルポルタージュを中心に幅広い分野での文筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%