人物・団体(著者) > 「シ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

C・A・ラーマー

C・A・ラーマー ( シーエーラーマー )

登録  

白井かなこ

白井かなこ ( シライカナコ )

登録  

志麻友紀

志麻友紀 ( シマユキ )

『ローゼンクロイツ』で今はなきティーンズルビー優秀賞・読者賞受賞、同タイトルで2001年デビュー、その後、少女小説ファンタジーを数多く手がける。「アルファポリス第10回BL小説大賞」にて『ウサ耳おっさん剣士は狼王子の求婚から逃げられない!』が奨励賞を受賞し刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

クロード・シモン

クロード・シモン ( シモンクロード )

1913‐2005。フランスの作家。マダガスカル島タナナリーヴ生まれ。11歳で母を亡くし、パリの名門スタニスラス校の寄宿生となる。オックスフォードやケンブリッジ大学に通ったのち、絵画を学ぶ一方で、カフカ、ジョイス、フォークナー、コンラッド、プルーストを発見。1936年9月、スペイン内戦下のバルセロナに2週間ほど滞在して純粋な暴力に初めてふれる。CNT(全国労働者連合)アナキスト系のメンバーと連絡を 続きを読む

登録  

島沢優子

島沢優子 ( シマザワユウコ )

ジャーナリスト。筑波大学卒業後、英国留学などを経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1993年〜96年までジェフユナイテッド市原(現在は市原・千葉)を担当。98年よりフリー。スポーツ及び教育の現場を長く取材。公益財団法人日本バスケットボール協会インテグリティ委員、沖縄県部活動改革推進委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

シャルル・ノディエ

シャルル・ノディエ ( ノディエシャルル )

登録  

下重暁子

下重暁子 ( シモジュウアキコ )

1959年早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。同年NHKに入局。アナウンサーとして活躍後、1968年フリーとなる。民放キャスターを経て、文筆活動に。公益財団法人JKA(旧:日本自転車振興会)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。現在、日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

志水辰夫

志水辰夫 ( シミズタツオ )

1981年、『飢えて狼』でデビュー。83年、『裂けて海峡』で第2回日本冒険小説協会賞優秀賞。85年、『背いて故郷』で第4回日本冒険小説協会大賞、同作で第39回日本推理作家協会賞長編部門受賞。90年、『行きずりの街』で第9回日本冒険小説協会大賞受賞。2001年、『きのうの空』で第14回柴田錬三郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

柴崎竜人

柴崎竜人 ( シバザキリュウト )

1976年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。東京三菱銀行退行後、バーテンダー、香水プランナーなどを経て、小説「シャンペイン・キャデラック」で三田文學新人賞を受賞し作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

嶋中労

嶋中労 ( シマナカロウ )

フリージャーナリスト。1952年、埼玉県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、出版社に勤務。月刊誌編集長、編集委員など歴任 続きを読む

登録  

島津忠夫

島津忠夫 ( シマズタダオ )

大正15年、大阪市に生れる。住吉中学、大阪第一師範を経て、昭和25年、京都大学文学部文学科(国語学国文学専攻)卒。大阪府立市岡高校・同住吉高校教諭、佐賀大学文理学部講師・助教授、愛知県立大学(兼愛知県立女子大学・同女子短期大学)助教授・教授、大阪大学教授(教養部、併任文学部大学院)、武庫川女子大学教授を歴任。大阪大学名誉教授。文学博士。著書に『連歌史の研究』、『連歌師宗祇』(文部大臣奨励賞受賞)、 続きを読む

登録  

島田一男

島田一男 ( シマダカズオ )

明治40年(1907年)京都市に生まれる。新聞社に入社し、一五年間、従軍記者として過ごす。その経験を活かし、新聞記者シリーズの小説を書き始める。第四回探偵作家クラブ賞(現・日本推理作家協会賞)を受賞。NHKドラマ「事件記者」の脚本を八年間担当する。1971年、松本清張のあとをうけて日本推理作家協会理事長に就任する。推理小説以外にも、時代小説、捕物小説、怪奇小説などシリーズ作品も多数残している。平成 続きを読む

登録  

シャルル=フェルディナン・ラミュ

シャルル=フェルディナン・ラミュ 

1878年スイスのローザンヌに生まれ、1947年ローザンヌ近郊のピュイイにおいて没。スイス・フランス語圏を代表する小説家、詩人、劇作家。現在の200フラン札の肖像に選ばれている。アルプスに暮らす農民や牧人を主人公にした作品を数多く発表。代表作に、『アルプス高地での戦い』などがある 続きを読む

登録  

生野幸吉

生野幸吉 ( ショウノコウキチ )

登録  

パーシー・ビィシュ・シェリー

パーシー・ビィシュ・シェリー ( シェリーパーシー・ビィシュ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%