人物・団体(著者) > 「エ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

江良至

江良至 ( エライタル )

登録  

ミニオン・G・エバハート

ミニオン・G・エバハート ( エバハートミニオンG )

1899‐1996。アメリカ、ネブラスカ州リンカーン生まれ。1929年、シリーズ物の第1作目となる、看護婦セアラ・キートとランス・オリアリー警部のコンビが活躍する『夜間病棟』(1929)で長編デビュー。翌年、同シリーズ“While the Patient Slept”(30)で、ダブルデイ社の年間最優秀ミステリに与えられる“スコットランドヤード賞”を受賞。エバハートは、M・R・ラインハートと共に“ 続きを読む

登録  

S・J・ローザン

S・J・ローザン ( エスジェーローザン )

登録  

遠州国学セミナー

遠州国学セミナー ( エンシュウコクガクセミナー )

登録  

江田浩司

江田浩司 ( エダコウジ )

1959年岡山生まれ。短歌結社「未来」選者。現代歌人協会会員。芭蕉会議世話人。第一歌集『メランコリック・エンブリオ 憂鬱なる胎児』(第41回現代歌人協会賞候補)北冬舎、評論集『岡井隆考』(第9回鮎川信夫賞候補)北冬舎、評論集『前衛短歌論新攷 言葉のリアリティーを求めて』(第21回前川佐美雄賞候補・第25回小野十三郎賞詩評論部門候補)現代短歌社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの 続きを読む

登録  

江頭静枝

江頭静枝 ( エガシラシズエ )

1925年、愛知県半田市に生まれる。生後二カ月で母の姉の養女として渡満、撫順で育つ。1932年撫順永安小学校入学。義父の勤務の都合で、奉天春日小、大連日本橋小、大連聖徳小、再び大連日本橋小と、転校を繰り返す。1937年大連神明高女入学。1941年満鉄鉄道技術研究所就職。1945年敗戦のため退職。1947年大連より佐世保に引揚げる。現在、福岡県筑紫郡那珂川町に住む。著書『プラトニック・ラブ―灰色の中 続きを読む

登録  

江南亜美子

江南亜美子 ( エナミアミコ )

登録  

エマニュエル・ロズラン

エマニュエル・ロズラン 

1960年生まれ。フランス国立東洋言語文化大学(INALCO イナルコ)日本語科教授。主な研究領域は日本近代文学。著書にLitt´erature et g´enie national. Naissance d’une histoire litt´eraire dans le Japon du XIXe si`ecle,Paris,Les Belles Lettres(第22回渋沢・クローデル賞) 続きを読む

登録  

エシ エデュジアン

エシ エデュジアン 

カナダ・アルバータ州出身。ヴィクトリア大学で学び、2004年に『The Second Life of Samuel Tyne』でデビュー。2011年、『Half‐Blood Blues』でカナダ最高峰の文学賞スコシアバンク・ギラー賞を受賞。2018年、『ワシントン・ブラック』で再び同賞を獲得 続きを読む

登録  

エミリー・ウィンフィールド・マーティン

エミリー・ウィンフィールド・マーティン 

アメリカ、オレゴン州在住のアーティスト。画家、裁縫職人、作家、イラストレーターと、多彩な才能を発揮する。2005年、ハンドメイド作品中心のオンラインフリーマーケット「Etsy」に自らのショップ「The Black Apple」を出店。優れたデザインセンスが人気を博し、注目を集める。2012年より絵本の創作を開始 続きを読む

登録  

エレン・クレイジス

エレン・クレイジス 

1954年、アメリカ、オハイオ州コロンバス生まれ。ミシガン大学哲学科卒業。サンフランシスコにある博物館で働いていたときに、SF作家パット・マーフィーの共著者に選ばれ、それを機に作家となり、SFおよび歴史小説を手がけている。著書に、The Green Glass Sea(スコット・オデール賞受賞)と、White Sands,Red Menaceのほか、短編Basement Magic(ネビュラ賞受賞 続きを読む

登録  

榎本義子

榎本義子 ( エノモトヨシコ )

登録  

遠藤不比人

遠藤不比人 ( エンドウフヒト )

登録  

エリザベス・イワノフスキー

エリザベス・イワノフスキー 

1910‐2006。旧ロシア帝国(現モルドバ共和国)出身、キシナウの美術学校で学び、1932年にベルギーへ移住。ラ・カンブル国立視覚芸術学校で学ぶ。詩人のルネ・ムランと結婚し、3人の子どもに恵まれる。絵画から舞台美術まで幅広く手がけ、とりわけフランス、ベルギーの子どもの本の分野で活躍した。作品は300冊以上にのぼる 続きを読む

登録  

エマヌエル・フリンタ

エマヌエル・フリンタ ( フリンタエマヌエル )

登録  

ロレッタ・エルスワース

ロレッタ・エルスワース ( エルスワースロレッタ )

『とむらう女』(代田亜香子訳作品社)や『モッキンバードを探して』(仮題)など、ヤングアダルト作品を発表。ニューヨーク公共図書館の十代のための推薦図書にも選ばれる。元教師で四児の母。ミネソタ州レイクビル在住 続きを読む

登録  

海老井英次

海老井英次 ( エビイエイジ )

1938年東京都生まれ。九州大学文学部仏文学科、国文学科卒。九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%