人物・団体(著者) > 「リ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

柳在守

柳在守 ( リュウチェスウ )

登録  

リューク

リューク 

元小学校教員。「小説家になろう」で書き始め、1年足らずでデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

リンダ・スー・パーク

リンダ・スー・パーク ( パークリンダ・スー )

1960年米国イリノイ州生まれ。韓国系米国人二世。子どものころから詩や物語を書くのが好きで、雑誌に投稿していた。スタンフォード大学英語科卒。石油会社勤務、結婚、出産を経て、子ども向けの物語の執筆をはじめ、『モギちいさな焼きもの師』(あすなろ書房)で2002年ニューベリー賞を受賞 続きを読む

登録  

林淑美

林淑美 ( リンシュウメイ )

登録  

李昂著

李昂著 ( リーアン )

1952年、台湾西海岸中部にある古都・鹿港で生まれた。1970年、台北の文化大学哲学部に入学、75年、アメリカ・オレゴン州立大学演劇コースの大学院に留学、78年に帰国後は旺盛な創作活動のかたわら、コラムニスト、テレビ評論家としても活躍。2004年にフランス政府より芸術文化勲章騎士勲功を授与されたほか、台湾では聯合報中篇小説賞、呉三連文学賞などを受賞 続きを読む

登録  

リチャード ブックステーバー

リチャード ブックステーバー 

投資銀行(モルガン・スタンレー、ソロモン・ブラザーズほか)や大手ヘッジファンド(ムーア・キャピタル・ブリッジウオーターほか)でリスク管理の責任者を務めたのち、米国財務省を経て、現在はカリフォルニア大学で教鞭をとっている 続きを読む

登録  

キャサリン・リム

キャサリン・リム ( リムカサリン )

登録  

アマンダ・リプリー

アマンダ・リプリー ( リプリーアマンダ )

ジャーナリスト兼ノンフィクション・ライター。コーネル大学卒。主に「タイム」誌や「アトランティック」誌に、公共政策と人間の行動のあいだに生じる差異について調査した記事を書いている。『生き残る判断 生き残れない行動―災害・テロ・事故、極限状況下で心と体に何が起こるのか』は15カ国で出版された 続きを読む

登録  

リサ・セリン・デイヴィス

リサ・セリン・デイヴィス 

ジャーナリスト、エッセイスト、作家。夫とふたりの娘とともにブルックリン在住 続きを読む

登録  

りょう城

りょう城 ( リョウジョウ )

富山県高岡市うまれ。東京都八王子市在住。熊本の友人と、詩人と歌い手のユニット『ベクトル』を結成。以来ペンネームをりょう女王とする。詩と思想研究会に参加。’06年、浮遊する城・りょう城と改名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

リズ・ベリー

リズ・ベリー 

ロンドン生まれ。作家、画家。若い世代のキャリア構築を助けるカウンセラー等の職を経た後、長らくロンドン東部の総合中等学校で美術の主任教師を務める。その一方、油彩画家、マルチ・アーティストとしての活動も続けてきた 続きを読む

登録  

リズ山崎

リズ山崎 ( リズヤマザキ )

公認心理師/日本森田療法学会認定心理療法士/米国催眠療法協会認定ヒプノセラピスト/全米ヨガアライアンス認定RYT500YOGA講師。21歳のとき単身渡米。ロサンゼルスにてピアノ弾き語りとして14年間を過ごす。自己探求のすえチャネラー&心理セラピストに転身。36歳より大学で心理学専攻。「サラージメソッド」を開発。40歳より40冊、累計50万部の著書を刊行。現在、個人コンサルタント、講座、講演等を通じ 続きを読む

登録  

リンダ・ジョイ・シングルトン

リンダ・ジョイ・シングルトン 

アメリカのカリフォルニア州在住の児童書作家。子どものころから動物やミステリ小説を書いてきた。これまでに50冊以上の読みものや絵本を出版している。現在は家族と一緒に犬、ネコ、馬、ブタ、クジャクなどたくさんの動物に囲まれて暮らしている 続きを読む

登録  

ケリー・リンク

ケリー・リンク ( リンクケリー )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%