人物・団体(著者) > 「マ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

ナイオ・マーシュ

ナイオ・マーシュ ( マーシュナイオ )

1895〜1982。ニュージーランド出身の女性劇作家、演出家、推理作家。1934年に出版した長編推理小説『アレン警部登場』で作家デビュー。1967年には、大英帝国勲章を授与され、デイム(大英帝国勲章を得た女性に対する尊称)の称号を得た。1978年にはアメリカ探偵作家クラブの巨匠賞を受賞。ナイオ・マーシュは英米ではアガサ・クリスティーやドロシー・L・セイヤーズ、マージェリー・アリンガムとともに英国女 続きを読む

登録  

ピエール・マッコルラン

ピエール・マッコルラン ( マッコルランピエール )

1882年フランス・ピカルディー地方ペロンヌ生。本名ピエール・デュマルシェ。イラスト画家、ポルノ小説家(変名で)、作家、詩人、評論家、ルポライター、作詞家、放送作家。1950年アカデミー・ゴンクール会員選出。1967年レジオン・ドヌール3等勲章受勲。1970年没 続きを読む

登録  

マーセル・セロー

マーセル・セロー 

1968年ウガンダに生まれ、英国で育つ。ケンブリッジ大学で英文学、イエール大学でソヴィエト、東欧の国際関係を研究。環境問題や日本の「わびさび」など多様なテーマのドキュメンタリー番組制作に携わり、2002年発表の小説The Paperchaseでサマセット・モーム賞を受賞。『極北』は全米図書賞及びアーサー・C・クラーク賞の最終候補となり、「主要な文学賞が見過ごしている格別に優れた作品」に贈られるフラ 続きを読む

登録  

牧眞司

牧眞司 ( マキシンジ )

登録  

メーガン・マクドナルド

メーガン・マクドナルド ( マクドナルドメーガン )

アメリカ生まれ、カリフォルニア州在住。大学で児童文学を学んだ後、書店、図書館、学校などに勤務。現在は児童文学作家として活躍。これまでに絵本や読み物などを多数出版している。本シリーズ1作目『ジュディ・モードはごきげんななめ』が産経児童出版文化賞推薦となる 続きを読む

登録  

マテュー・ギデール

マテュー・ギデール 

複数の大学で教鞭をとるほか、パリ第8大学アラブ研究学部部長。パリ第4大学(ソルボンヌ)で言語学博士号、アラビア語教授資格取得。サン・シール陸軍士官学校で常駐教授および戦略的情報分析と最新科学技術情報研究所所長(2003‐2007)、ジュネーヴ大学で翻訳学と多言語による戦略的情報学の教授(2007‐2011)、トゥールーズ第2大学でイスラーム学教授(2011‐2016)を歴任。2015年にはEU過激 続きを読む

登録  

松本かつぢ

松本かつぢ ( マツモトカツジ )

登録  

マリア・ジャンフェラーリ

マリア・ジャンフェラーリ 

アメリカの作家。都市の生態系や、自然、動物に関する絵本を執筆している 続きを読む

登録  

マルセル・エーメ

マルセル・エーメ ( エーメマルセル )

登録  

マリアンジェラ・ラーゴ

マリアンジェラ・ラーゴ 

イタリア、ブレーシャに生まれる。ミラノ大学・生物学科卒業。在学中に環境汚染の論文を発表。また発音・発声の研究をブレーシャ国立子ども医療センターにて行う。1989年、ピアニスト関孝弘と結婚し、来日。東京学芸大学の講師を務めながら、イタリア語に関する2つの論文を発表。耳の不自由な子どもたち・重症心身障害児などのための「音楽と医療」の研究にも大きな力を注いでいる。イタリアをテーマとした講座も日本全国で展 続きを読む

登録  

マット・デ・ラ・ペーニャ

マット・デ・ラ・ペーニャ 

カリフォルニア州在住の作家。『おばあちゃんとバスにのって』(鈴木出版)でニューベリー賞を受賞。絵本のほか、YA作品も多数手がける 続きを読む

登録  

マージョリー・ワインマン・シャーマット

マージョリー・ワインマン・シャーマット ( シャーマットマージョリー・ワインマン )

アメリカの児童文学作家。1928年生まれ。1967年のデビュー以来、130冊以上の子ども向けの本を書いている 続きを読む

登録  

松村雄二

松村雄二 ( マツムラユウジ )

1943年東京都生。東京大学大学院博士課程満期退学。共立女子短期大学助教授、国立国文学研究資料館教授を経て、同資料館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

マメイケダ

マメイケダ 

1992年島根県出雲市生まれ。主に画業。2011年高校卒業後、株式会社大惣に就職、惣菜調理の仕事をする。職場でPOP作りのため料理の絵を描き始める。2013年秋頃退職し、本格的に絵を描くため上阪。働きながら、絵話塾(神戸)などに通う。2015年HBファイルコンペvol.26副田高行特別賞、vol.27仲條正義大賞を受賞。書籍雑誌等の装画や挿絵などのイラストレーション、展覧会などを中心に活動(本デー 続きを読む

登録  

マララ・ユスフザイ

マララ・ユスフザイ 

パキスタン出身の人権活動家。1997年生まれ。恐怖政治を敷くタリバンの圧力下、11歳で「女の子にも教育を、学校に通う権利を」とブログで訴え注目される。2012年10月、15歳のとき、スクールバスで下校途中にタリバンに襲われ、頭部を撃たれるが、奇跡的に一命をとりとめる。2013年7月、国連本部で演説。2014年、ノーベル平和賞を史上最年少で受賞。2017年に国連平和大使に任命される。2020年、オッ 続きを読む

登録  

三四六 (松山三四六)

三四六 (松山三四六) ( マツヤマサンシロウ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%