人物・団体(著者) > 「タ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

高橋義孝

高橋義孝 ( タカハシヨシタカ )

1913年、東京生まれ。ドイツ文学者、評論家、エッセイスト。東京帝国大学独文科卒。北海道大、九州大をへて名古屋大学教授。著書に、『森〓外』(読売文学賞)などがある。好角家で、横綱審議委員会委員長も務めた。1995年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

谷口桂子

谷口桂子 ( タニグチケイコ )

作家、俳人。三重県四日市市生まれ。東京外国語大学外国語学部イタリア語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

多胡吉郎

多胡吉郎 ( タゴキチロウ )

作家。1956年生まれ。東京大学文学部国文学科卒。1980年、NHK入局。ディレクター、プロデューサーとして多くの番組を手がける。ロンドン勤務を最後に2002年に独立、英国を拠点に文筆の道に入る。2009年に帰国、活動拠点を日本に移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高城書房出版

高城書房出版 ( タキショボウシュッパン )

登録  

田村洋三

田村洋三 ( タムラヨウゾウ )

1931年、大阪府吹田市生まれ。同志社大学文学部卒。読売新聞大阪本社社会部長、編集局次長、編集委員を歴任。1993年、定年退職。ノンフィクション作家。2021年12月、歿。編著書に、『新聞記者が語りつぐ戦争』(全29巻、読売新聞社、新風書房刊。1985年、第33回菊池寛賞受賞)、『ざわわ ざわわの沖縄戦―サトウキビ畑の慟哭』(2006年度平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞)などがある(本デー 続きを読む

登録  

高橋繁行著

高橋繁行著 ( タカハシシゲユキ )

1954年、京都府生まれ。ルポライターとして葬式、笑い、科学、人物を主要テーマに取材・執筆。高橋葬祭研究所を主宰し、死と弔い関連の調査、研究、執筆を行う。雑誌『SOGI』で「弔いの系譜―仏教・民俗」を約10年間連載。絵・イラストを描き、切り絵の個展を何度も開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

タムシン・ミュア

タムシン・ミュア 

1985年オーストラリアに生まれ、ニュージーランドのハウィックで育つ。現在はイギリスのオックスフォードで暮らしている。2010年のクラリオン・ワークショップに参加し、2011年に短篇“The House That Made the Sixteen Loops of Time”でデビュー。2015年に発表した短篇“The Deepwater Bridge”がネビュラ賞、世界幻想文学大賞などの最終候補 続きを読む

登録  

高岡ミズミ

高岡ミズミ ( タカオカミズミ )

山口県出身。デビュー作は「可愛いひと。」(全9巻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

田渕久美子

田渕久美子 ( タブチクミコ )

島根県生まれ。脚本家・作家。主な脚本に、NHK連続テレビ小説『さくら』(橋田壽賀子賞)、日本テレビ系『冬の運動会』(放送文化基金賞・テレビドラマ番組賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

武井博

武井博 ( タケイヒロシ )

1936年、埼玉県生まれ。早稲田大学文学部卒と同時に、1959年、NHKに入局。子ども番組の企画・演出に携わる。代表作として、「ひょっこりひょうたん島」「ものしり博士」「少年ドラマ」、幼児番組「おーい!はに丸」、幼児教育番組「0歳からの出発」などを企画・演出。童話を出版。1993年、玉川大学文学部講師(児童文学、マス・メディア論)、以来8年間勤務。カルバリー聖書学院卒業。1999年、横浜鴨居駅前の 続きを読む

登録  

タケダヒロキ

タケダヒロキ 

水彩画家。1986年生まれ。名古屋造形大学視覚伝達デザイン科卒業。絵画に命が吹き込まれたような、想像力と生命力に溢れる鮮やかな作品で知られる。現在、コミッションワーク(受注制作)は2年待ちとなっており、国内外で幅広い層に支持されている。本書が初の商業出版作品となる 続きを読む

登録  

田中和夫

田中和夫 ( タナカカズオ )

昭和8年、江別市生まれ。江別高校卒。昭和27年、国鉄に入り、昭和55年、札幌車掌区車掌長。昭和62年、退職。国鉄勤務の傍ら、明治・大正期の北海道をテーマに小説や戯曲などを発表し、放送脚本も多数手掛ける。昭和57年、小説「残響」で北海道新聞文学賞。同人誌「札幌文学」(札幌)、「鉄道林」(同)の発行人を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

タカナシ

タカナシ 

2018年、『カモフラ結婚 交際ゼロ日、夫婦はじめました』(メゾン文庫)でデビュー。本作は、第2回魔法のiらんど恋愛創作コンテストでシンデレラストーリー部門・部門賞を受賞した、「ロマンスはお嫌いですか?」を改題・改稿のうえ、上梓したものである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

田中森一

田中森一 ( タナカモリカズ )

1943年、長崎県生まれ。岡山大学法文学部在学中に司法試験に合格し、71年に検事任官。大阪地検や東京地検などで、特捜部のエースとして数々の疑獄事件を担当。バブル絶頂期の88年に弁護士転身。裏社会の大物たちの顧問弁護士を務める。2000年に石橋産業手形詐欺事件で逮捕・起訴され、08年2月に上告が棄却されて服役。12年11月に滋賀刑務所から仮釈放。現在は論語の普及活動に努める(本データはこの書籍が刊行 続きを読む

登録  

高峰あいす

高峰あいす ( タカミネアイス )

10月生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

タジリユウ

タジリユウ 

ラノベ作家。第8回カクヨムWeb小説コンテスト異世界ファンタジー部門“特別賞”を本作にて受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

谷川晃一

谷川晃一 ( タニカワコウイチ )

1938年東京生まれ。画家・エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高畠那生

高畠那生 ( タカバタケナオ )

登録  

高根沢紀子

高根沢紀子 ( タカネザワノリコ )

登録  

竹内清人

竹内清人 ( タケウチキヨト )

1968年、神奈川県出身。1991年日本映画学校(現・日本映画大学)を卒業後、映画宣伝業務に携わる。2005年、映画『戦国自衛隊1549』で脚本家デビュー。日本シナリオ作家協会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%