CD

『パス・オブ・ディスカバリー』 Bach Artists Japan 匠

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MYCL00016
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

伝統の輝かしいトランペット・サウンド!
トランペット5本による華麗なるアンサンブル!


日本を代表するトランペット奏者5人によるアンサンブル「Bach Artists Japan 匠」のセカンド・アルバムです。
「トランペットにおける“ストラディヴァリウス”」と称される輝かしい伝統のサウンドを継承するバックトランペット。世界のトランペット奏者に愛用されるトランペットのトップブランドです。そのバックトランペットをこよなく愛する日本のトップ奏者たちが結成したのが「Bach Artists Japan 匠」です。色彩豊かで爽快な音色と一糸乱れぬアンサンブルによって、トランペットの魅力を伝えます。
 自身もトランペット奏者でもあるモラレスの『パス・オブ・ディスカバリー』や『X1』を中心に、超難度アンサンブルを求めるプログの『コントラスト』やブリテンの『ファンファーレ』など、トランペットの持つ多彩な音色と充実した響きを再発見出来ます。
 名手5人による圧巻の妙技と華麗なアンサンブル、美しいサウンド。トランペットの魅力が存分に詰まったアルバムです。(販売元情報)

【収録情報】
1. プライス:イントラーダ・ドラマティカ
2. モラレス:X1
3. モラレス:パス・オブ・ディスカバリー
4. プログ:コントラスト

 I. Polarities
 II. Atmospheres
 III. Motion
5. シュペック:ルーメン
6. パヌフニク:ヴィジョンI(交響曲第3番『神聖な交響曲』より)
7. ブリテン:聖エドモンズベリーのためのファンファーレ
8. デュボワ:5つのバガテル

 I. Leggero e vivo
 II. Lento ewpressivo
 III. Scherzando (ma non troppo)
 IV. Tempo di Berceuse (lento)
 V. Vivo
9. ノーレ:カクテル
 I.-
 II. -
 III. Allegro

 Bach Artists Japan 匠(トランペット五重奏団)
  安藤友樹、井上 圭、佐藤友紀、長谷川智之、尹 千浩

 録音時期:2021年12月1-3日
 録音場所:埼玉県、三芳町文化会館(コピスみよし)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

【安藤友樹】
宮城県石巻市生まれ。東京藝術大学卒業。第16回大曲新人音楽祭コンクール優秀賞。日本演奏連盟主催のオーディションに合格し、アルチュニアンのトランペット協奏曲を仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。 2008年〜2016年まで東京フィルハーモニー交響楽団に在籍。トランペットを杉木峯夫氏、津堅直弘氏、森岡正典氏、井川明彦氏に師事。Bach Artists Japan 匠、Brass Code 12、エマーノンブラスクインテットメンバー。 国立音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。NHK交響楽団トランペット奏者。(販売元情報)

【井上 圭】
熊本県出身。東京藝術大学卒業。第20回ヤマハ新人演奏会に出演。第75回日本音楽コンクール入選。元名古屋フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者。 これまでに名古屋フィルはじめとする様々な団体とハイドン、アルチュニアン、トマジなどのコンチェルトを演奏。Bach Artists Japan 匠、Aichi Brass Arts Quintet、 Aichi TrumpetSectionメンバー。各地のオーケストラにて客演奏者を務めるなど精力的に 演奏活動を行っている。これまでに、市原 彰、本村孝二、津堅直弘、北村源三、杉木峯夫、関山幸弘、野口浩史の各氏に師事。現在、愛知県立芸術大学准教授、名古屋音楽大学講師。(販売元情報)

【佐藤友紀】
東京藝術大学卒業。アカンサス音楽賞受賞。第16回日本管打楽器コンクール第1位。第69回、第72回日本音楽コンクール第2位。 第2回リエクサ国際トランペットコンクール入選。第6回フィリップ・ジョーンズ国際コンクール第3位。 東京藝術大学管弦楽研究部非常勤講師(現:芸大フィルハーモニア)を経て渡独、ドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学にてマティアス・ヘフス氏に師事。 2006年より17年間首席奏者を務めた東京交響楽団を2023年に退団し、現在はソロや室内楽を中心に幅広い活動を行っている。シエナ・ウインド・オーケストラ客員契約団員。ARK BRASS、Bach Artists Japan 匠、各メンバー。 東京藝術大学、洗足学園音楽大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校ディプロマ科各非常勤講師。 日本トランペット協会常任理事。(販売元情報)

【長谷川智之】
北海道函館市生まれ。東京藝術大学音楽学部卒業。これまでにトランペットを杉木峯夫、松田次史、関山幸弘の各氏に師事。 第22回日本管打楽器コンクール第2位受賞、第75回日本音楽コンクール第1位受賞、および岩谷賞
(聴衆賞)受賞。NHK-FM「名曲リサイタル」に出演。 ソリストとしても、東京フィルハーモニー交響楽団、愛知室内オーケストラをはじめ、各地のオーケストラと協奏曲を度々共演している。東京フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者を経て、現在、NHK交響楽団首席トランペット奏者。 愛知県立芸術大学、国立音楽大学、東京音楽大学、各非常勤講師。 2021年、初のソロアルバム「Intrada」を「MClassics」レーベルからリリース。また、ブラス・ヘキサゴン、 Bach Artists Japan 匠、Brass Code 12のメンバーでもあり、室内楽奏者としても活動している。(販売元情報)

【尹 千浩】
神奈川県横浜市生まれ。愛知県立芸術大学在学中、アジアユースオーケストラ、 小澤征爾音楽塾、PMFに参加。ヤマハ新人演奏会出演、おきでんシュガーホール新人演奏会においては優秀賞受賞。同大卒業後渡米し、クリーヴランド音楽院及びコルバーン音楽院修了。在米中にウエストヴァージニア交響楽団の二番/副首席トランペット奏者、バークレー交響楽団の首席奏者を歴任し、ヘルシンキ・フィル、マレーシア・フィルなどの海外オーケストラにも客演。これまでにトランペットを織田準一、佐藤友紀、武内安幸、マイケル・サックス、 ジェームス・ウィルトの各氏に師事。現在読売日本交響楽団トランペット奏者。 ふぁいぶぴいす、Brass Code12、Bach Artists Japan 匠メンバー。 昭和音楽大学、洗足学園音楽大学各非常勤講師。(販売元情報)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品