Japanese Composers Classical レビュー一覧

Japanese Composers Classical | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

49件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  •  仮に外国人に「日本の近代の音楽ってどんなの?」と...

    投稿日:2010/03/22

     仮に外国人に「日本の近代の音楽ってどんなの?」と聞かれて即答できる人がいるだろうか?民族学派も含めて、日本の音を西洋のオーケストラの音であらわすことに力を注ぎ、日本における民族主義を音として示した先人の苦労を私たちは知っているだろうが?  これは、海外の友人へのプレゼントになることが、このCDの存在価値であろうと思う。外山雄三:管弦楽のためのラプソディ(1960)は、日本では聞けず、在日オケの海外公演のアンコールで耳にしたもの。それまで、このような音楽の存在も知らなかった。越天楽(1931)は、そのものでありちょっとつまらない。・芥川也寸志):交響管弦楽のための音楽(1950)は、はまるかも?小山清茂:管弦楽のための木挽歌(1957)も、民族的ですばらしい。自国を紹介できるCDなのに賛辞が少ないのはなぜ?演奏は、ばっちりですよ。

    北の火薬庫 さん |40代

    6
  • 日本人のいいところを寄せ集めたCDにはなっている。...

    投稿日:2008/02/03

    日本人のいいところを寄せ集めたCDにはなっている。選曲はとっつきやすく、聴きやすいだろう。 だが、演奏はどうか。近衛や吉松、小山の作品に於ける美しさやフレージングは素晴らしいし、芥川や伊福部、外山の作品もテンポ感はある。 だが、全体的にノリが欠けている。前者の3人はもっと多様な響きを以て聴かせられるだろうし、後者はやりすぎが丁度いいくらいの曲なのに、まだまだ大人しい。 芥川は新響、伊福部は新星日響がいい。 しかし、色々書いたもののこのシリーズの意義は大きい。めげずに今後に期待。

    mikkun さん

    2
  • 福島和夫氏・鈴木博義氏・武満徹氏などが活躍していた...

    投稿日:2018/04/13

    福島和夫氏・鈴木博義氏・武満徹氏などが活躍していた実験工房のメンバーの意欲が伝わってくるような作品群です。はるか昔、NHK「現代の音楽」で実験工房関係作品が取り上げられていたとは、言われれば当然ながら、今まで気づきませんでした。今聴けば違和感がないのも時代の流れでしょうか。武満さんが高く評価していた才能豊かな鈴木博義氏の作曲家引退(実業界に転身)が残念です。

    テリーヌ さん

    1
  • 日本人なら一度は、いや何度も味わって聴いておきたい...

    投稿日:2017/04/09

    日本人なら一度は、いや何度も味わって聴いておきたい、まさに邦人作曲家作品の決定盤です!本盤を購入してから数年後のレビューとなってしまいますが、日本狂詩曲を視聴したときに味わったあの衝撃は、今でも克明に覚えています。すぐに購入して、ほかの作品にも食い入るように耳を傾けたものです笑。正直に言えば、かつては「日本の作曲家なんて・・・」、と妙に偏見を持っていたのですが、本盤を聴いて私の考え方は180度変わりました。西洋の真似事なんかではない、真に内から湧き出た日本の熱き心、というと大仰ですが、とにかく理屈抜きに感動しました。その後、邦人による多くの作品を聴いてきましたが、振り返ってみると、本盤は選曲も構成も見事なものです。他のレビュアーの皆さんの仰るように、曲によっては燃焼度が低く感じられるものも確かにありますが、全体的には申し分ないものです。非西洋の作曲家には抵抗がある、という人にこそ、本盤を聴いてみてほしいです。きっと、日本人であればなおさら、何か感じるものがあるかと思います。

    ブルノのおっさん さん

    1
  • 日本の管弦楽曲を集めたCD。 国内のメーカーからの発...

    投稿日:2013/12/06

    日本の管弦楽曲を集めたCD。 国内のメーカーからの発売は珍しくないが、海外盤は今でも珍しい。 1994年の発売だから、もう20年は発売されているちょっとしたベストセラーだろう。 伊福部昭の『交響楽詩』に始まり、弟子の和田薫『オーケストラのための民舞組曲』で終わるという選曲になっている。 特筆すべきは当時若手の、田中カレンと和田薫の作品が収録されていると言う事で、田中のプリズムもこの盤以外は録音を見た事がないし、和田の民舞組曲も作曲者が日本フィルを指揮した自作自演盤しか、全曲の録音はないので貴重である。 ちなみに田中、尾高の作品が現代音楽で、その他が国民学派つまり日本的なメロディを持ったわかりやすい作風。 マエストロは、広上淳一で、マルメ交響楽団を降っている。 マルメ交響楽団はスウェーデンのオケだが、マエストロの指示が良いのか日本的な雰囲気を見事に出しており、名演奏と言って良い。 曲中にかけ声が出てくる民舞組曲なんかはやはり外国のオケだと一瞬思わせる所もあるが、全体的にはかなりの物だと思う。 録音、音質は良好。

    レインボー さん

    1
  • 交響組曲「東京」の第4楽章(芥川也寸志さんの受け持...

    投稿日:2013/09/01

    交響組曲「東京」の第4楽章(芥川也寸志さんの受け持ち)が印象的。芥川さんの得意とするオスティナートでぐいぐい盛り上がる粋な曲で、これがLPレコードとして出た頃から気に入っていました。映画音楽「八ツ墓村」にも通じるエネルギーを感じます。

    テリーヌ さん

    1
  • 畑中良輔、橋本國彦、信時潔のピアノ曲を集めたCDです...

    投稿日:2012/01/05

    畑中良輔、橋本國彦、信時潔のピアノ曲を集めたCDです。 このCDでまず聴き所は、橋本國彦の作品です。 このCDを聴くと非常に多才な人物であった事がわかります。 戦前の日本でこれほどモダンな作品を書けた人物がいたというのは驚きです。 また1944年に作曲された『小円舞曲』はもっとも聴きやすい部類の曲です。 レトロで日本的な第1、第2主題、フランス近代派を思わせる中間部、この曲の今現在唯一の市販音源にして優秀な演奏! 一度は聴いて頂きたいです。 信時潔の作品はすでに花岡千春氏が作品集を作っておりますが、このCDは作品集に入らなかった未発表作品を収録したものです。 演奏もとても良いですね。 是非とも多くの人に聴いて貰いたいアルバムです。

    レインボー さん

    1
  • 2006年に指揮者岩城宏之氏が亡くなられましたが、この...

    投稿日:2011/07/16

    2006年に指揮者岩城宏之氏が亡くなられましたが、このCDは追悼盤として発売された物。 若き岩城氏がNHK交響楽団が指揮して、日本人作曲家による管弦楽曲と東京コンサーツ、東京混成合唱団のメシアンという選曲です。 演奏はどれも名演奏といって良い。 N響の演奏には独特の味わいと熱意があります。 ラプソディや、野人、フルート協奏曲はこれらの曲の代表的な名演奏と言って良いでしょう。 メシアンもキレの良い素晴らしい演奏です。 年代のわりには録音は良く、おすすめの1枚です。

    レインボー さん

    1
  • ラプソディーは、早稲田大オケのベルリンライブの熱狂...

    投稿日:2010/10/16

    ラプソディーは、早稲田大オケのベルリンライブの熱狂を知っているので、 なんとも物足りない演奏に感じてしまった。土俗的躍動感が足りないんですよね。選曲は良いんだけどね。インパクトは薄めのCDだった。

    silver さん

    1
  • 外山の管弦楽のラプソディー、丁度中間部が終わってか...

    投稿日:2009/11/26

    外山の管弦楽のラプソディー、丁度中間部が終わってから後半に入る所で掛け声が入っている。他の演奏では聴いた事がないのだがこれはなかなかよいアイデアだ。ただやはり後半部はお祭り騒ぎな響きを期待してしまう。芥川、伊福部、小山の作品は他盤のほうが良いがこの盤の演奏も悪くないだろう。近衛秀麿編の越天楽の録音というのは案外少ないのでないだろうか。これを新しい録音で聴けると言うだけでも貴重な一枚なのかも知れない。

    レインボー さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%