CD 輸入盤

ジャン・フルネ放送録音集成(CD8枚組+DVD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
NM97019
組み枚数
:
8
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

商品説明

ジャン・フルネ放送録音集成(CD8枚組+DVD)

フランスの名指揮者、ジャン・フルネが長年の手兵オランダ放送フィルハーモニーとおこなった放送用録音を、CD8枚+DVD1枚に収めたマニア垂涎のBOXセット。収録年代は1961〜87年と幅広く、スタジオ収録とライヴが混在していますが、正規の放送音源からの商品化のため、クオリティは上々です。

【収録情報】
CD1
メシアン:トゥランガリラ交響曲
 イヴォンヌ・ロリオ(p) ジャンヌ・ロリオ(オンド・マルトノ)[1967年ステレオ]

CD2
@ヘンケマンス:パルティータ
 [1967年ステレオ]
Aファリャ:スペインの庭の夜 
 エドゥアルド・デル・プエヨ(p)[1961年モノラル]
Bラヴェル:《ダフニスとクロエ》第1&第2組曲 
 オランダ放送合唱団[1961年モノラル]

CD3
@ヘンケマンス:ヴァイオリン協奏曲 
 ディック・デ・レウス(vn)[1966年ステレオ]
Aフランク:交響詩《プシシェ》全曲
 [1987年ステレオ]

CD4
バーディングス作品集
@交響的変奏曲T
 [1970年ステレオ]
Aピアノ協奏曲第1番 
 コル・デ・グロート(p)[1967年ステレオ]
B交響曲第5番[1966年ステレオ]

CD5
フランク:交響詩《贖罪》
 ゲー・ネウテル(S)オランダ放送合唱団[1976年ステレオ]

CD6
マルタン:劇的オラトリオ《生誕の秘蹟》第1部&第2部
 エリー・アメリング(S) エルンスト・ヘフリガー(T)オランダ放送合唱団、他[1964年ステレオ]

CD7
@マルタン:劇的オラトリオ《生誕の秘蹟》第3部
 エリー・アメリング(S) エルンスト・ヘフリガー(T)オランダ放送合唱団、他[1964年ステレオ]
Aマスネ:歌劇《ノートルダムの曲芸師》第1幕
 ジェラルド・ガリーノ(T)ブルーノ・ラプラント(Br)オランダ放送合唱団、他[1985年ステレオ]

CD8
マスネ:歌劇《ノートルダムの曲芸師》第2幕&第3幕
 ジェラルド・ガリーノ(T)ブルーノ・ラプラント(Br)オランダ放送合唱団、他[1985年ステレオ]

DVD
@ドビュッシー《海》
 フルネの指揮姿のみの映像
Aラヴェル:ラ・ヴァルス
 シルエットや舞踊シーンなどを多用した実験的映像がユニーク  [以上、1970年モノクロ]
Bベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
 ジノ・フランチェスカッティ(vn)[1973年カラー]
DVDはNTSC、PALの両方式で同一映像を納めた両面プレスとなっています。日本製のプレーヤーとテレビで視聴できるのはNTSC面です。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Olivier Messiaen (1908 - 1992)
    Turangalila-Symphonie
    演奏者 :
    Loriod, Yvonne (Piano), Loriod, Jeanne (Ondes Martenot), del Pueyo, Eduardo (Piano)
    指揮者 :
    Fournet, Jean
    楽団  :
    Netherlands Radio Philharmonic Orchestra
    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1946-1948, France
    • 言語 :
    • 時間 : 76:3
    • 録音場所 : , [Live]
  • Hans Henkemans (1964 - )
    Partita
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Partita
    • 作曲/編集場所 : 1960, The Netherlands
    • 言語 :
    • 時間 : 22:36
    • 録音場所 : , []

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
かなりムラのあるBOXだ。60年代の録音は...

投稿日:2013/01/11 (金)

かなりムラのあるBOXだ。60年代の録音は仕上がりに難がある。このころのフルネは曲に歩み寄ろうという姿勢が少なく、独自の解釈に引き寄せることが多かった。メシアンを聞けばお分かりいただけると思う。少なくともオーケストラは全く掌握しきれていない。その上で独自の猟奇的な解釈が入るので、雑なイメージがどうしても拭えない。いっぽう70年代以降は完成度が高くなる。マスネは当然優れているわけだが、大穴はベートーヴェンのコンチェルトだ。ソリストに助けられた部分も大きいが、曲想と指揮者、ソリストのスタイルが全て一致している。そのころのフルネはオーケストラを磨くのが俄然得意になる。あの暖かいのに爽やかという、ユニークな音色をどのオケでも出せるようになってくるのだ。フルネは練習が非情に厳しいため、付いてくるオーケストラは少なかった。そのため70年代以降はどのオケを振っても安心感がある。その中でベストのコンビは、ぼくはオランダRSOだと確信している。このBOXは若いフルネを聞くというより、フルネがどのようにして黄金コンビを築いていったか、を聞くのに買うのがベストといえよう。

宇野珍会長 さん | 埼玉県 | 不明

1

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品