生活骨董。 蒐集ではなく、使う、育む、和のアンティーク PHPエル新書

麻生圭子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569620404
ISBN 10 : 456962040X
フォーマット
出版社
発行年月
2002年04月
日本
追加情報
:
158p;18

内容詳細

生活骨董は、ただ単にながめるだけのものではなく、実際に使い、そして育むもの。例えばひとつのお盆をお皿にもお膳にも見立てて工夫して使う。そこに新しい発見がある。著者と骨董との関係を綴るエッセイ集。

【著者紹介】
麻生圭子 : 80年代に作詞家として小泉今日子、吉川晃司などのヒット曲を手掛ける。96年から、京都に移り住み、99年には築70年の町家での暮らしを始めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • misui さん

    漆器にはもっと注目してみようかな。

  • DERIA さん

    作者の生活が目に浮かぶ。建売に住む自分としては夢のような世界。そのかけらを手に入れようとヤフオクを覗いてみた。

  • ^o^ さん

    例えばプラスチックなど、丈夫な構造で雑に扱えるものばかり使っていたら、知らず知らずのうちに雑な扱いに慣れ、人間が壊れるらしい 

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

麻生圭子

1957年生まれ、東京育ち。80年代、作詞家として、浅香唯や吉川晃司などの人気アイドルのヒット曲を多数手がけるも、聴力が衰える病気「若年発症型両側性感音難聴」が深刻化し、エッセイストに転身。96年、結婚を機に京都に移り住み、1年間のロンドン生活を経て、2016年より琵琶湖畔に暮らす(本データはこの書

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品