現代人の社会学・入門 グローバル化時代の生活世界 有斐閣コンパクト

西原和久

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784641173729
ISBN 10 : 4641173729
フォーマット
発行年月
2010年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
300

内容詳細

グローバル化を切り口に展開する初学者のための入門テキスト。進行する現代社会のグローバル化を見据え、家族、地域などの身近な問題から、観光、医療など現代的課題までを検討し、共生可能な社会を構想する。

【著者紹介】
西原和久 : 名古屋大学大学院環境学研究科/文学部教授

油井清光 : 神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ねこた さん

    グローバル化という事象を元に現代人が何を知り、考えるべきかが様々なテーマから述べられていた。 「納豆キムチ入りピザ」は流石に美味しくないと 思います…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

西原和久

成城大学社会イノベーション学部心理社会学科教授・名古屋大学名誉教授。名古屋大学にて博士号(社会学)取得。マンチェスター大学、南京大学、ハワイ大学等の客員研究員・客員教授などを経験。専門は、社会学理論、移民研究、国際社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品