ダーク・ブルー

真保裕一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065190685
ISBN 10 : 4065190681
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
追加情報
:
349p;20

内容詳細

海洋調査を専門とする日本海洋科学機関―JAOTECのパイロット・夏海ら潜航チームは、天才科学者・奈良橋教授の開発チームとともに、潜水調査船「りゅうじん6500」に搭載された新型マニピュレーターの検証実験のため、フィリピン沖に向かう。だが、突如武装集団の襲撃に遭い、母船が占拠、船員を人質にとられてしまう!彼らの目的は、深海の沈没船に隠された、世界を変えうる力を持つ「宝」のサルベージだった。仲間の命を救うため、夏海は調査船に乗り込み、銃を突きつけるシージャック犯とともに、暗く蒼い海の底へと生死をかけたダイブに臨む―。緻密な取材に基づくリアリティの極致と圧倒的スケールで迫る、深海エンタメ超大作!

【著者紹介】
真保裕一 : 1961年東京都生まれ。1991年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。1996年『ホワイトアウト』で第17回吉川英治文学新人賞、1997年に『奪取』で第10回山本周五郎賞、第50回日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で第25回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    新型コロナウィルス対策購入シリーズ第十一弾、真保 裕一は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。期待して読んだ割には、NHKスペシャルの『ダイオウイカ』を冒険ミステリ仕立てにしたような感じでした。もう少しドラマが欲しかった。

  • のぶ さん

    真保さんらしい綿密な取材に基づいて、著された海洋サスペンスだった。海洋調査を専門とする、日本海洋科学機関の潜水調査船「りゅうじん」のテストのためにフィリピン沖に向かう。そこで出航前に潜入し潜伏していた男とその仲間にシージャックされる。犯人の目的は海底に沈んだ船の救命ボートに隠されたある物を回収することにあった。テロリストの行動と、海底の探査の二つを合わせて描いたスケールの大きな作品だが、まず悪役の存在感が希薄で、物語にのめり込めなかった。冒頭部分は面白かったが、尻すぼみになった印象を受けた。

  • ゆみねこ さん

    フィリピン沖で潜水調査船りゅうじんの検証実験をするために航行中の母船が武装集団に襲撃された。彼らの目的は深海の沈没船に隠された「宝」。海の底でシージャック犯とたった二人で過酷なミッションに挑むヒロイン・大畑夏海。まずまずの面白さだったけれど、恋愛絡みのシーンは無くても良かったかな。

  • 雅 さん

    洋上と深海という特殊な舞台での命を賭けた駆引き。そりゃ面白いですよ。もっと濃密な人間ドラマがあっても良かったかな?

  • ren5000 さん

    日本の海洋調査船がシージャックされる。それに立ち向かう乗組員と武装集団の戦いを描く。深海ものは大好物だったので喜んで読んだけど深海の描写があまりなくてちょっと残念。真保さんではホワイトアウト以来のテロリストとの戦いだったけど読んでての緊張感がちょっと足らなかった。でもすごく映像向けで映画化したら面白そう。クルーの蒼汰が名前のせいで勝手に福士蒼汰に脳内変換してた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

真保裕一

1961年東京都生まれ。’91年『連鎖』で第37回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。’96年『ホワイトアウト』で第17回吉川英治文学新人賞、’97年『奪取』で第10回山本周五郎賞、第50回日本推理作家協会賞長編部門、2006年『灰色の北壁』で第25回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行され

プロフィール詳細へ

真保裕一に関連するトピックス

  • 真保裕一の待望の新刊『赤毛のアンナ』 施設に引き取られた少女・志場崎安那。彼女は持ち前の明るさで、辛い経験を持つ仲間たちを盛り上げていく。15年後、アンナ... HMV&BOOKS online|2016年02月05日 (金) 17:03
    真保裕一の待望の新刊『赤毛のアンナ』

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品