空想の海

深緑野分

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784041130155
ISBN 10 : 4041130158
フォーマット
出版社
発行年月
2023年05月
日本
追加情報
:
256p;20

内容詳細

「緑の子どもたち」
植物で覆われたその家には、使う言葉の異なる4人の子どもたちがいる。言葉が通じず、わかりあえず、でも同じ家で生きざるを得ない彼らに、ある事件が起きて――。

「空へ昇る」
大地に突如として直径二爪ほどの穴が開き、そこから無数の土塊が天へ昇ってゆく“土塊昇天現象”。その現象をめぐる哲学者・物理学者・天文学者たちの戦いの記録と到達。

SF、児童文学、ミステリ、幻想ホラー、ショートショート etc.
書き下ろし『この本を盗む者は』スピンオフ短編を含む、珠玉の全11編。

【著者紹介】
深緑野分 : 1983年神奈川県生まれ。2010年「オーブランの少女」が第7回ミステリーズ!新人賞佳作に入選。13年、入選作を表題作とした短編集でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    深緑 野分は、新作中心に読んでいる作家です。ヴァラエティに富んだ短編集、オススメは、『本泥棒を呪う者は』です。著者は、やはり長編が好い気がします。https://kadobun.jp/special/fukamidori-nowaki/

  • 旅するランナー さん

    深く浅く、緑だけじゃなくて色々な、分野に分かれた11短編。デストピアの図書館、土塊昇天現象解明に挑む世代を超えた好奇心、優しさと怖さを感じる舟唄、反政府ゲリラからの贈り物、水泳授業中に浮かぶ付け爪、男子寄宿制学校でのイースターエッグの謎、戦時下の完全なる失敗、私設図書館の怪物など。時代も場所も語り口も異なる作品ですけど、どれもレベルが高いです。

  • さてさて さん

    本の帯に深緑さんの作家生活の節目となる作品であることを感じるこの作品。そこには、さまざまな雑誌に掲載されてきた短編と、この作品のために書き下ろされた短編が混在する中に、深緑さんならではの物語が描かれていました。Twitter企画で募集したタイトルに『マイクロノベル』を書き下ろすという意欲的な試みを見るこの作品。「この本を盗む者は」を愛する方には絶対に読むべき”スピンオフ”が待っているこの作品。“読む楽しさ”をさまざまな方向から存分に味わわせてくれる深緑さんの懐の深さを垣間見せてもくれる作品だと思いました。

  • ちょろこ さん

    万華鏡のような一冊。想像以上に幸せな時間だった。11篇のジャンルいろいろな物語は大海原でくるくると新しい色模様が拡がる万華鏡を覗いた気分。目に飛び込む意外な色模様に時にうっとり、時にせつなく、時にハッとしたり、ほわっとしたり。心の揺れ幅のなんと大きいことか。改めて深緑さんの筆による無限の海を感じた。いつでもオールを持っているからこそ、日々の営み、目に耳にする出来事から空想創造の海へと漕ぎ出し、こういう物語がふわっと生まれるんだろうな。中でも繰り返しの虚しさの色模様がピリッと焼きつく「カドクラさん」は秀逸。

  • シナモン さん

    タイトルとかわいい表紙に惹かれて。様々なジャンルの短編が楽しめました。「空へ昇る」、「耳に残るは」が好みでした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

深緑野分

1983年神奈川県生まれ。2010年「オーブランの少女」が第7回ミステリーズ!新人賞佳作に入選。13年、入選作を表題作とした短編集でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

深緑野分に関連するトピックス

  • 戦場や基地で奇妙な事件が発生 コック兵となった19歳のティム。彼がかけがえのない仲間とともに過ごす、戦いと調理と謎解きの日々を連作形式で描いた『戦... HMV&BOOKS online|2016年01月15日 (金) 11:53
    戦場や基地で奇妙な事件が発生

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品