流域へ 下 講談社文芸文庫

李恢成

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062900812
ISBN 10 : 4062900815
フォーマット
出版社
発行年月
2010年03月
日本
追加情報
:
16cm,327p

内容詳細

ソ連崩壊前夜、故郷を追われた「同胞」の壮絶な体験を聞くために中央アジアを訪れた在日朝鮮人小説家・林春洙は西ドイツでの恋を思い出す。それは背徳の恋であり、祖国の分裂という問題が暗い影を落とす恋でもあった。政治の力に蹂躙された人々との出会いを経て、林春洙は民族、そして人間そのものに思いを馳せる。東西冷戦終結後の世界を見すえ、いち早くなされた文学的達成。

【著者紹介】
李恢成 : 1935・2・26〜。作家。樺太生まれ。1947年、ソ連領サハリンから脱出。早稲田大学卒業後、朝鮮総連の活動と離脱、広告代理店や経済誌での勤務を経て、69年に「またふたたびの道」で第12回群像新人賞を受賞し、作家となる。72年に「砧をうつ女」で第66回芥川賞を受賞した。94年には長篇『百年の旅人たち』で第47回野間文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Quijimna さん

    ★★★★☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

李恢成

1935年樺太(サハリン)・真岡生まれ、早稲田大学露文科卒。小説「またふたたびの道」にて群像新人文学賞を受賞。その後、「砧をうつ女」にて芥川賞を、『百年の旅人たち』で野間文芸賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品