心も体ももっと、ととのう薬膳の食卓365日

川手鮎子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426128333
ISBN 10 : 4426128331
フォーマット
出版社
発行年月
2023年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
399p 19cm

内容詳細

漢方薬局を45年経営。薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える医食同源の基本と、毎日の食事のヒントが満載!

目次 : 12月(一年の移り変わり/ 冬至に食べるもの ほか)/ 1月(元旦は、まずお屠蘇から/ 薬膳としてのおせち ほか)/ 2月(茴香(フェンネル)/ 丁子(クローブ) ほか)/ 3月(アンチエイジングで免疫力アップ/ 精気は親からのプレゼント ほか)/ 4月(春のイライラの理由/ 気滞や気鬱にお勧めの食材 ほか)/ 5月(肉食の勧め/ 鶏の胸肉の効能 ほか)/ 6月(梅雨の季節/ 梅雨と脾の働き ほか)/ 7月(サラダバーの注意点/ 食欲旺盛の注意点 ほか)/ 8月(レンコンの効能/ 益母草の効能 ほか)/ 9月(ドクダミの効能/ 『夜船閑話』の教え ほか)/ 10月(枇杷の葉の効能/ 夏バテのツケは秋に ほか)/ 11月(たんぱく質を何からとるか/ 体の焦げを防ぎましょう ほか)/ 12月(冷え症の方の便秘には温める食材を/ 血が不足している方の便秘 ほか)

【著者紹介】
川手鮎子 : 漢方薬局を45年経営、西洋医学の薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパート。薬剤師。国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)。生活習慣病指導士(日本ホリスティック医学協会認定)。昭和17年生まれ。実践女子学園中学校高等学校・東京理科大学薬学部卒業後、製薬会社開発部に勤務。昭和48年エーケー有馬薬局を開設し、その後45年間漢方相談等に従事。国際中医師の資格も取得し、ホリスティック医学協会に所属して呼吸法やアロマ、カウンセリングなど、多くの代替療法も学んだ経験をふまえ、和様両面から心身不調を解消する。地域への貢献も長く、主な受賞歴に、神奈川県保険功労賞受賞、川崎市保険功労賞受賞、学校薬科30年勤務表彰等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ズー さん

    「漢方の暮らし」は漢方について詳しく教えてくれたけど、こちらの本はさらに食卓に実践しやすいようにわかりやすく書いてある。内容が重複する箇所もあるけど、復習になって良い。厳密すぎず、ざっくり感が実に取り入れやすい。症状は色々当てはまりすぎたが、そうゆうこともあるんだろな。読みながら改善していってるんだけど、なんか不調が色々よくなっている気がする👏。まさに入門!って感じで実にいい本。困った時はちょくちょく開いていこう。

  • 千穂 さん

    大変興味深い本でした。図書館で借りてよみましたが、手元に置きたいと思いました。メルカリで探したら定価以上の値段ばかり。

  • 千穂 さん

    大変興味深い本でした。図書館で借りてよみましたが、手元に置きたいと思いました。メルカリで探したら定価以上の値段ばかり。

  • tama さん

    ある年齢を超えると多かれ少なかれ身体の不調が気になる。 医者に行くほどではないが、という時参考になるのではと手に取った本書。 自分の体質を把握し、家庭料理やスーパーの惣菜などに食材をちょい足しするゆるい薬膳なら手軽に利用できるかも♪ 私はくるみや栗が好きなのだが、体質に合っているらしい。 知らず知らず摂取しているとしたら、本能なのだろうか。 美しいイラスト満載で楽しく読める。

  • mamaou さん

    ◎とにかく素敵な本である。薬膳に関する本は他にも数冊持っているが挿絵もほとんど無いのになぜか物足りないものが多かった。だが本書は全ての頁に丁寧に描かれたフルカラーの挿絵が入っているのに内容もとても濃いのだ。私の本書の使い方は1)全てを通しで読む(このとき付箋を貼っていく)2)読む日の日付の頁をじっくり読む3)体質に合わせたレシピを読み直し、それを自分で作ってみる4)疲れたときは挿絵を眺めて癒やされる。索引もあるし完璧だ。これを素敵と言わずに何と言う?◎漢方薬の母子同腹という飲み方には感動した。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川手鮎子

漢方薬局を45年経営、西洋医学の薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパート。薬剤師。国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)。生活習慣病指導士(日本ホリスティック医学協会認定)昭和17年生まれ。東京理科大学薬学部卒業後、製薬会社開発部に勤務。昭和48年エーケー有馬薬局を開設し、その後45年間漢方相談等に従

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品