「空間」のエリザベス朝演劇 劇作家たちの初期近代

川井万里子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798500904
ISBN 10 : 4798500909
フォーマット
出版社
発行年月
2013年06月
日本
追加情報
:
22

内容詳細

劇作家が描いた転換期の英国社会。私室、地域社会、都市、国家そして宇宙、さらには人間の内的世界まで、エリザベス朝演劇の空間認識を代表的作品に読み解く。

目次 : 第1部 土地・屋敷への執着(ジャンルとしての家庭悲劇/ 『フェヴァシャムのアーデン』―修道院領地とアーデン/ 広間の衰退―『優しさで殺された女』における田舎屋敷)/ 第2部 劇場的都市ロンドン(ベン・ジョンソンとロンドン/ ロンドンのオランダ人(1)―トマス・デッカー『靴屋の祭日』/ ロンドンのオランダ人(2)―ジョン・マーストン『オランダ人娼婦』)/ 第3部 王国の運命―シェイクスピア(『リア王』の時代背景/ 『シンベリン』―「場所」の力学)/ 第4部 マニエリスム演劇の空間構成(マニエリスムとしての『復讐者の悲劇』/ 緑陰から地下世界へ―ジョージ・チャップマン『ビュッシイ・ダンボア』/ 『白悪魔』における遠近法的技巧/ ビクトリアスの城―トマス・ミドルトン『チェンジリング』)

【著者紹介】
川井万里子 : 1938年生まれ。東京女子大学卒業、東京都立大学大学院修士課程修了、東京経済大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川井万里子

1938年生。東京女子大学英文科卒、東京都立大学大学院英文科修士課程修了。現在、東京経済大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品