ART GALLERY テーマで見る世界の名画 3 風景画 自然との対話と共感

山梨俊夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784081570737
ISBN 10 : 4081570736
フォーマット
出版社
発行年月
2017年11月
日本
追加情報
:
100p;31X31

内容詳細

『ART GALLERY テーマで見る世界の名画 (全10巻)』
名画を「テーマ別」に、観て、読む、まったく新しい美術全集誕生!

『風景画 自然との対話と共感』
物語の一場面に登場する風景から、自然に深い共感を寄せて描かれた名画、画家の想像力により変容する20世紀作品までを一望にする。

<目次>
第1 章 自然と都市
第2 章 物語の舞台
第3 章 想像の構成

責任編集/ 山梨俊夫(国立国際美術館館長)
エッセイ/ 原田マハ(作家)「永遠の一瞬」
ある視点/ 藤森照信(建築史家・建築家)「風景画を見る一日」

『ART GALLERY』 監修者
青柳正規(前文化庁長官、東京大学名誉教授)
木島俊介(ポーラ美術館館長/ Bunkamura ザ・ミュージアム プロデューサー)
中野京子(ドイツ文学者/ 美術評論家)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • シフォン さん

    読友さんのレビューで知り、図書館入荷を待ってました。風景画というと印象派のイメージが強かったのですが、この本では、自然と都市、物語の舞台、想像の構成の三章からなり、いろいろな時代のものが紹介されていました。今まで目にしたことのない作品も多かったのですが、大判の本に解説つきのため、とてもわかりやすかったです。

  • ケミカル さん

    原田マハさんのエッセイが書いてあったので、思わず借りてしまった。風景画が時代によりどのように書かれたきたのか代表的な絵画ともに説明している本でした。ゴッホが南フランスで書いた「星月夜」は別世界に引き込まれそうになる絵でした。文章もいいけど、絵だけを眺めるだけでもいい、満足できる本でした。「たゆたえども沈まず」を読んだ後だと、もう一度読みたくなりました。

  • てながあしなが さん

    図書館本。第2巻は貸し出されていたので、第3巻へ。風景画というと、どうしても画家の目から見た風景を描写したように思えるが、実際には必ずしもそうだというわけではなく、川の形も山の位置も改変されたような絵もある。汽車の黒煙に包まれたような絵や、想像上の現実にはない場所を描いた作品もある。これが行き過ぎるとシュールレアリズムになるということなのだろう。巻末の原田マハのエッセイも面白い。写真の登場によって、画家は実物そっくりに書くということは必要なくなった。その反動で誕生したのが印象派である。

  • Masa さん

    風景画が自然を映し取った絵画、というのは間違った見方なのですね。人物画、静物画がそうであるように、風景画が自然そのものであるはずがない、というのは当たり前です。風景に対する西洋と東洋、そして日本、夫々の人々の主観性、そして客観性が絵画という物によく現れているのだろうと思います。

  • Y さん

    ★★★☆☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

山梨俊夫

1948年横浜市生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業。神奈川県立近代美術館館長、国立国際美術館館長を経て、社団法人全国美術館会議事務局長。著書『絵画の身振り』(昭森社、1990年、第2回倫雅美術奨励賞/ブリュッケ、2018年)『風景画考1〜3』(ブリュッケ、2016年、第67回芸術選奨文部科学大臣

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド