ママンの味、マミーのおやつ

大森由紀子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163714509
ISBN 10 : 4163714502
フォーマット
出版社
発行年月
2009年05月
日本
追加情報
:
20cm,238p

商品説明

コルシカ島のチーズケーキ、パリのエクレア、アルザス地方のスパイスクッキー……フランス各地で出会った魅力的な味、人々を綴る。

〈大森由紀子〉フランス菓子・料理研究家。学習院大学フランス文化学科卒業後、ル・コルドン・ブルーなどで学ぶ。菓子と惣菜の教室「エートル・パティス・キュイジーヌ」主宰。著書に「フランスの常備菜」他。

内容詳細

フランス料理やお菓子にまつわる興味深い話を織り込みながら、著者の、フランス滞在中の珍体験を記した。

目次 : 1 パリの美味しい(下町の匂いと高級住宅地のデザート/ パティシエに求められるもの ほか)/ 2 ひと皿への情熱(パリで料理教室が大流行って…/ フレンチレストラン、デビューの顛末 ほか)/ 3 食いしん坊はフランス的人生(フランス全土、マカロンの旅/ ショコラ賛歌 ほか)/ 4 マミーからママンへ(コルシカのヤギと羊のチーズのお菓子/ 手でちぎっちゃったガトー・バスク ほか)

【著者紹介】
大森由紀子 : 東京生まれ。高校時代にフランス料理と菓子に目覚め、大学は仏文科に進学。フランス系銀行勤務の後、27歳で渡仏。パリの「ル・コルドン・ブルー」にて料理、菓子を学ぶ。帰国後は、菓子と惣菜の教室「エートル・パティス・キュイジーヌ」を主宰。毎年、フランス地方を巡るツアーを企画し、アルザス、ブルターニュ、プロヴァンス、バスクなどフランスをほぼ一周する。パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」の日本窓口や「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」の理事なども務め、フランスの伝統菓子や料理の普及に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • りっつん さん

    仕事を辞めてフランスの製菓学校に。今ならまだしも20年以上前に思い立って行動に移した著者のお菓子への情熱がすごい。フランスのお菓子というと宝石やアートのような繊細なイメージがある。けれどこの本に出てくるお菓子たちは、その土地その土地で昔から愛され、歴史的背景もあるような素朴なお菓子ばかり。派手ではないけれど家庭的で、どれもとびきり美味しそうなお菓子たちには魅了されっぱなし。お菓子を食べにフランスに行きたくなるような、お腹がすく一冊。

  • Sayaka Hio さん

    文章にムダが多くてちょっと読みづらい。 本筋が分からなくなる。

  • あきこ さん

    フランスのスイーツは誰もが興味をそそられるだろう。旅行に行けば、有名店を駆け回る人も多いはずだ。しかし、本当の家庭で食べられている素朴なお菓子を旅行で知ることはできない。でもスイーツ好きにとって大変興味深いことは間違いない。そこで本書。有名店の味も熟知する作者がフランス中を旅して集めたおうちのおやつが紹介されている。簡単なレシピもあるが、その前に読者である私も食べてみたくなってしまう。一歩踏み込んだフランスお菓子話。とても楽しめた。

  • しょ さん

    菓子を愛し、20年前にフランスへ行った著者の記録。料理は家庭の味か料理人の修練ばかりで、料理研究家と名乗ってもピンと来ない時代に、いくつもの店で修行し、試験に挑む。街の在り方についても、初めの家は危険なエリアだったり、カフェの多さや特色などに触れる。著者は当時、パリ菓子店案内書に導かれて満喫したこともあり、今度は自分自身が記録を残す側に回った。

  • ケイティ さん

    装丁が好き。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

大森由紀子

フランス料理・菓子研究家。学習院大学フランス文学科出身。パリ国立銀行東京支店を経て渡仏。パリのル・コルドン・ブルーでフランス料理と菓子を習得。帰国後も20年以上に渡りフランス全土を周り、食文化や歴史を研究。メディアや書物などを通して日本に紹介している。料理・菓子教室主宰。企業や食イベントのアドバイザ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド