おしゃべりゆわかし

佐藤さとる

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784251006387
ISBN 10 : 4251006380
フォーマット
出版社
発行年月
1969年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22cm,90p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ツキノ さん

    (E-243)鉄板の佐藤さとる×村上勉。1969年刊。この作品は知らなかった。いつもきちんとかたづいた気持ちのいい台所。その冷蔵庫の中にこの家の男の子がおねえちゃんの人形を隠してしまう。ロボットが人形の声を聞きつけ、おもちゃたちが救出に。その前に台所の道具たちと争いになったり。「トイ・ストーリー」よりずっと前に書かれている、隠れた名作か。

  • ともこ さん

    お人形のお姫様を冷蔵庫の奥の奥に隠したぼっちゃん。夜中に一人で水を飲みに行けないくらいなのに、随分手の込んだいたずらだなあー!お姫様を助けるためにキッチン用品とおもちゃが大奮闘!小さいと冷蔵庫を開けるのにこんなに苦労しちゃうんだ。工夫と協力で開けようとする様子に思わず力が入りました。お姫様、ご無事で何より!!

  • kazu_tea さん

    冷蔵庫に閉じ込められてしまったお姫さまの人形を救助するため、台所の道具たちと子供部屋のオモチャたちが協力するお話。読みやすく、ちょっとスリルも感じられ楽しかったです。挿絵の冷蔵庫や炊飯器などの形がノスタルジックでした。

  • 遠い日 さん

    先日『ジオジオのたんじょうび』を読んだおり、巻末に日本の創作幼年童話のシリーズの紹介があり、目にとまった本。佐藤さとる+村上勉の懐かしのコンビは、佐藤さんのコロボックルのシリーズで親しんだものだ。弟が冷蔵庫に隠したおねえちゃんのだいじな人形を、台所道具たちとおもちゃたちが協力しあって救い出すというストーリー。ほのぼのしたお話。冷蔵庫や台所の道具たちのデザインが、まさに昭和。わたしには懐かしいものたちでした。

  • こどもふみちゃん  さん

    おねえちゃんの縫いぐるみのお姫様が、弟君によって冷蔵庫に隠された! 夜になって台所道具たちとおもちゃ達が繰り広げる救出劇。おしゃべりゆわかし という題名にはなっているが、湯沸かしが主人公と言うわけでもなかった。児童書だが、毎ページに挿絵が憑いているので、3歳の娘でも飽きずに楽しく最後まで聞けました。佐藤さとる&村上勉コンビの絵本。沢山絵本を読んできて、このペアーの作品に素敵なものが沢山あることに最近やっと気付きました。個人的にマイブームの作者コンビ絵本。3・4・5・6・7・8歳向け。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

佐藤さとる

1928年、神奈川県生まれ。1959年出版の『だれも知らない小さな国』(講談社、毎日出版文化賞、児童文学者協会新人賞、国際アンデルセン賞国内賞)に始まる「コロボックル物語」シリーズなど、ファンタジー文学の第一人者として活躍。同シリーズの『星からおちた小さな人』で産経児童出版文化賞、『おばあさんのひこ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品