中江藤樹 道に志し孝を尽くし徳を養う生き方

久保田暁一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784884747503
ISBN 10 : 488474750X
フォーマット
出版社
発行年月
2006年08月
日本
追加情報
:
20cm,205p

内容詳細

日本陽明学の始祖・中江藤樹について、客観的な資料に基づき、著者の視点から主体的にまとめた書。前半は藤樹の生き方と生涯および思想を、後半は内村鑑三・小林秀雄・清水安三・森信三の藤樹観を収録。

【著者紹介】
久保田暁一 : 1929年滋賀県生まれ。高校教師を経て中部女子短期大学教授、梅花女子大学・平安女学院短大・聖泉短大等の非常勤講師を勤めた後、現在は創作・評論の文筆活動を展開。教育文化誌「だるま通信」主宰。日本ペンクラブ・日本文芸家協会・日本キリスト教文学会等の会員。同人誌「滋賀作家」(会代表)に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • dexter4620 さん

    最近ご縁で名前を聞く事が多かった日本を代表する思想家中江藤樹。偶然古書店で本書を見つけて購入。本書では中江藤樹の生涯を中心に紹介。その思想の詳細は『翁問答』を読んでみたい。

  • snow さん

    近江聖人中江藤樹の名前は幼い頃になにかで聞いたか読んだかで知っていたけど、なにをやったかと考えるとエピソードが思い出せなかったので気になっていた。今回改めて本を読み、すごい人だなぁと思わずにはいられない。とくに愚鈍と言われていた人に教えるために医学書を書いてしまうとは…!松陰先生もすごいけど、藤樹先生もすごい‼翁問答もいずれ読みたい。四十一歳という意外に若くして亡くなっているのも驚きでした。

  • ゆみちぃ さん

    「代表的日本人」を読んで、中江藤樹先生について知りました。「正真の学問は明徳を明らかにするものであり、知識のための知識を得ることではない。名利のために学問をしたり、衒学のために学ぶのは邪道である」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

久保田暁一

1929年滋賀県に生まれる。高校教師を経て中部女子短期大学教授、梅花女子大学・聖和大学・平安女学院短大・聖泉短大などの非常勤講師を勤めた後、1998年より創作・評論などの文筆活動に専念。教育文化誌「だるま通信」主宰。日本ペンクラブ・日本文藝家協会・日本キリスト教文学会会員、日本クリスチャン・ペンクラ

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品