宗教に愛と慈悲を求めて 一個の生命として、また生涯一図書館員として 南島叢書

久保和雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784876162369
ISBN 10 : 4876162360
フォーマット
出版社
発行年月
1993年06月
日本
追加情報
:
19cm,200p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • がんぞ さん

    著者は徳之島出身、奄美諸島の本土復帰は昭和28年/独特の文化、敗戦の悲哀を経験した/農業高校を卒業したが青年期の苦悩を救ってくれたのは天理教布教師だった/学資の関係で短期大学、天理短期大学で中山みきの伝記を熟読「神はよくわからないが中山みきは信じられる」神の存在は「在ると言えば在る、無いと言えば無い。願う心の誠から見え来る利益が神の姿や」現世利益とも取れるが、高度な宗教心とも思える/宜保愛子は一貫して倫理に悖るなと説いている/親鸞の「悪人正機」に感銘/「若い人には安易に入信するなと言いたい」S学会警戒か

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品