ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化 集英社新書

中川裕

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784087213027
ISBN 10 : 4087213021
フォーマット
出版社
発行年月
2024年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
560p;18

内容詳細

「ゴールデンカムイ」原作者・野田サトル先生も絶賛!
大人気漫画のアイヌ語監修者による、公式解説本の決定版にして完結編

【推薦】
アイヌ文化は、まだまだ私の知らない面白いネタの宝庫だと本書を読んで知った。
連載中にもっと中川先生からお話を引き出しておけば良かった。
――野田サトル氏(「ゴールデンカムイ」作者)

コミックス累計2500万部を突破し、2024年1月には実写版映画が公開される大ヒット漫画「ゴールデンカムイ」。
同作をきっかけにして、アイヌ文化に興味を抱いたという方も多いはずだ。
本書はそんな大人気作品のアイヌ語監修者が、完結までの物語の全体を振り返りながら、アイヌ文化の解説を行った一冊である。

今回は作者・野田サトル先生の緻密かつ美麗な「絵」に注目する。
作中には、ストーリーの展開などの都合で詳しく説明されていないものの、細部までこだわって描かれた絵が多数存在する。
本書では、そうした絵をふんだんに用いてアイヌ文化の基本的知識をわかりやすく解説するとともに、作品の裏側の設定などにも深く踏み込んでいく。
また、北方少数民族ニヴフ、ウイルタや樺太アイヌ、ロシアといったテーマで監修協力を行った、超豪華執筆陣によるコラムも充実。
さらには原作者・野田サトル先生による取材裏話も収録!
原作ファンならば、漫画が100倍面白くなること必至の知識が満載だ。
もちろん、原作を知らない方でも楽しめる内容が盛り沢山となっている。
実写版映画の最高のガイドブックにもなる、究極の解説書!

【本書の主な内容】
・そもそも「カムイ」とは何者なのか
・人間に災いをもたらす「黄金のカムイ」は実在するのか?
・気づかない人も多数!? あの1コマに隠された背景知識
・完結記念! アイヌの全キャラクターの名前の由来を解説
・「ソフィア・ゴールデンハンド」のモデルとなった2人の女性
・樺太アイヌと北方少数民族・ニヴフ、ウイルタの基礎知識
・監修者直伝! 作中のアイヌ語せりふ徹底解説
・アシリパのコタン(村)はどこにあったのか
・創作秘話! 野田サトル先生が連載中に取材した狩猟の一部始終とは

【著者略歴】
中川 裕(なかがわ ひろし)
1955年神奈川県生まれ。
千葉大学文学部名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科言語学博士課程中退。
1995年、『アイヌ語千歳方言辞典』(草風館)を中心としたアイヌ語・アイヌ文化の研究により、金田一京助博士記念賞を受賞。
野田サトル氏による漫画「ゴールデンカムイ」では、連載開始当初から一貫してアイヌ語監修を務める。
著書に『改訂版 アイヌの物語世界』(平凡社ライブラリー)、『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)など。

【著者紹介】
中川裕 : 1955年神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科言語学博士課程中退。1995年、『アイヌ語千歳方言辞典』(草風館)を中心としたアイヌ語・アイヌ文化の研究で金田一京助博士記念賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パトラッシュ さん

    アイヌの歴史や文化を知る上で『ゴールデンカムイ』は必読書だが、全31巻の大作に未知な時代と人が描かれるため、さりげなく描かれた大切なものを見落としてしまう場合もある。また現在は訪問不可能な地が舞台の樺太編は、日露交流史やロシア史も知らねば理解が難しい。いわば漫画だけではとらえ切れない作品の背景を、アイヌ語監修者が懇切丁寧に解き明かす入門解説書となっている。あの絵にはこんな意味があったのかとか、登場人物の過去や物語の背景を考えるのに不可欠な知識を提示し、アイヌを心性史的な視点から考える補助線にもなっている。

  • KAZOO さん

    「ゴールデンカムイ」ももうすぐ全巻を読み終わるところです。このコミックに関するアイヌ文化についての本は「アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」」に引き続くもので非常に力作であると感じました。原作のコミックの絵を時たま引用したり写真なども多用したりして、これだけアイヌ文化をわかりやすく解説した本はあまりないのではないかと感じました(と言いながらほかの本はあまり読んではいないのですが)。

  • Die-Go さん

    図書館本。漫画『ゴールデンカムイ』を挿絵に、消え去らんとしているアイヌの本来持つ豊かな文化を読みやすく学べる。コタンに行きたくなる。★★★★☆

  • ポチ さん

    アイヌの文化や生活などを漫画のゴールデンカムイを挿絵にして説明。自然を敬い感謝するアイヌの人達の事がよく分かる。

  • nonpono さん

    昨年の電子版のアニメ無料公開ではまり、三周くらい読んだゴールデンカムイ。アニメも映画も鑑賞したが、もっと早くにこの本を手にとっていたら、もやもやが少なくなったと思う。アイヌの家、服、道具、狩猟などのアイヌの暮らし方、生き方、そして文化を丁寧に解説してくれる。わたしは、なぜ樺太なのかがよくわからなかったが、歴史の背景を知ると、アシリパの父ウイルク、友人のキロランケ、ソフィアの思想についてが、すとんと理解出来た。漫画の副読本としてはもちろんだが、アイヌ文化を理解する為にも、美しい絵から学べるので楽しく読めた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品