基本情報

内容詳細
領土や権益、歴史やナショナリズムをめぐって一触即発の火ダネがくすぶる東アジア。その様相は、第一次世界大戦という大破局へと向かった時代を彷彿とさせる。本書に収録された、各分野の第一人者達による危機的状況の的確な分析からは、新たな安定した地域的秩序を築くためのヒントが見えてくる!朝日新聞社と集英社の協力により実現した連続講座「本と新聞の大学」第2期を書籍化。本書は多様な「知」を有機的につなげることで生まれた白熱の講義録である
目次 : 第1回 東北アジアと日本の将来を考える(姜尚中)/ 第2回 アジアの軍縮・軍備管理と日本(藤原帰一)/ 第3回 世界における歴史認識と日本(保阪正康)/ 第4回 世界経済と日本(金子勝)/ 第5回 「中国環境脅威論?」―隣人と向き合う(吉岡桂子)/ 第6回 メディア激変は民主主義の味方か敵か(一色清)
【著者紹介】
一色清 : 1956年愛媛県生まれ。朝日新聞社教育コーディネーター
姜尚中 : 1950年熊本県生まれ。聖学院大学学長、東京大学名誉教授
藤原帰一 : 1956年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授
保阪正康 : 1939年北海道生まれ。ノンフィクション作家・評論家
金子勝 : 1952年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部教授
吉岡桂子 : 1964年岡山県生まれ。朝日新聞編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
壱萬弐仟縁 さん
読了日:2014/10/11
清作 さん
読了日:2014/08/13
みっちゃんondrums さん
読了日:2014/12/10
かおり さん
読了日:2014/10/21
たむ さん
読了日:2016/04/12
(外部サイト)に移動します
社会・政治 に関連する商品情報
-
No!しか言わない沖縄でいいのか? 誤解だらけの基地問題、偏向するメディアなど、歴史研究者、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実... |2016年01月13日 (水) 17:54
-
流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 その年の流行やトレンドを代表する言葉が選ばれる「新語・流行語大賞」の大賞が決定。ノミネート語も紹介すると同時に、流行... |2015年12月01日 (火) 18:09
-
資産を1円でも多く残すためのノウハウ 資産が5,000万円を超えたら知っておきたい節税のノウハウを相続に強い税理士が語る『金持ちファミリーの「相続税」対策... |2015年10月19日 (月) 12:19
-
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』 葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。身近な方が亡くなった... |2015年10月16日 (金) 14:13
おすすめの商品
