CD 輸入盤

『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲 ラインスドルフ&バイロイト、ヴィーナー、グリュンマー、他(1959 モノラル)(4CD)

ワーグナー(1813-1883)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4CD00233
組み枚数
:
4
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー(4CD)
ヴィーナー、グラインドル、ラインスドルフ&バイロイト 1959年


モノラル・ライヴですが音質は良好。ベテランが揃う重量級の名演です。(アルブレー)

【収録情報】
・ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲
 オットー・ヴィーナー(ハンス・ザックス)
 ヨゼフ・グラインドル(ポーグナー)
 エリーザベト・グリュンマー(エーファ)
 ルドルフ・ショック(ヴァルター)
 トニ・ブランケンハイム(ベックメッサー)、他
 バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
 エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)

 録音時期:1959年8月6日
 録音場所:バイロイト祝祭劇場
 録音方式:モノラル(ライヴ)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
この作品の戦後のLIVE演奏の記念碑。19...

投稿日:2010/02/11 (木)

この作品の戦後のLIVE演奏の記念碑。1937年のトスカニーニの伝説の記録からノイズを払ったが、ごとき名品。ラインスドルフがトスカニーニの薫陶を受けた証と言える快心作。ドラマ作りの明暗の巧さ、管弦楽の巨大な響きは、クナーのゴールデン・メロドラム盤に匹敵する程。とくに第3幕の5重唱は、感動的。ヒストリカル録音としてバイロイトの雰囲気、ほの暗ささえも見えるようだ。BOX写真の時代色のある扮装に注文もつけたくなるがグリュンマーのエヴァは、最高。但し、LIVEの傷とも言えまいがザックスのO・ヴィーナーの声の軽さは、好悪の分かれるところ。音響のみの聴衆としては、「H・ホッターやH・ウーデで決めて」と言いたい。

スカラベ 札幌 さん | 北海道 | 不明

1

ワーグナー(1813-1883)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品