ル・ルー、ガスパール(1660?-1707)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

対話〜2つのチェンバロのための組曲集 ウィリアム・クリスティ、ジュスタン・テイラー

ル・ルー、ガスパール(1660?-1707)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HAF8905337
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

>
ウィリアム・クリスティ&ジュスタン・テイラー
巨匠と俊英奏者による豪華2台チェンバロ・アルバム!


フランス・チェンバロ界の異端児、ガスパール・ル・ルーの作品を、クリスティとジュスタン・テイラーという、フランス古楽界の巨匠と気鋭の奏者による注目の顔合わせで演奏した1枚。
 ル・ルーは、ルイ14世の治世末期に独自の創意と豊かな音楽を作曲しました。ル・ルーの作品はクープラン・ファミリーの影響をあまり感じさせん。その楽譜には通常のチェンバロ独奏パートの譜面の下に2つの旋律とバスのパートも併せて掲載されており、トリオ・ソナタとしても、チェンバロ2名(2台)でも演奏できることが示唆されているという大変ユニークなもの。組曲の中の小さな舞曲でも、フランス・バロックの小編成の作品の魅力である「親密さ」はあまり感じられず、むしろ彼がシンフォニストであり、非常に豊かなハーモニーを求めていたことが感じられます。クリスティとテイラーはお互いの見事なセンスとひらめきで、ル・ルーの作品の世界の魅力を存分に響き渡らせています。
 リュリ、マレ、フランソワ・クープランの作品ではフランス・バロックの魅力を堪能でき、同時にル・ルーの特徴とも対照的で、非常に変化に富んだ1枚となっています。(輸入元情報)


【収録情報】
1. ガスパール・ル・ルー[c.1660-c.1707]:2つのチェンバロのための組曲 第1番ニ短調
2. ジャン=バティスト・リュリ[1632-1687]:トルコの儀式のための行進曲
(町人貴族より)
3. ガスパール・ル・ルー:2つのチェンバロのための組曲 第2番ニ長調
4. ジャン=バティスト・リュリ:パッサカーユ
(アルミードより)
5. F.クープラン:メヌトー嬢(クラヴサン曲集 第2巻、第7組曲ト調より)
6. ガスパール・ル・ルー:2つのチェンバロのための組曲 第3番イ短調
7. ガスパール・ル・ルー:2つのチェンバロのための組曲 第6番嬰へ短調
8. マラン・マレ[1656-1728]:人間の声
(ヴィオール曲集 第2巻、組曲第3番ニ長調より)
9. ガスパール・ル・ルー:ジーグ ト長調
10. ガスパール・ル・ルー:2つのチェンバロのための組曲 第5番ヘ長調

 2台チェンバロ用編曲/クリスティ&テイラー(2,8)、ダングルベール(4)

 ウィリアム・クリスティ(チェンバロ/リヨン、17世紀後半、作者不明、2000〜2004年にかけてロラン・スーマニャックによって修復)
 ジュスタン・テイラー(チェンバロ/1624年製ルッカース・モデル、ウィリアム・F・モートン製作 1991年、パリ)

 録音時期:2023年6月
 録音場所:サン=マルタン=ラール教会
 録音方式:ステレオ(デジタル)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品