リーム、ヴォルフガング(1952-)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

スターバト・マーテル〜リーム作品集 タベア・ツィンマーマン、クリスティアン・ゲルハーヘル、イェルク・ヴィトマン、スタンリー・ドッズ&バイエルン放送交響楽団員

リーム、ヴォルフガング(1952-)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
900639
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


musica viva Vol.39
ヴォルフガング・リーム:スターバト・マーテル


現代音楽の重鎮作曲家のひとり、ヴォルフガング・リーム。ドイツのカールスルーエで作曲と音楽理論を学び、1963年に最初の曲を書いて以降、作曲家、教師として大活躍、400曲以上の作品は、どれも国際的に高く評価されています。リームは芸術、文学、哲学の深い知識を有しており、これらが彼の作曲のインスピレーションの源になっているとともに、バッハやシューマン、ブラームスなど音楽史の名曲から触発された作品も数多く書いています。
 この「BR-KLASSIK」の「musica viva」シリーズではリームの70歳の誕生日(2022年3月13日)を記念して2枚のアルバムをリリース。この「Vol.39」には2020年のライヴ演奏が収録されています。
 室内アンサンブルのための『Sphare nach Studie』は改訂版が2002年3月13日にカールスルーエで世界初演された作品。2020年12月8日に開催された「musica viva」コンサートのオープニングを飾りました。『スターバト・マーテル』はバリトンとヴィオラのための静かな悲しみを湛えた作品。アルバムはヴィトマンがクラリネットを吹く『Male uber Male 2』で締めくくられています。(輸入元情報)

【収録情報】
リーム:
1. Sphare nach Studie (1993 rev.2002)〜6人の奏者のために
2. スターバト・マーテル (2020)〜バリトンとヴィオラのために
3. Male uber Male 2 (2000 rev.2008)〜クラリネットと9人の奏者のために


 タマラ・ステファノヴィチ(ピアノ:1)
 クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン:2)
 タベア・ツィンマーマン(ヴィオラ:2)
 イェルク・ヴィトマン(クラリネット:3)
 バイエルン放送交響楽団のメンバー(1,3)
 スタンリー・ドッズ(指揮:1,3)

 録音時期:2020年12月8日
 録音場所:ミュンヘン、プリンツレゲンテン劇場
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
 ベルリン芸術祭、ベルリン音楽祭及びベルリン・フィル財団の委嘱作(2)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

リーム、ヴォルフガング(1952-)に関連するトピックス

おすすめの商品