モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質AB】 フルート&ハープ協奏曲、クラリネット協奏曲 パイヤール

モーツァルト(1756-1791)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
帯付
コメント
:
帯若干折れ
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
WPCS22109
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

モーツァルト:フルート&ハープ協奏曲、クラリネット協奏曲
ランパル、ラスキーヌ、ランスロ、パイヤール

レコード史上にひときわ光彩を放っている名演です。ランパル&ラスキーヌによる「フルートとハープのための協奏曲」は2度目の録音で、その典雅で生き生きとした曲調は、無類のものと言えましょう。ランスロの妙技によって優美な曲調が如何なく発揮された「クラリネット協奏曲」は、モーツァルトの死の2ヶ月前に作曲された名曲です。ジャン=フランソワ・パイヤールの最新インタヴューをブックレットに掲載。

フルートとハープのための協奏曲 K. 299、クラリネット協奏曲 K. 622

ランパル(フルート)、ラスキーヌ(ハープ)、ランスロ(クラリネット)
パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団

録音:1963年頃

収録曲   

  • 01. フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 Allegro
  • 02. フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 Andantino
  • 03. フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 Rondo Allegro
  • 04. クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 Allegro
  • 05. クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 Adagio
  • 06. クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 Rondo

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
LP時代から名盤の誉れある盤で私はミュンヒ...

投稿日:2009/01/18 (日)

LP時代から名盤の誉れある盤で私はミュンヒンガー盤と両建てで楽しんでいます。この演奏、華やかではあるけれど決して典雅というイメージではなくフルート・ハープ協奏曲を例にとればベテラン独奏者の多少押し付けの強い堂々たる舞台でどっしりとした落ち着きがあります。又第1,3楽章のカデンツァの見事さは正しく彼らの舞台でしょう。やヽ終楽章は粗い気味がありますが素晴らしいものです。クラリネット協奏曲もレベル高い物ですがモーツァルトがふと見せる影をもう少し感じたかったのは私の実力次第かもしれません。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品