モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質A】 ピアノ協奏曲第21番、第23番、ロンド ペライア、イギリス室内管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
なし
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
88697757852
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

SONY CLASSICAL MASTERS
ペライア/モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、第23番


ペライアが10年間かけてイギリス室内管弦楽団を弾き振りし録音したモーツァルト:ピアノ協奏曲全集の中から、最もポピュラーな2つの協奏曲とロンドを収録。ペライアはホロヴィッツとの親交によりヴィルトゥオーゾ・ピアニストとして変貌を遂げましたが、もともとはモーツアルトの抒情あふれる演奏で人気のピアニスト。ペライアの繊細で叙情的で柔らかなタッチが、天性のリリシスト、ペライアの持ち味が最高に発揮されるモーツァルトの世界を彩っています。また、管弦楽の精妙な響きの妙も聴きどころといえましょう。(ソニー・インポート)

【収録情報】
モーツァルト:
・ピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467
・ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
・ロンド ニ長調K.382
・ロンド イ長調K.386
 イギリス室内管弦楽団
 マレイ・ペライア(ピアノ、指揮)

 録音時期:1975〜84年
 録音場所:ロンドン、EMIスタジオ
 録音方式:ステレオ&デジタル(セッション)

収録曲   

  • 01. Concerto No. 21 in C Major for Piano and Orchestra, K.467
  • 02. Concerto No. 23 in a Major for Piano and Orchestra, K. 488
  • 03. I. (Allegro Maestoso)
  • 04. II. Andante
  • 05. III. Allegro Vivace Assai
  • 06. I. Allegro
  • 07. II. Adagio
  • 08. III. Allegro Assai
  • 09. Rondo in D Major for Piano and Orchestra, K.382
  • 10. Rondo in a Major for Piano and Orchestra, K.386

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品