SACD 輸入盤

【中古:盤質AB】 交響曲第6番『悲劇的』 ティルソン・トーマス&サンフランシスコ響 

マーラー(1860-1911)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
AB
特記事項
:
スリップケースすれ,2枚組み,SACD(ハイブリッド)
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
82193600012
レーベル
Sfs
International
フォーマット
SACD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

同時多発テロ直後におこなわれたライヴ!
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》 MTT/SFS
ティルソン・トーマスは、サンフランシスコ交響楽団が運営するレーベル《SFS Media》の第1弾となるレコーディングにマーラーの交響曲第6番を選びました。これは2001年9月12日から15日にかけて行われた演奏をライヴ収録したものですが、その時期、とんでもない運命が待ちかまえていたのです。 日付を見るとお判りいただけるように、この録音は、テロリストがニューヨークの世界貿易センター、ワシントンのペンタゴン、それにペンシルヴェニアを攻撃した直後におこなわれているのです。  ニューヨーク・タイムズの第一面に "It's War(これは戦争だ!)"という見出しが掲げられ、CNNが貿易センター・ビル崩落の瞬間を繰り返し放送。全米のすべての空港は一週間以上閉鎖―アメリカ全土が未曾有の混乱と悲嘆に包まれる中、マーラーの全交響曲中最も激しく、劇的なエネルギーが放出される第6番が演奏されたのです。終楽章の、あのハンマーの一撃は、満場の聴衆の心にどう響いたのでしょうか。

「 ―― 演奏者たちがどういった感情で演奏に臨んだかは、容易に想像がつくだろう。このような条件下でマーラーの『悲劇的』が演奏されたのは、初めてのことである(Heuwell Tircuit ―― ヒューエル・タークイ。サンフランシスコ在住、ティルソン・トーマスが南カリフォルニア大学の学生だった頃からの演奏を知るベテラン評論家)」。  そうした特別な社会情勢を背景にしているだけあって、演奏は、開始やや早めのテンポながら、第1楽章展開部などで聴かせる、まるで踏みとどまろうとしているかのような重苦しさを全体に漂わせたもので、全楽章を通してテンポ変化はかなり激しくなっています。
 特に第3楽章での弦、そしてそこに溶け込む管の美しさや、第4楽章での緊張感の高さは凄まじさを感じさせるものです。
 悪夢のような現実が、演奏者と聴衆に大きな精神的影響を与えることは、避けがたいことだったのかもしれません。 録音も非常に優秀。ハンマーの音も強烈です。
 弦は左から第1ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、第2ヴァイオリン、そして左奥にコントラバスとなっており、ヴァイオリン両翼配置でのマーラーの面白さを極めて明快に体験できるほか、ティルソン=トーマスの精緻を極めたスコア・リーディングによる、細部まで行き届いた指示を隅々まで拾った優秀録音となっています。なお、ハンマーは左から聞こえてきます。
 実測演奏時間は以下のとおりです(第1楽章呈示部反復は実行)。  24:21+13:55+17:19+31:11=86:46
ティルソン・トーマスとマーラー
ティルソン・トーマスは今年、サンフランシスコ交響楽団の音楽監督に就任して7回目のシーズンを迎えます。1974年、まだ29歳だったティルソン・トーマスのサンフランシスコ交響楽団へのデビュー・コンサートの曲目は、マーラーの9番だったとか。
 ティルソン・トーマスの国際的なキャリアのスタートは、1969年、ピエール・ブーレーズに招かれてバイロイト音楽祭のアシスタントをつとめ、ほぼ同時にボストン交響楽団のアシスタントに任命された頃のこと。
 1971年には、バッファロー・フィルハーモニックの音楽監督に就任し、コンサートでも録音でもますます優れた才能を発揮するようになってゆきます。1972年にはボストン交響楽団の首席客演指揮者に就任。
 1973年には、サンタフェでベルクの《ルル》3幕版をアメリカ初演しています。DGに録音を開始したのはこの前後のこと。ピストン、ラッグルズ、ストラヴィンスキーのカンタータ、チャイコフスキーの交響曲第2番など、当時としてはユニークな作品を選んで録音し、スタンダード・レパートリーが中心だったDGの中にあってひときわ異彩を放つことになります。
 1984年から4年間ロスアンジェルス・フィルハーモニックの首席客演指揮者を務めた後、1988年からは、アバドの後任としてロンドン交響楽団の首席指揮者に任命されます。このあたりからの活躍はCBSへの録音でもおなじみです。
 学生時代から、マーラーにはひとかたならぬ関心を寄せていたと語るティルソン・トーマスは、ロンドン交響楽団とマーラーの管弦楽作品すべてを取り上げるシリーズ・コンサートを開催しており、その頃にSONYによってレコーディングされた第3番の精緻な名演は世評も高く、マーラー好きを唸らせたアルバムとしても著名です。
 その録音の5年後、1992年には日本を訪れて交響曲第9番を演奏し、大評判となっています。
 1998年6月にはサンフランシスコ交響楽団でも「マーラー記念フェスティヴァル」と題した10回のシリーズ・コンサートを開催、すべての管弦楽作品を演奏して評判となりました。また、それに先立つ1997年11月、古巣のロンドン交響楽団で第7番《夜の歌》のレコーディングをおこない、これは1999年にBMG/RCAからリリースされて、世界的な評判となったのはどなたもご存じの通り。
 なお、ティルソン・トーマスとサンフランシスコ交響楽団のコンビは、2002年2月にもサンフランシスコとニューヨークで《大地の歌》を演奏、絶賛を博したばかりです。

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Symphony no 6 in A minor "Tragic"
  • 02. Symphony no 6 in A minor "Tragic"
  • 03. Symphony no 6 in A minor "Tragic"

ディスク   2

  • 01. Symphony no 6 in A minor "Tragic"

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品