CD 輸入盤

Sym.1-4: Plasson / Capitole De Toulouse.o

マニャール(1865-1914)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
5723642
組み枚数
:
3
レーベル
:
Emi
:
Europe
フォーマット
:
CD

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Alberic Magnard (1865 - 1914)
    Symphony no 1 in C minor, Op. 4
    演奏者 :

    指揮者 :
    Plasson, Michel
    楽団  :
    Toulouse Capitole Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1890, France
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Alberic Magnard (1865 - 1914)
    Symphony no 2 in E major, Op. 6
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1893, France
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
マニャールの交響曲の真価を世に知らしめた...

投稿日:2007/03/13 (火)

マニャールの交響曲の真価を世に知らしめた歴史的名盤。私は、4番のLPを輸入盤で購入したのだが、その時の値札には「マグナード」と記載されていた。その4番が様々なアワードを受賞、プラッソンの全集完成後にも、トーマス・ザンデルリンクやオッソンスによる全集が続いて録音され、いまでは「Magnard」は「マグナード」と間違えられることも無くなった。矢張り白眉は4番だろう。フランク流の循環形式で緊密に構成された4楽章形式、序奏に提示される循環主題から発展した勝利のコラールを高らかに歌い上げる終楽章はとりわけ感動的。

吉川英治 さん | 奈良県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マニャール(1865-1914)

マーラーと同世代のフランスの作曲家、アルベリク・マニャール[1865-1914]は、第1次大戦のさなか、自宅に進入してきたドイツ兵たちに発砲して二人を射殺した結果、ドイツ兵の反撃にあい、家に火を放たれて焼き殺されてしまった悲運の作曲家。マニャールはマスネやフランク、ダンディなどに師事していますが、交響曲におけ

プロフィール詳細へ

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品