ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

交響曲第5番『運命』、第6番『田園』〜1992年と1994年、2種のライヴ ギュンター・ヴァント&ベルリン・ドイツ交響楽団(2SACD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PALTSA007
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明


「Profil」の名盤を丁寧にSACDハイブリッド化!
1作ずつじっくりと向き合って味わいたい『ヴァント 不滅の名盤』
似て非なる2種の『田園』『運命』を聴き比べ
完璧な「縦」から流麗な「横」へ、演奏の変化を目の当たりに!


「Profil」レーベルのヴァントの名盤がSACDハイブリッド化! 「Altus」レーベルがライセンスし、このハイブリッド盤のための最新リマスタリングを施して製品化しました。
 ヴァントを語る上で外せない至高のベートーヴェンを収録。92年と94年、2種類の『田園』『運命』ライヴが聴けます。基本的に同じ解釈ですが92年はコントロールされた演奏の完成形と言え、突き詰めた厳しさが支配しています。一方94年は自由度が増し、おおらかな演奏へとシフトしつつあるヴァントの音楽性の変化が感じられます。その違いは小さくとも重大なポイントで聴き比べると興味が尽きません。完璧な造形美を持った92年の『運命』、しなやかな流麗さがたまらない94年の『田園』。いずれの年も甲乙つけがたい魅力があり、ヴァントならではの極意が詰まった名演と言えるでしょう。

「1992年の『運命』は、冒頭楽章から縦の線がぴしっと整えられ、精緻かつ剛毅な印象を与える。フィナーレでも、踏みしめるようなリズムが前面に出てくる。これが1994年の演奏になると、より細部は精密さを増しているにも関らず、縦に加えて横への流れの意識が強くなる。フィナーレでも、デュナーミクの幅が広くなり、より自然な高揚感を導く。1994年録音の横への意識は、第6番『田園』でよりクリアになる。その一方、第4楽章の嵐の場面は、1992年版よりもテンポが速く、さらに立体的なバランスを実現している。アンサンブルも成熟しているのだ。また、終楽章のコーダ直前、第1主題がピアニシモで弦楽器に登場する部分では、より情感が込められた表情をみせる。」〜音楽評論家 鈴木淳史〜(販売元情報)

【収録情報】
Disc1

ベートーヴェン:
1. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』
2. 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』

Disc2
3. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』
4. 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』

 ベルリン・ドイツ交響楽団
 ギュンター・ヴァント(指揮)

 録音時期:1992年10月26日(1)、1992年11月2日(2)、1994年11月1,2日(3,4)
 録音場所:ベルリン、フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 SACD Hybrid

 国内プレス
 日本語帯・解説付


内容詳細

ヴァント指揮、ベルリン・ドイツ響による、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」、第5番「運命」を収録。1992年版と1994年版の2枚組。解釈は同じながら、92年の緻密な造形美と94年の自由で大らかな流れが、対照をなしている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品