ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第9番『合唱』 プレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団、デノケ、ゲルネ、他

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4783381
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

DG VIRTUOSO
ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』
プレトニョフ&ロシア・ナショナル管弦楽団


完全なる音楽家、プレトニョフの最もワイルドで過激な「第9」。自由な精神の飛翔、直観と知性、激情と優雅さ、極限と極限が交錯した演奏は、ベートーヴェンの演奏史上初の出来事と言えるでしょう。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 op.125『合唱』

 アンゲラ・デノケ(ソプラノ)
 マリアンナ・タラソワ(メゾ・ソプラノ)
 エンドリク・ヴォトリヒ(テノール)
 マティアス・ゲルネ(バリトン)
 モスクワ室内合唱団
 ロシア・ナショナル管弦楽団
 ミハイル・プレトニョフ(指揮)

 録音時期:2006年
 録音場所:モスクワ音楽院大ホール
 録音方式:デジタル(セッション)

収録曲   

  • 01. Allegro ma non troppo, un poco maestoso - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 02. Allegro ma non troppo, un poco maestoso - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 03. Molto vivace - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 04. Molto vivace - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 05. Adagio molto e cantabile - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 06. Adagio molto e cantabile - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 07. Presto - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 08. Presto - Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev
  • 09. Presto - "O Freunde" : Allegro assai - Angela Denoke, Marianna Tarassova, Endrik Wottrich, Matthias Goerne, Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev, The Moscow State Chamber Choir
  • 10. Presto - "O Freunde" : Allegro assai - Angela Denoke, Marianna Tarassova, Endrik Wottrich, Matthias Goerne, Russian National Orchestra, Mikhail Pletnev, The Moscow State Chamber Choir

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
ロシアのロボット楽団による演奏か?!テク...

投稿日:2010/01/30 (土)

ロシアのロボット楽団による演奏か?!テクニックは言うまでもなく、テンポの揺れや間の取り方など、本当に徹底されていて全く隙が無い。完璧である。唯一残念なのは合唱の迫力に欠けること。圧倒されるほどの合唱があればもっと素晴らしい第九になっていたはずだ。いや、そうでなくとも会心の一枚であることに変わりないのだが。最後に一つ、非常に申し訳ないことを書くと、演奏が完璧だからといってそれを好むとは限らないのだ。無念・・・。

S.A.倉田 さん | 大阪府 | 不明

2
★
★
★
★
☆
第1 第2楽章が素晴らしい。数ある第9を聴...

投稿日:2009/12/05 (土)

第1 第2楽章が素晴らしい。数ある第9を聴いてきたが、ここまで緊張感と集中力を維持し、指揮者の統率力のある演奏はない。いくつものピリオド奏法の迫力ある演奏やフルトヴェングラーなどの往年の名演でもここまで及ばない。  残念なのは3楽章のテンポ 1拍=60の指定以上の速さの意味がわからない。あたかもこの楽章は純音楽であって感情 敬虔な祈りなど無い と言ったような演奏。4楽章 解釈にはまったく疑問が無いが合唱が臨場感透明度がないのだ。男声合唱が弱く、女声(ソプラノパートそれも合唱団の1人の声)がやたらヴィブラートがかかりが騒がしい。ただ全体として前半が素晴らしすぎたので☆3つには忍びなく、4つというところでしょうか(笑)

アッキ さん | 茨城県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品