ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質B】 交響曲全集 ヘルベルト・ブロムシュテット&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(5CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
なし
コメント
:
5CD BOX
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
ACC80322CD
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


90歳、巨匠ブロムシュテットとゲヴァントハウス管弦楽団
ついにベートーヴェン・チクルスが完成!
長年、築き上げた信頼関係の集大成がここに!


ブロムシュテットによるベートーヴェンの交響曲全集が登場。オーケストラは、ブロムシュテットが1998年から2005年の7年間に渡ってシェフを務めた、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。現在も名誉指揮者として定期的に指揮台に立ち、絶大な信頼を獲得しています。ブロムシュテットは、2017年7月に90歳の誕生日を迎え、ACCENTMUS MUSICはこれを記念して、2014年から2017年の間に録音された同コンビによるベートーヴェン交響曲全曲のCDセットをリリース、大巨匠の栄光を讃えます。
 世界で最も古い伝統を誇る名門オーケストラ、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団は、これまでにコンヴィチュニー、マズア、シャイーなどとベートーヴェン交響曲全集を残しており、それらも歴史に残る素晴らしいものでした。しかしブロムシュテットは同楽団の任期中にはベートーヴェンの全集録音をしておらず、今回待望の録音となりました。ブロムシュテット自身は、シュターツカペレ・ドレスデンと全集を録音しているので今回で2度目の全曲録音となります。ブロムシュテットの解釈は、ベートーヴェン自身のオリジナルのメトロノーム記号に従い、速めのテンポで運ぶ演奏は、年齢を感じさせない躍動感あふれるもの。そして同時に堅実な解釈、しなやかで瑞々しい音楽は、まさに円熟の極みと言えるでしょう。(写真© Gert Mothes)(輸入元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:交響曲全集


● 交響曲第1番ハ長調 Op.21
● 交響曲第2番ニ長調 Op.36
● 交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』
● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60
● 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命
● 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』
● 交響曲第7番イ長調 Op.92
● 交響曲第8番ヘ長調 Op.93
● 交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』

【第9番のソリスト、コーラス】
 シモナ・シャトゥロヴァー(ソプラノ)
 藤村実穂子(アルト)
 クリスティアン・エルスナー(テノール)
 クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン)
 MDR放送合唱団
 ゲヴァントハウス合唱団
 ゲヴァントハウス児童合唱団

 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
 ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)

 録音時期:2014年5月(第8番)、2014年12月(第3番)、2015年5月(第7番)、2015年12月(第2&9番)、2016年5月(第6番)、2017年1月(第5番)、2017年3月(第1&4番)
 録音場所:ライプツィヒ、ゲヴァントハウス・コンサートホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
14
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ジャケットの写真について。個人的には年輪...

投稿日:2023/03/29 (水)

ジャケットの写真について。個人的には年輪を感じさせる良い写真だと思うんですが、コロナ前にN響定期の後サインをもらおうと持って行ったら「これは俺か?」とガッカリされていました。意外!確かに老いを感じるともいえますが、ご本人はあくまで若い気持ちなんですね。その時「ドレスデンとの録音もいいよ」と旧全集を懐かしむようなことも仰ってました。でもライプツィヒの全集の方が生き生きとむしろ若返ったような印象を受けます。枯れない巨匠。好きな全集です。

ピジョンバレー さん | 埼玉県 | 不明

2
★
★
★
★
★
ブロムシュテットが老境に至って完成させた...

投稿日:2022/02/08 (火)

ブロムシュテットが老境に至って完成させたベートーヴェンの交響曲全集。商品を手に取って、ジャケットの写真をじっと見る。人によって、歳の取り方は様々だが、ブロムシュテットは実に良い表情をしている。加えて、このアルバムのアートワークも素晴らしい。指揮者も老境に至って、取るテンポが遅くなることはよくあるが、ブロムシュテットは無関係のようだ。テンポは実に心地よいし、音色も軽やかである。第3番”英雄”の最初の二つの和音を聴けば、この全集の、ブロムシュテットが意図したところが分かる気がする。第5番は、まさにベートーヴェンという響きがして、なぜか懐かしい気持ちになった。この作品が紛れもなく交響曲というジャンルにおける最高峰であることが確信できる、そのような演奏である。第6番”田園”も、実に軽やかな表現だが、第4楽章の嵐の場面の荒々しい表現が際立っている。第7番は、第5番に通じるところがあるが、王道の演奏という感じがひしひしと伝わる。第8番は、ことによると、この全集の白眉と言えるかも知れない。軽やかで、華やかなところは、ブロムシュテットが目指すベートーヴェンの理想形なのではないだろうか。第9番”合唱”は、第8番で表現したものを、声楽を加えることで、より具現化したものであろう。第4楽章における合唱はまさしく”歓喜の歌”であることを実感する。この期に及んで、ベートーヴェンが希望した響きは、自分が生まれたボンではなく、南ドイツあるいはもっと南の世界にあったような気が、ふっとした。ゲヴァントハウス管は、すっかり現代的な響きをもつオケになっているが、いわゆるピラミッド型の重低音を聴くと、伝統は確かに続いているなと安心した。

Ichirokagawa さん | 香川県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ケレン味は皆無。ベーレンライターに沿って...

投稿日:2021/07/07 (水)

ケレン味は皆無。ベーレンライターに沿ってインテンポ。それがいい。 ベートーヴェンの曲自体に、すでに大きな感情の揺れを内包している。だから演奏でことさらそれを煽ったり、つまびらかにする必要性を感じない。その姿勢は心の平静と融通無碍から得るものか。そんな演奏と受け止めた。

アベマ太郎 さん | 福井県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品