ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質A】 ベートーヴェン:皇帝(ミケランジェリ、プラハ響、1957年)、シューマン:春(プラハ放送響、1971年ステレオ) ヴァーツラフ・スメターチェク

ベートーヴェン(1770-1827)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
ALT481
レーベル
International
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


「チェコのカラヤン」スメターチェクの偉大なる名演
絶好調のミケランジェリと繰り広げる圧巻の『皇帝』、
貴重にして音質も見事なシューマン『春』!


世界を股にかけ活躍し、チェコでは「空飛ぶ指揮者」「音楽大使」と呼ばれ、日本では「チェコのカラヤン」とのキャッチフレーズで親しまれたスメターチェクの偉大な演奏集。チェコ・フィルとあわせて「チェコ3大オーケストラ」と言われるプラハ交響楽団、プラハ放送交響楽団との共演です。
 完璧主義者ミケランジェリとの『皇帝』は整然としたオーケストラと生き生きしたソロの対話が素晴らしい名演。また『春』は商業録音の残されていないレパートリーで貴重な記録。こちらはすこぶる良好なステレオ録音となっておりスメターチェクの至芸が心行くまで堪能できます。

「(ベートーヴェン『皇帝』の)共演はイタリアの巨匠ミケランジェリである。完全主義者、キャンセル魔として有名なミケランジェリだが、ここでの彼はなんと生き生きと楽しげに演奏していることだろう! 演奏に神経質なところが微塵も感じられず、ピアノの音は燦然と輝き、その表情は晴れやかで、颯爽と進行する音楽は気品に満ちている。ミケランジェリ絶好調の演奏を引き出した立役者は、スメターチェクその人であろう。」
「(シューマン『春』は)冒頭の輝かしいファンファーレから精細緻密なオーケストラ・コントロールに魅せられるばかりだ。第1楽章の序奏、第1主題呈示、第2主題呈示におけるテンポやリズム、音色の描き分けなど見事の一言だが、それでいて対照がつき過ぎることなく、音楽にいささかも無理な力がかかることがない。こうした見事な手綱さばきは曲想変化の激しいコーダにいたって最高潮となり、ラストの乾坤一擲の「ため」が圧倒的な終結を形作るのである。」〜ブックレット所収の板倉重雄氏の解説より(販売元情報)

【収録情報】
● ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73『皇帝』


 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ)
 プラハ交響楽団
 ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)

 録音時期:1957年5月29日
 録音方式:モノラル(ライヴ)

● シューマン:交響曲第1番変ロ長調 Op.38『春』

 プラハ放送交響楽団
 ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)

 録音時期:1971年
 録音方式:ステレオ(セッション)

 国内プレス
 日本語帯・解説付

収録曲   

  • 01. ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調≪皇帝≫ Op.73 T.Allegro (モノラル)
  • 02. ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調≪皇帝≫ Op.73 U.Adagio un poco mosso (モノラル)
  • 03. ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調≪皇帝≫ Op.73 V.Rondo Allegro - Piu Allegro (モノラル)
  • 04. 交響曲第1番 変ロ長調≪春≫ Op.38 T.Andante un poco maestoso - Allegro molto vivace
  • 05. 交響曲第1番 変ロ長調≪春≫ Op.38 U.Larghetto - attacca
  • 06. 交響曲第1番 変ロ長調≪春≫ Op.38 V.Scherzo.Molto vivace
  • 07. 交響曲第1番 変ロ長調≪春≫ Op.38 W.Finale.Allegro animato e grazioso

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品