ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SACD

【中古:盤質A】 ピアノ・ソナタ集第4巻(第5・6・7・11・29番) 小菅優(2SACD)

ベートーヴェン(1770-1827)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付,SACD(ハイブリッド),2枚組み
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
SICC10216
日本
フォーマット
SACD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集第4巻「超越」
小菅優


世界を舞台に活躍する若き日本人ピアニスト小菅優が2011年から着手した「音楽の新約聖書」といわれるベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集録音、全5集(各2枚組)の4作目となります。2011年2月リリースの第1巻「出発」、2012年2月リリースの第2巻「愛」、2014年4月リリースの第3巻「自然」に続く第4集「極限」は、ベートーヴェンのピアノ・ソナタの中でも最大の問題作にして難曲「ハンマークラヴィーア」を中心としたシリーズの中でもタイトルにふさわしいひとつのクライマックスを築きあげるものになりました。<Disc1>には、ベートーヴェンが20代の終わりに書いた作品1Oの3曲を、そして<Disc2>にはベートーヴェン30歳の時の初期作品ながら大規模な構成を持つ作品22と、ベートーヴェンのピアノ作品中のみならず、古今のピアノ作品中未曾有の規模を持つ傑作である作品106『ハンマークラヴィーア』(ちなみにDISC2はどちらも変ロ長調という共通の調性を持つ)を収録。(ソニーミュージック)

【収録情報】
ベートーヴェン:
DISC1
・ピアノ・ソナタ第5番ハ短調 作品10-1
・ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調 作品10-2
・ピアノ・ソナタ第7番ニ長調 作品10-3

DISC2
・ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調 作品22
・ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 作品106『ハンマークラヴィーア』

 小菅優(ピアノ)
 録音時期:2014年8月
 録音場所:水戸芸術館コンサートホールATM
 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 作品10-1 T.Allegro molto e con brio
  • 02. ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 作品10-1 U.Adagio molto
  • 03. ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 作品10-1 V.Finale.Prestissimo
  • 04. ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10-2 T.Allegro
  • 05. ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10-2 U.Allegretto
  • 06. ピアノ・ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10-2 V.Presto
  • 07. ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 T.Presto
  • 08. ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 U.Largo e mesto
  • 09. ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 V.Menuetto.Allegro
  • 10. ピアノ・ソナタ 第7番 ニ長調 作品10-3 W.Rondo.Allegro

ディスク   2

  • 01. ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 T.Allegro con brio
  • 02. ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 U.Adagio con molta espressione
  • 03. ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 V.Minuetto
  • 04. ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22 W.Rondo.Allegretto
  • 05. ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」 T.Allegro
  • 06. ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」 U.Scherzo.Assai vivace
  • 07. ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」 V.Adagio sostenuto
  • 08. ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 作品106 「ハンマークラヴィーア」 W.Largo-Allegro-Allegro risoluto

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品