CD

ピアノ三重奏曲、弦楽四重奏曲 カプソン兄弟、アンゲリッシュ、エベーヌ四重奏団

フォーレ (1845-1924)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE56513
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

フォーレ:ピアノ三重奏曲、弦楽四重奏曲(限定盤)
カプソン兄弟、アンゲリッシュ、エベーヌ四重奏団


室内楽も活動の柱とするカプソン・ファミリーと、世界を席巻するエベーヌ四重奏団による現代のフォーレ。(EMI)

【収録情報】
フォーレ:
1. ピアノ三重奏曲ニ短調 Op.120
 ルノー・カプソン(ヴァイオリン)
 ゴーティエ・カプソンチェロ)
 ニコラ・アンゲリッシュ(ピアノ)

2. 弦楽四重奏曲ホ短調 Op.121
 エベーヌ四重奏団
  ピエール・コロンブ(ヴァイオリン)、ガブリエル・ル・マガドゥア(ヴァイオリン)
  マチュー・エルツォグ(ヴィオラ)、ラファエル・メルラン(チェロ)

 録音時期:2010年(1)、2008年(2)
 録音方式:ステレオ(デジタル)

内容詳細

フランスの演奏家を中心にした新しいフォーレ全集中の一点。ピアノ三重奏曲はカピュソン兄弟の弦はともかく、ピアノがいまひとつなのが惜しい。エベーヌSQによる弦楽四重奏曲は濃密なロマンティシズムを感じさせるポジティブな表現が聴きもの。現代を生きる艶めかしいまでのフォーレである。(弘)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
フォーレの作品については夜想曲や舟歌など...

投稿日:2021/11/08 (月)

フォーレの作品については夜想曲や舟歌などのピアノ曲ばかりに親しんでいたが、弦楽四重奏曲を聴いてイメージが一新した。更に同じ演奏家によるピアノ四重奏曲、五重奏曲を聴いた結果、フォーレは私の中で室内楽作曲家ナンバーワンになった。特に作品100番以降の最晩年の作品は全て名曲と断言できる。ここにはほかのどの作曲家にもない独特な世界が広がっている。ガブリエル・フォーレ、ブラボー!!

シャルヴェンカ さん | 千葉県 | 不明

1

フォーレ (1845-1924)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品