ディーリアス(1862-1934)
新商品あり

ディーリアス(1862-1934) レビュー一覧

ディーリアス(1862-1934) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

99件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • パート・ソングは概ね4声の無伴奏混成合唱のことでイ...

    投稿日:2023/09/12

    パート・ソングは概ね4声の無伴奏混成合唱のことでイギリスで盛んな楽曲形式。 ディーリアスは、晩年、梅毒によって失明し、四肢麻痺となったが、同郷のフェンビー青年の補助をうけて、珠玉の名曲を完成させたという逸話で有名な、イギリスの作曲家。 作風は、後期ロマン派と印象派の中間のような作風。 夏の夕べに、幅の広い川に小舟を浮かべて、流されてゆくでもなく、ただよっていると、どこかから、風に乗って歌声が聞こえてくる。 その歌声は、半音で上がったり、下がったり、どこへ向かってゆくでもない、盛り上がるでもない、始まりも終わりもない、永遠の歌声のよう。 音楽が、特定の場所を想起させるとすれば、ディーリアスのそれは、イギリス風庭園や、フロリダのオレンジ農園の幅の広い河のほとりだ。 彼の作品は、黒人のラプソディを想起させる。どこかへ意志的に向かって行くような音楽の対極の、ひたすら美しい時間に浸ることのできる音楽だ。 以下が収録曲であるが、とりわけ、夏の夜、水の上で歌える、の第一曲は、これを聴かずに死ぬのはもったいない。モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプスが好きな人なら必ず、愛することができる曲だろう。 あなたもあなただけの作曲家、ディーリアスをどうぞ。 Delius: German Partsongs (6) Delius: German Partsongs (6) No. 2, Durch den Wald No. 1, An den Sonnenschein No. 3, Ave Maria No. 4, Sonnenscheinlied No. 5, Frühlingsanbruch No. 6, Her ute skal gildet staa Delius: Irmelin, Act I Chorus. ”Away, far away to the woods...” Delius: Irmelin ”Hear a sad and ancient lay...” (Arr. E. Lubin for Choir) Delius: A Village Romeo and Juliet, Scene 4 Wedding Music. ”Lord, before thy mighty will...” (Arr. E. Fenby for Choir and Organ) Delius: Appalachia (Variations on an old slave song) Variations on an Old Slave Song. Finale. ”Oh, honey, I am going down the river...” (Arr. B. Suchoff for Tenor, Choir and Piano) Delius: On Craig Dhu (An impression of nature) Delius: Wanderer’s Song Delius: Midsummer Song Delius: Songs for Children (2) Delius: To be sung of a summer night on the water No. 1, —* No. 2, — Delius: Hassan, Act I Delius: Hassan, Act II ”Today the fools who cahth a cold in summer...” Delius: The splendour falls on castle walls

    slave さん

    0
  • ディーリアスと云えば、ビーチャムやバルビローリ、グ...

    投稿日:2023/04/15

    ディーリアスと云えば、ビーチャムやバルビローリ、グローブスなど旧EMIの十八番のような作曲家です。他にも、マッケラスも録音していますが、このハンドリーもなかなかの演奏です。シャンドスレーベルはイギリスですので、当然と云えば当然ですが、アルスターオーケストラは知りませんでした。フロリダ組曲の何と表情のいきいきとした演奏、今までビーチャム盤をこよなく愛聴していましたが、このハンドリー盤もマイチョイスに加えたいと思います。

    k.k さん

    0
  • ディーリアスと云えばビーチャム。しかも、STEREO録音...

    投稿日:2023/04/13

    ディーリアスと云えばビーチャム。しかも、STEREO録音が嬉しい。中でも、フロリダ組曲が収録されているのが貴重です。小品集が多いディーリアスとしては珍しい作品です。詳しい事は、イギリス作品と云えば三浦淳史さんのライナーノートでどうぞ。個人的には、私がイギリス音楽にハマるきっかけとなった作品と演奏で、LPで擦り切れるほど聞きました。今日では、CDになりリマスターもされ音質も改善され嬉しい限りです。

    k.k さん

    0
  • ディーリアス=ビーチャム、解説はイギリス音楽に詳し...

    投稿日:2023/02/05

    ディーリアス=ビーチャム、解説はイギリス音楽に詳しい三浦淳史、レーベルは東芝EMIとまさに王道の組み合わせである。バルビローリも晩年ディーリアスの録音があり東芝EMIでした。イギリス音楽=東芝EMIでした。演奏に関しては今さら説明するまでもない。ディーリアスと親交のあったビーチャム、終生彼の作品の普及に努め、録音も多数あります。このCDには、晩年のしかも有り難いことにステレオで残されている作品が収録されています。2枚組のCDもありますが、ディーリアス入門編にはこちらが良いでしょう。

    k.k さん

    0
  • チャールズ・グローヴズのデューリアス録音の一つで、...

    投稿日:2022/01/17

    チャールズ・グローヴズのデューリアス録音の一つで、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団を振ったアルバムです。 メインの人生のミサは初めて聴いた曲ですが、合唱団とオケ、独唱陣の息の合った名演です。 日没の歌も同じで、デューリアスの音楽と、グローヴズの暖かい音楽作りが非常によくマッチしています。 収録曲はいずれも珍しい曲なのでファーストチョイスにも良いかもしれません。 録音は古いものの比較的聴きやすいでしょう。

    レインボー さん

    0
  • ピアノ、バイオリン、チェロそして管弦楽の作品が1枚...

    投稿日:2021/03/01

    ピアノ、バイオリン、チェロそして管弦楽の作品が1枚に収録されたディーリアスの魅力満載のアルバムです。セット物やベスト盤は別として、1枚に演奏者も含めこれだけヴァラエティに富んだアルバムも少ないでしょう。ディーリアスは、管弦楽作品にスポットが当たりがちですが、協奏曲も良い。ここには収録させていませんが、チェロ協奏曲も機会があれば聞いてみてください。

    k.k さん

    0
  • やはりイギリス音楽はEMIのロゴが似合います。バルビ...

    投稿日:2021/01/04

    やはりイギリス音楽はEMIのロゴが似合います。バルビローリ、ビーチャム、グローブスでディーリアス、エルガー、ブリテン、ヴォーン=ウィリアムスを聞いていました。ワーナーのロゴだとイギリス音楽のイメージが薄れるのは何故だろう。 よく本場物と云われるがまさにそのイメージがEMIのロゴであろう。ロシア物やチェコ(ドヴォルザーク、スメタナ)ほどは浸透していないが、以前イギリスに旅行に行ったことがありましたが、ロンドンのHMVの店舗でお国物コーナーが沢山あり、EMIブランドのCDが所狭しと置いてあったのを思い出しました。 このアルバムは、バルビローリのディーリアスですが、晩年ディーリアスに傾倒し録音も増えてきた矢先に亡くなったのは、かえすがえす残念です。

    k.k さん

    0
  • ピアノ協奏曲は改訂後のものが多く録音されているが、...

    投稿日:2017/11/17

    ピアノ協奏曲は改訂後のものが多く録音されているが、私はこの改訂前の盤が良いと思う。曲のせいなのか、それとも演奏のせいのかは判然としない。どうせなら、改訂前の版と改訂後の版で録音してくれればよかったのだけれど、とにかく、この演奏は、ディーリアンなら聞いておくべきだし、ロマン派のピアノ協奏曲に興味がある人も、これを逃しては勿体ない。

    slave さん

    0
  • 美しいカヴァー写真に見とれながら聴き出した ヴァイ...

    投稿日:2017/11/15

    美しいカヴァー写真に見とれながら聴き出した ヴァイオリンの歌に添えるようにピアノが随伴する第1番までと打って変わって 第2番では対話になる 二者が緊密な関係性を獲得して伸びやかに語り出す愉しさは無類だ 第3番は対話性を保ちながらも 二者それぞれの独自性がクローズアップして補完し合う部分も意味深く聞こえる 音楽の豊かさが増しより魅力ある音楽になった スタイルは変わらないものの作曲家ディーリアスの技量も人間性も高められたと分かる ディーリアスに限らない こうした弦楽器とピアノによるデュオは作家の内なる全貌を映し出してしまう どの年代のソナタにもディーリアスは映っている 憧れと釣り合う孤独の分銅が載った秤が均衡へ向かって揺れている 生涯さすらい人であったディーリアスの身軽さと危うさが透けて見える この音楽にシンクロナイズする魂の安らげることを祈りつつ お聴きになっては如何 

    風信子 さん

    0
  • 見事な演奏と録音 ディーリアス作品では比較的大きな...

    投稿日:2017/11/14

    見事な演奏と録音 ディーリアス作品では比較的大きな規模を持つ二曲だが アメリカに因んだものということでよくカップリングされる 声楽入りオーケストラ曲という点でも相性がいいが 聞かれる機会には概して恵まれない このディーリアスの傑作をシュテファン・ザンデルリンク&FOが朗々と謳い上げた 巨匠の息子は割を食う トマスもシュテファンもそして最近始めたそうだがミヒャエルも父と同じ指揮棒を握ったがなかなか第一線に立てないと言っては失礼か 何れの演奏も聴いたが大変優れた指揮者だと見受けるから惜しく残念に思っている ここに聴くフロリダO.も優れたオーケストラだ こちらもとんと見かけたことがない 一般に見過ごされてしまうディスクだろう 勿体無い この美しい音楽と演奏をお聴きになっては如何    

    風信子 さん

    2

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%