チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

バレエ『眠りの森の美女』全曲 ドラティ&コンセルトヘボウ管(2CD)

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4461662
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Tchaikovsky: The Sleeping Beauty, Op. 66: Introduction [3:03]
  • 02. Prologue - 1. Marche (Entrance of King and Court) [4:47]
  • 03. Prologue - 2. Scene dansante (Entrance of Fairies) [3:52]
  • 04. Prologue - 3. Pas de six: Intrada - Adagio (Allegro vivo) [4:04]
  • 05. Prologue - 3. Pas de six: Variations I-VI - Coda [6:27]
  • 06. Prologue - 4. Final (La Fee des lilas sort) [9:10]
  • 07. Act 1 - 5. Scene (The Palace Garden) [7:28]
  • 08. Act 1 - 6. Valse [4:40]
  • 09. Act 1 - 7. Scene (The Four Princes) [2:01]
  • 10. Act 1 - 8a. Pas d'action: Introduction (Andante) - Adagio (Rose Adagio) [5:54]
  • 11. Act 1 - 8b. Pas d'action: Danse des demoiselles d'honneur et des pages [2:03]
  • 12. Act 1 - 8c. Pas d'action: Variation d'Aurore [3:15]
  • 13. Act 1 - 8d. Pas d'action: Coda [2:29]
  • 14. Act 1 - 9. Final (La Fee des lilas parait) [7:51]
  • 15. Act 2 - 10. Entr'acte et scene [3:10]
  • 16. Act 2 - 11. Colin-maillard (Allegro vivo) [1:47]
  • 17. Act 2 - 12. Scene - Danse des duchesses - Danse des baronnes - Danse des comtesses - Danse des marquises [4:16]
  • 18. Act 2 - 13. Farandole: Scene - Danse [1:42]

ディスク   2

  • 01. Act 2 - 14. Scene (Arrival of Huntsmen) [5:48]
  • 02. Act 2 - 15a. Pas d'action (Vision of Aurora) [4:32]
  • 03. Act 2 - 15b. Variation d'Aurore (Allegro comodo) [1:12]
  • 04. Act 2 - 15c. Coda [1:19]
  • 05. Act 2 - 16. Scene (Allegro agitato) [0:51]
  • 06. Act 2 - 17. Panorama (Andantino) [2:32]
  • 07. Act 2 - 19. Entr'acte symphonique - Scene (Aurora's sleep) [8:53]
  • 08. Act 2 - 20. Final (Allegro agitato)(Breaking of spell) [3:05]
  • 09. Act 3 - 21. Marche [4:15]
  • 10. Act 3 - 22. Polacca (Allegro moderato) [4:48]
  • 11. Act 3 - 23a. Pas de quatre: Intrada (Allegro non tanto) [1:48]
  • 12. Act 3 - 23b. Pas de quatre: Variations I-IV - Coda [4:32]
  • 13. Act 3 - 24. Pas de caractere (Puss in Boots) [1:45]
  • 14. Act 3 - 25a. Pas de quatre: Adagio [1:59]
  • 15. Act 3 - 25b. Pas de quatre: Variations I-II - Coda [3:17]
  • 16. Act 3 - 26a. Pas de caractere (Red Riding Hood) [1:24]
  • 17. Act 3 - 26b. Cendrillon et le prince Fortune (Allegro - Waltz) [2:39]
  • 18. Act 3 - 27. Pas berrichon (Hop 'o my Thumb) [1:11]
  • 19. Act 3 - 28a. Pas de deux: Intrada [1:36]
  • 20. Act 3 - 28b. Pas de deux: Adagio [4:09]
  • 21. Act 3 - 28c. Pas de deux: Variations I-II - Coda [4:31]
  • 22. Act 3 - 29. Sarabande [2:06]
  • 23. Act 3 - 30a. Final: Allegro brillante (Mazurka) [5:53]
  • 24. Act 3 - 30b. Final: Apotheose (Andante molto maestoso) [3:08]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 銭形平次さんに同感。数ある『眠り』のCD...

投稿日:2011/10/03 (月)

 銭形平次さんに同感。数ある『眠り』のCDの中で突出した名演・名録音。ドラティの起伏のある音楽造りと、落ち着いたコンセルトヘボウの深い響き。第一幕の終曲で、タムタムの一撃により蔦が城を覆っていく場面は、数えきれないほど聴いているが、聴くたびに鳥肌が立つ。第3幕の冒頭の行進曲もコンセルトヘボウでなければ味わえない壮麗さ。また、パ・ド・ドゥは細やかに表情付けがされていて味わい深い。すべてにおいて満足できるものである。私はこの演奏をアナログレコードで所持し、3枚組CDが発売されたときに買い直したが、さらにSACD復刻される日を待ち望んでいる。ペンタトーンなら可能かとも思うが??エソテリックでもよいし、ユニバーサルのSHM-SACDでもかまわない。SACD復刻はどんな層に売るのかを考えて、次の世代にまで残す価値のある名演・名録音に焦点を絞って欲しい。本当に良いものなら高くても売れる。

C.G.A さん | 愛知県 | 不明

4
★
★
★
★
★
とっても残念です。3枚から2枚に詰め込んだ...

投稿日:2011/09/29 (木)

とっても残念です。3枚から2枚に詰め込んだせいで第18曲(5:15)がカットされました。演奏は皆さんも仰っている様に大変素晴らしいです。商業主義に落ちずに3枚で出してカット無の完全全曲盤と銘打って売って欲しかった。

2
★
★
★
★
★
未だ、これほどまでに魅せられた演奏に出会...

投稿日:2010/08/31 (火)

未だ、これほどまでに魅せられた演奏に出会ったことはない。私の宝ともいえるディスク。『眠りの…』のディスクを探している人はまずこの盤を手にして、ドラティの演奏に触れてほしい。コンセルトヘボウとのコンビで三大バレエの全曲録音を堪能できないのは残念でならないけれど、私たちの曾孫ほどの世代になっても、この演奏は輝きを失うことなく聴き手を魅了し続けることと思う。故人であるドラティに心から感謝したい。

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品