チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

【中古:盤質A】 交響曲第6番『悲愴』 テオドール・クルレンツィス&ムジカエテルナ

チャイコフスキー(1840-1893)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
キズ小
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
88985404352
レーベル
Europe
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)


チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』
テオドール・クルレンツィス&ムジカエテルナ
天才か、悪魔か・・・
ギリシャの鬼才が放つロマン派の交響曲!


モーツァルトのオペラ三部作『フィガロ』『コジ』『ドン・ジョヴァンニ』で話題をさらったギリシャの鬼才指揮者クルレンツィスの新作は、なんとチャイコフスキーの『悲愴』交響曲!
 これまでにもショスタコーヴィチの交響曲をはじめ、ソニー・クラシカルに移籍してからもストラヴィンスキーの『春の祭典』や『結婚』、またチャイコフスキーではコパチンスカヤをソリストに迎えた『ヴァイオリン協奏曲』はありましたが、交響曲レパートリーとしては移籍後初のものとなるという点でも大きな話題をさらうことは間違いないでしょう。今後はマーラーの交響曲やベートーヴェンの交響曲チクルスにも取り組むとアナウンスされていますが、この『悲愴』は、オーケストラ指揮者としてのクルレンツィスにさらなる注目を集める1枚になるはず。
 チャイコフスキーはクルレンツィスにとって、モーツァルト、マーラーと並ぶ「3つの神」の一人。これまでの全ての録音で、既成概念をぶち破る、全く新しいコンセプトで構想された演奏を発表してきたクルレンツィスが、この聴きなれた交響曲からどのようなドラマや美を引き出すか、全く予断を許しません。2017年前半の日本クラシック界最大の話題盤となること間違いなし!(輸入元情報)

【収録情報】
● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 op.74『悲愴』


 ムジカエテルナ
 テオドール・クルレンツィス(指揮)

 録音時期:2015年2月9-15日
 録音場所:ベルリン、フンクハウス・ベルリン・ナレーパシュトラッセ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品