スーザン・ヴェルデ

人物・団体ページへ

ぼくはぼく

スーザン・ヴェルデ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784794812346
ISBN 10 : 4794812345
フォーマット
出版社
発行年月
2023年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
32p;21X21

内容詳細

こわがらないで、ほんとうのじぶんをみせるのを。他人とのちがいはあなたの個性。ありのままのじぶんこそがセレブだよ!空気を読む、世間にあわせる、本音を隠す…インフルエンサーや知りあいのSNSをみてはじぶんと比較して一喜一憂…そんなの、もうやめよう!あなたはあなたのままですばらしい。ほんとうのじぶんを全身で表現してみよう。いのちのかがやきとよろこびを愛するひとたちとわかちあうことができるはず。世界的ベストセラーシリーズのチームがおくる「じぶんであること」への讃歌。

【著者紹介】
スーザン・ヴェルデ : ニューヨーク、グリニッジ・ヴィレッジ出身。絵本製作のかたわら、こどもたちにヨガとマインドフルネスをおしえている。本書をふくむ“I AMシリーズ”は、世界中の幅広い年齢層の読者を獲得し累計150万部を突破

ピーター・レイノルズ : 数々のヒット作で知られる絵本・アニメーション作家。「こどもたち、とくに“道をはずれた”こどもたちを、絵と物語でささえること」がじぶんの使命だと語る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    外国人絵本作家の自己肯定&個性尊重絵本です。このレビューは、尾崎豊♬「僕が僕であるために」を聴きながら書きました。 https://www.youtube.com/watch?v=4Xx9UOxr96w https://www.shinhyoron.co.jp/978-4-7948-1234-6.html

  • anne@灯れ松明の火 さん

    新着棚で。絵のピーター・レイノルズに惹かれて。タイトルの通り、”ぼくも、きみも、みんな、いまのままでいい。ありのままがいい” 最近、こういうテーマの絵本が多い。それだけ、必要とされているのだろう。大人こそ、必要とするのかも。

  • なま さん

    ★3.5 ありのままでいることが大切だと頭では理解していても、素直に全てさらしだした時に否定される怖さ、人との違いを認められな不安、個性が人から排除される原因になるかもしれないという恐怖は大なり小なり誰もが持つ。そんな思いと対峙する為に「ぼくはぼく」と叫ぶ声が聞こえる気がする。何度も繰り返す真っ直ぐな正論が自己暗示をも要求する切実さまで感じてしまう。本書の「このよで なにがだいじか きめるのはじぶん」って、もっと肩の力を抜いて伝える事が出来たら良いのにと願う。小さい人には直接的でわかりやすいのかも。4分。

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    人と違うところがある…でも本当のぼくを知って欲しい。ぼくがぼくであることを、まるごと受け止めて欲しい! 4.5分

  • より さん

    ★★

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

スーザン・ヴェルデ

ニューヨーク、グリニッジ・ヴィレッジ出身。絵本製作のかたわら、こどもたちにヨガとマインドフルネスをおしえている。本書をふくむ“I AMシリーズ”は、世界中の幅広い年齢層の読者を獲得し累計150万部を突破

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品