ショスタコーヴィチ(1906-1975)

人物・団体ページへ

CD

【中古:盤質A】 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ&ミネアポリス響)、ハチャトゥリアン:『ガイーヌ』組曲(アンタル・ドラティ&ロ

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
A
特記事項
:
帯付
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
UCCD4728
日本
フォーマット
CD

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

マーキュリー・リヴィング・プレゼンス50
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番、ハチャトゥリアン:ガイーヌ組曲
スクロヴァチェフスキ&ミネアポリス響、ドラティ&ロンドン響


第一次大戦以降に書かれた交響曲のなかで最も成功した作品と評される、ショスタコーヴィチを一躍国民的芸術家に祭り上げた第5番。ハチャトゥリアンの代名詞ともなっている有名な『剣の舞』を含む、生命力溢れるリズムと民俗的旋律によってアルメニア農民の生活を描いたバレエ音楽からの組曲
『ガイーヌ』。
 スクロヴァチェフスキとドラティが指揮した、20世紀にロシアで誕生したオーケストラの名曲2曲をカップリングしたアルバムです。(Universal Music)

【収録情報】
・ハチャトゥリアン:バレエ組曲『ガイーヌ』から(全8曲)
 ロンドン交響楽団
 アンタル・ドラティ(指揮)
 録音時期:1960年6月
 録音場所:ロンドン

・ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 op.47
 ミネアポリス交響楽団(現ミネソタ管弦楽団)
 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮)
 録音時期:1961年3月
 録音場所:ミネアポリス

 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 ルビジウム・クロック・カッティング

収録曲   

  • 01. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第1曲:剣の舞
  • 02. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第2曲:アイシャの踊り
  • 03. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第3曲:バラの乙女たちの踊り
  • 04. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第4曲:クルド族の踊り
  • 05. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第5曲:子守歌
  • 06. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第6曲:クルド族の若者の踊り
  • 07. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第7曲:アルメンのヴァリエーション
  • 08. バレエ組曲≪ガイーヌ≫から 第8曲:レズギンカ
  • 09. 交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第1楽章:Moderato
  • 10. 交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第2楽章:Allegretto
  • 11. 交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第3楽章:Largo
  • 12. 交響曲 第5番 ニ短調 作品47 第4楽章:Allegro non troppo

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

「わたしの交響曲は墓碑である」という“証言”の中の言葉によって象徴されるショスタコーヴィチの音楽と生涯への価値観の変質は、今もって盛んな議論と研究、演奏解釈によって再認識過程の最中にあるとも言えますが、作品によってはすでに演奏年数も75年に及び、伝統と新たな解釈の対照がごく自然におこなわれてきているとも言えそうです。 圧政と戦争の象徴でもあったソビエト共産主義社会の中に生き、そして逝ったショスタコ

プロフィール詳細へ

関連するトピックス

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品