シューベルト(1797-1828)

人物・団体ページへ

SACD 輸入盤

シューベルト:弦楽四重奏曲第14番『死と乙女』、ハイドン:『五度』、ヴィトマン:狩りの四重奏曲 ラガッツェ四重奏団

シューベルト(1797-1828)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CCSSA34613
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

女流奏者4人のオランダのアンサンブルが登場!
ラガッツェ四重奏団のデビュー・アルバム


オランダの高音質レーベル、チャンネル・クラシック(Channel Classics)に加わったニュー・ヤング・アーティスト、ラガッツェ四重奏団のデビュー・レコーディング!
 イタリア語で「女の子たち」という意味を持つ単語「ラガッツェ(Ragazze)」をアンサンブル名に冠するオランダのラガッツェ四重奏団。オランダの若き4人の女流奏者たちが創設したラガッツェ四重奏団は、オランダ弦楽四重奏アカデミー(NSKA)で研鑽を積み、チェロのシュテファン・メッツ、ヴァイオリンのマルク・ダネル、イザイ四重奏団のリュク=マリー・アグエラの指導を受け、急速に頭角を現してきた要注目のアンサンブルです。
 デビュー・プログラムは、古典派のハイドン、ロマン派のシューベルト、そして現代のヴィトマン。チャンネル・クラシックスが期待を寄せる若きアンサンブル、華麗にそして堂々のデビューです。(東京エムプラス)

【収録情報】
『ラガッツェ四重奏団〜ヴィヴェーレ』
・ハイドン:弦楽四重奏曲第76番ニ短調 Op.76-2, Hob.III-76『五度』
・シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D.810『死と乙女』
・ヴィトマン:弦楽四重奏曲第3番『狩りの四重奏曲』

 ラガッツェ四重奏団
  ローザ・アルノルト(ヴァイオリン)、ユアニタ・フリエンス(ヴァイオリン)
  アンネミン・ベルフコッテ(ヴィオラ)、ジュヌヴィエーヴ・フェルハーヘ(チェロ)

 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

収録曲   

  • 01. Allegro (Quartet in D minor Op. 76-Haydn)
  • 02. Andante O Piu Tosto Allegretto
  • 03. Menuetto: Allegro Ma Non Troppo
  • 04. Finale: Vivace Assai
  • 05. Allegro (Quartet in D minor D. 810 - Death and the Maiden-Schubert)
  • 06. Andante
  • 07. Scherzo: Allegro Molto
  • 08. Presto
  • 09. Hunting Quartet (Widmann)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

シューベルト(1797-1828)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品