カイザー、ラインハルト(1674-1739)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

カイザー:歌劇「クロイソス」全曲 ヤーコプス&ベルリン古楽アカデミー

カイザー、ラインハルト(1674-1739)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HMC901714
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
France
フォーマット
:
CD

商品説明

ドイツ・バロック・オペラの皇帝(カイザー)の傑作歌劇!!
ヤーコプス渾身大熱演!
ラインハルト・カイザー:歌劇「クロイソス」全曲(3CD)

なんと素晴らしい!埋もれた大傑作がヤーコプスの高水準の演奏で眩いばかりの光を浴びて復活しました。
ラインハルト・カイザー(1674−1739)は、18世紀初頭のドイツの大変有名なオペラ作曲家。
彼はハンブルクのゲンゼマルクト劇場を中心に、イタリアオペラ一辺倒の当時の風潮に背を向け、“ドイツ語によるオペラ”で大衆的な人気を博していました。彼のもとには自由な雰囲気を好んで多くの優秀な音楽家が集まってきました。テレマンはその主要な一人でしたし、若き日のヘンデルの才能を発掘したのもカイザーでした。そしてカイザー自身精力的かつ堂々としたオペラの作曲家でした。この「クロイセス」は、本来1811年に発表された作品を1830年に大幅に書き直したもので、カイザーのほとんど最後のオペラ、つまりは彼の長いオペラ作曲家人生の集大成と言える作品です。実在のリュディアの王で伝説的な大金持ちであるクロイソスが、ペルシャの王キュロスに打ち負かされるものの最後には許されてハッピーエンド、というのが大筋。これに様々な枝葉の話が盛り込まれ、おいしさゴッチャ混ぜの楽しいものです。
ヤコープスはこの作品にぞっこんになり、昨年のベルリンで上演したわけです。その意気込みが反映され、演奏はタダゴトデはない熱気に満ちています。このゾクゾクの連続、ぜひとも実際に耳で確かめていただきたいものです!!
ラモン・トレケル(クロイソス),ヨハネス・マンノフ(キュロス)
ドロテア・レシュマン(エルミーラ),ヴェルナー・ギュラ(アティス)
クラウス・ヘーガー(オルサネス),マルクス・シェーファー(エリアテス)
ルネ・ヤーコプス(指)ベルリン古楽アカデミー,RIAS室内合唱団
録音:1999年1月ベルリン

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品