のはらキッチンへぜひどうぞ おしごとのおはなしコックさん シリーズおしごとのおはなし

まはら三桃

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062197816
ISBN 10 : 4062197812
フォーマット
出版社
発行年月
2015年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
80p;22

内容詳細

おはなしを楽しみながらあこがれのお仕事がよくわかる!コックさんって、食いしん坊なだけではなれないの?小学中級から。

【著者紹介】
まはら三桃 : 1966年、福岡県北九州市生まれ。2005年、「オールドモーブな夜だから」で第46回講談社児童文学新人賞佳作に入選し、翌年、『カラフルな闇』と改題して刊行。2011年、『おとうさんの手』(講談社)が読書感想画中央コンクール指定図書に選定された。2012年、『鉄のしぶきがはねる』(講談社)で坪田譲治文学賞を受賞した

木村いこ : 奈良県生まれ。児童書・学校教材などのお仕事をしながら漫画家としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 南 さん

    食べる人のことを思って調理するのがコックさん。小さくてかわいいレストランが病院に出張。患者さんが南ちゃんだった(笑)。

  • バニラ風味 さん

    そうそう、この位の女の子って、こういうこと言われると傷つくよね!とか、でも美味しい物食べると、しばし嫌なこと忘れるわ。などと、うなずきながら読みました。病院への出張レストランって、すてきなお仕事です。目に見えない部分で、いろいろと苦労があるとは思いますが。こういう優しい心遣いのあるレストラン経営しているお家の子どもは、美味しい食べ物に敏感になるでしょうね。さやかちゃんの淡い恋心話も、ちょっとわくわくしました。「レストランって、どんな場所か」をわかりやすく、楽しく描いた本。

  • しーまま さん

    このシリーズが出る度に小2の甥のために図書館で借りています。キャリア教育の本はたくさんあるけれど、こういうおはなしになっていると読みやすくていいですね。

  • どら母 学校図書館を考える さん

    小学校低学年向け、お仕事シリーズ。巻末に資格などにもふててある。

  • 遠い日 さん

    「おしごとのおはなし」シリーズ。さやかのおうちはレストラン。おとうさんはコックさん、おかあさんはウェイトレス。さやかもお店のお手伝いをよくする。おとうさんは自分の入院の経験から、出張レストランとして月に2回、総合病院で料理をみんなに提供する。おいしい料理で心も体も元気になってもらいたいという思いで。食べてくれる人の立場で、味付けや素材を工夫するおとうさん。プロの気づかいと技がちゃんと生きている。さやかの同級生とのちょっとしたいざこざや入院していた憧れの人との、どきどきも料理のスパイスのようで、楽しいお話。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

まはら三桃

福岡県生まれ。講談社児童文学新人賞佳作『カラフルな闇』でデビュー。作品に『鉄のしぶきがはねる』(坪田譲治文学賞、JBBY賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品