NO.6 #2 YA!ENTERTAINMENT

あさのあつこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062122290
ISBN 10 : 4062122294
フォーマット
出版社
発行年月
2004年02月
日本
追加情報
:
19cm,205p

商品説明

まったく、オレとしたことが……。
どうして危険でやっかいなお荷物を背負い込んだ? もう借りは返したはず。
2017年の「西ブロック」。「NO.6」を追われ逃亡中の紫苑は未知の世界で、無防備なままネズミの隠れ家を飛び出す。疾走する近未来サバイバル小説 第2弾!

内容詳細

2017年の「西ブロック」。「NO.6」を追われ逃亡中の紫苑は未知の世界で、無防備なままネズミの隠れ家を飛び出す。疾走する近未来サバイバル小説第2弾。

【著者紹介】
あさのあつこ : 岡山県生まれ。1997年、『バッテリー』(教育画劇)で第35回野間児童文芸賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • とら さん

    生き残るためには情などいらない。それでも紫苑は知りたがる。それはネズミの情報なんかじゃない、ネズミ自身を知りたいのだ。情に囚われれば敵になったとき殺せなくなる、他人に興味を持つな。繋がるな。けれどそんな純粋無垢な紫苑に影響され、ネズミも考えを改めていく。二つの視点から見る成長物語ですかね。というか噂には聞いていたけれど、BLっぽいですねwでもそんな言葉を選べない紫苑が大好きです!お母さんの方はああなっていたんですね...紫苑、生きろ!死ぬことだけはしてはいけない、生きてお母さんの所に帰ってあげな^^

  • sk4 さん

    「まったくオレとしたことが・・・ やっかいなお荷物を背負い込んでしまったぜ・・・」 ・・・って、顔ニヤニヤやん!! (*´ω`*)9mビシッ! ネズミがネコなのか?ネコじゃない方なのか?・・・と思いつつ次巻へ。

  • やなせ きお さん

    天然で思ったことを臆することなく口にすることができる紫苑。沙布からの告白には狼狽える癖、自分の発言も相当ストレートであることをやはり自覚していない。そういった事も含め苛立ちを覚えるネズミとは少し共感する部分がある。苛立つのに懐にすっと身を投げ入れてくる紫苑を手放すことを想像できない。過去が抉り出すシーン。そんな自分にさえ苛立つのだろう。紫苑の母と新聞記者との関係。密かに歩みを進める聖都市。紫苑が決して弱いという訳ではないが凡ゆるものに触れて自分なりの解釈をしてそれでも知りたがり学び強く生きていくのが好き。

  • 東谷くまみ さん

    綺麗事や理想、それは正直さや真面目さと同じように、今の時代では少し時代遅れだったり揶揄されたりすることが多いように感じる。けれどそういう人にこそ、あさのさんの決意に溢れたこのあとがきを読んでほしい。それだけ強い力があると思う。もし大人が諦めてしまったら誰が子供たちに伝えていけばいいのだろう、希望を持つことの意味を、信じることの大切さを。闘い続けるあさのさんの言葉はまっすぐに子供たちに届くはずだ。

  • junkty@灯れ松明の火 さん

    1巻に引き続き子供の図書室本。何か色々と怪しい動きは出て来たものの、まだまだ謎が謎を呼ぶ展開。No.6の真実はどこにあるのか、紫苑はこれからどうなるのか、ネズミの正体は一体…とにかく目が離せません!続きが早く読みた〜い!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

あさのあつこ

1954年岡山県生まれ。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリー2』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー1〜4』で小学館児童出版文化賞、『たまゆら』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品