ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ベートーヴェン・ボックス(50CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
3777672
組み枚数
:
50
レーベル
:
Emi
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

仏EMIベートーヴェン・ボックス(50CD)
クリュイタンス、カラヤン、ジュリーニ、フェラス、
ハイドシェック、ハンガリー四重奏団、トルトゥリエ、
オイストラフ、デボスト、ニルソン、F=ディースカウ


ベートーヴェンの主要作品をCD50枚に集めた便利でお得なボックス・セット。選ばれた音源は1950年代末から1970年代なかばまでに収録された有名なステレオ録音が中心で、現在は入手しにくくなっているハイドシェックのピアノ・ソナタ全集、ハンガリー四重奏団の弦楽四重奏曲全集、ハンガリー三重奏団のピアノ三重奏曲全集、フランス弦楽三重奏団の弦楽三重奏曲全集、クリュイタンスの序曲3曲といったものが含まれているのも注目されるところ。中には爽やかなマンドリン作品集なども含まれています。(HMV)

【収録概要】
■交響曲全集、序曲集/クリュイタンス&BPO
■ヴァイオリン協奏曲/オイストラフ
■ピアノ協奏曲/ギレリス、ゲルバー
■三重協奏曲/オイストラフ、オボーリン、クヌシェヴィツキー
■ヴァイオリン・ソナタ全集/フェラス
■チェロ・ソナタ全集/トルトゥリエ
■弦楽四重奏曲全集/ハンガリー四重奏団
■弦楽三重奏曲全集/フランス弦楽三重奏団
■ピアノ三重奏曲全集/ハンガリー三重奏団
■五重奏曲、六重奏曲、七重奏曲、八重奏曲/メロス・アンサンブル
■フルート作品集/デボスト
■ピアノ・ソナタ全集/ハイドシェック
■荘厳ミサ、ハ長調ミサ/ジュリーニ
■フィデリオ/カラヤン
■声楽曲/フィッシャー=ディースカウ、ニルソン

【収録情報】
CD 1  73.32
・交響曲第1番 Op.21
・交響曲第3番 Op.55 『英雄』
CD 2  68.38
・交響曲第2番 Op.36
・交響曲第4番 Op.60
CD 3  71.38
・交響曲第5番 Op.67
・交響曲第7番 Op.92
CD 4  71.29
・交響曲第6番 Op.68 『田園』
・交響曲第8番 Op.93
CD 5  72.48
・交響曲第9番 Op.125 『合唱付』
CD 6  66.41
・『コリオラン』序曲
・『エグモント』序曲
・『プロメテウスの創造物』序曲
・『アテネの廃墟』序曲
・『フィデリオ』序曲
・『レオノーレ』序曲第3番
 グレ・ブロウェンスティーン(ソプラノ)
 ケルステン・マイヤー(メゾ・ソプラノ)
 ニコライ・ゲッダ(テナー)
 フレデリック・ガスリー(バリトン)
 ベルリン聖ヘドヴィヒ大聖堂合唱団
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 アンドレ・クリュイタンス(指揮)
 P 1958〜1961

・ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番 Op.40
・ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番 Op.50
 パトリス・フォンタナローザ(ヴァイオリン)
 ベルリン交響楽団
 ミカエル・ショーンヴァント(指揮)
 P 1996

CD 7  65.21
・ピアノ協奏曲第1番 Op.15
・ピアノ協奏曲第2番 Op.19
 エミール・ギレリス(ピアノ)
 パリ音楽院管弦楽団
 アンドレ・ヴァンデルノート(指揮)
 P 1957

CD 8  78.06
・ピアノ協奏曲第3番 Op.37
・ピアノ協奏曲第5番 Op.73 『皇帝』
 ブルーノ・レオナルド・ゲルバー(ピアノ)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 フェルディナント・ライトナー(指揮)
 P 1967

CD 9  67.48
・ピアノ協奏曲第4番 Op.58
 エミール・ギレリス(ピアノ)
 フィルハーモニア管弦楽団
 レオポルト・ルートヴィヒ(指揮)
 P 1957

・三重協奏曲 Op.56
 レフ・オボーリン(ピアノ)
 ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)
 スヴィヤトスラフ・クヌシェヴィツキー(チェロ)
 フィルハーモニア管弦楽団
 サー・マルコム・サージェント(指揮)
 P 1959

CD 10  65.33
・ヴァイオリン協奏曲 Op.61
 ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)
 フランス国立管弦楽団
 アンドレ・クリュイタンス(指揮)
 P 1959

・合唱幻想曲 Op.80
 ジョン・リル(ピアノ)
 スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
 サー・アレグザンダー・ギブソン(指揮)
 P 1975

CD 11  74.51
・ピアノ・ソナタ第2番 Op.2-2
・ピアノ・ソナタ第3番 Op.2-3
・ピアノ・ソナタ第4番 Op.7
CD 12  77.50
・ピアノ・ソナタ第1番 Op.2-1
・ピアノ・ソナタ第5番 Op.10-1
・ピアノ・ソナタ第6番 Op.10-2
・ピアノ・ソナタ第7番 Op.10-3
・ピアノ・ソナタ第22番 Op.54
CD 13  73.18
・ピアノ・ソナタ第8番 Op.13 『悲愴』
・ピアノ・ソナタ第9番 Op.14-1
・ピアノ・ソナタ第10番 Op.14-2
・ピアノ・ソナタ第11番 Op.22
CD 14  76.29
・ピアノ・ソナタ第12番 Op.26 『葬送』
・ピアノ・ソナタ第13番 Op.27-1
・ピアノ・ソナタ第14番 Op.27-2 『月光』
・ピアノ・ソナタ第15番 Op.28 『田園』
CD 15  76.31
・ピアノ・ソナタ第16番 Op.31-1
・ピアノ・ソナタ第17番 Op.31-2『テンペスト』
・ピアノ・ソナタ第18番 Op.31-3
・ピアノ・ソナタ第20番 Op.49-2
CD 16  79.38
・ピアノ・ソナタ第19番 Op.49-1
・ピアノ・ソナタ第21番 Op.53『ワルトシュタイン』
・ピアノ・ソナタ第23番 Op.57『熱情』
・ピアノ・ソナタ第25番 Op.79
・ピアノ・ソナタ第26番 Op.81a『告別』
CD 17  78.06
・ピアノ・ソナタ第27番 Op.90
・ピアノ・ソナタ第28番 Op.101
・ピアノ・ソナタ第29番 Op.106『ハンマークラヴィーア』
CD 18  73.43
・ピアノ・ソナタ第24番 Op.78『テレーゼ』
・ピアノ・ソナタ第30番 Op.109
・ピアノ・ソナタ第31番 Op.110
・ピアノ・ソナタ第32番 Op.111
 エリック・ハイドシェク(ピアノ)
 P 1968〜1974

CD 19  73.13
・エリーゼのために WoO 59
・ロンド・ア・カプリッチョ『失われた小銭への怒り』 Op.129
 ダニエル・ラヴァル(ピアノ)

・イギリス国歌による7つの変奏曲 WoO 78
 ジョルジュ・シフラ(ピアノ)

・エロイカの主題による変奏曲 Op.35
・6つの変奏曲 Op.34
・6つの変奏曲 Op.76
・8つの変奏曲 WoO 76
 ジョルジュ・ソルシャニー(ピアノ)
 P 1959 & P 1974

CD 20  53.49
・ディアベッリの主題による33の変奏曲 Op.120
 ジョルジュ・ソルシャニー(ピアノ)
 P 1970

CD 21  59.38
・ピアノのためのバガテル(1797)
・ピアノのためのバガテル Op.33
・ピアノのためのバガテル(1804)
・ピアノのためのバガテル Op.119
・ピアノのためのバガテル Op.126
 ジョルジュ・ソルシャニー(ピアノ)
 P 2006

CD 22  71.14
・ヴァイオリン・ソナタ第1番 Op.12-1
・ヴァイオリン・ソナタ第2番 Op.12-2 17.50
・ヴァイオリン・ソナタ第3番 Op.12-3 16.40
・ヴァイオリン・ソナタ第4番 Op.23 16.58
CD 23  66.08
・ヴァイオリン・ソナタ第5番 Op.24 『春』
・ヴァイオリン・ソナタ第6番 Op.30-1
・ヴァイオリン・ソナタ第7番 Op.30-2
CD 24  74.44
・ヴァイオリン・ソナタ第8番 Op.30-3
・ヴァイオリン・ソナタ第9番 Op.47 『クロイツェル』
・ヴァイオリン・ソナタ第10番 Op.96
 クリスチャン・フェラス(ヴァイオリン)
 ピエール・バルビゼ(ピアノ)
 P 1959

CD 25  73.32
・チェロ・ソナタ第1番 Op.5-1
・チェロ・ソナタ第2番 Op.5-2
・チェロ・ソナタ第3番 Op.69
CD 26  64.06
・チェロ・ソナタ第4番 Op.102-1
・チェロ・ソナタ第5番 Op.102-2
 ポール・トルトゥリエ(チェロ)
 エリック・ハイドシェック(ピアノ)
 P 1972 & P 1973

CD 27  58.58
・ピアノ三重奏曲 Op.1-1
・ピアノ三重奏曲 Op.1-2
CD 28  71.43
・ピアノ三重奏曲 Op.1-3
・クラリネット三重奏曲 Op.11『街の歌』
・ピアノ三重奏曲 WoO 39
・仕立て屋カカドゥの主題による10 の変奏曲 Op.121a
CD 29  62.46
・ピアノ三重奏曲 Op.70-1
・ピアノ三重奏曲 Op.70-2
・ピアノ三重奏曲 WoO 38
CD 30  50.46
・ピアノ三重奏曲 Op.97 『大公』
・ピアノ三重奏のための創作主題による変奏曲 Op.44
 アンドレ・ブタール(クラリネット/Op.11)
 ハンガリー三重奏団
  ジョルジュ・ソルシャニー(ピアノ)
  アルパド・ゲレッツ(ヴァイオリン)
  ヴィルモシュ・パロタイ(チェロ)
 P 1960

CD 31  73.56
・弦楽三重奏曲 Op.9-1
・弦楽三重奏曲 Op.9-2
・弦楽三重奏曲 Op.9-3
CD 32  69.11
・弦楽三重奏曲 Op.3
・弦楽三重奏のためのセレナーデ Op.8
 フランス弦楽三重奏団
  ジェラール・ジャリ(ヴァイオリン)
  セルジュ・コロー(ヴィオラ)
  ミシェル・トゥルヌス(チェロ)
 P 1970 & P 1964

CD 33  78.13
・マンドリンとチェンバロのためのソナチネ WoO 44a
・マンドリンとチェンバロのためのソナチネ WoO 43a
・マンドリンとチェンバロのためのアダージョ WoO 43b
・マンドリンとチェンバロのためのアンダンテと変奏曲 WoO 44b
 マリア・シヴィッターロ(マンドリン)
 ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(チェンバロ)

・フルート、ヴァイオリンとヴィラのためのセレナーデ Op.25
 ミシェル・デボスト(フルート)
 ジェラール・ジャリ(ヴァイオリン)
 セルジュ・コロー(ヴィオラ)

・フルート、ファゴットとピアノのための三重奏曲 WoO 37
 ミシェル・デボスト(フルート)
 アモーリ・ワレーズ(ファゴット)
 クリスチャン・イヴァルディ(ピアノ)
 P 1966 & P 1970

CD 34  73.11
・フルート・ソナタ Anhang 4
・フルートとピアノのための6つの主題と変奏 Op.105〜5曲
・フルートとピアノのための10の主題と変奏 Op.107〜5曲
 ミシェル・デボスト(フルート)
 クリスチャン・イヴァルディ(ピアノ)
 P 1970

CD 35  70.57
・弦楽四重奏曲第1番 Op.18-1
・弦楽四重奏曲第2番 Op.18-2
・弦楽四重奏曲第3番 Op.18-3
CD 36  71.05
・弦楽四重奏曲第4番 Op.18-4
・弦楽四重奏曲第5番 Op.18-5
・弦楽四重奏曲第6番 Op.18-6
CD 37  74.02
・弦楽四重奏曲第7番 Op.59-1『ラズモフスキー第1番』
・弦楽四重奏曲第8番 Op.59-2『ラズモフスキー第2番』
CD 38  60.55
・弦楽四重奏曲第9番 Op.59-3『ラズモフスキー第3番』
・弦楽四重奏曲第10番 Op.74『ハープ』
CD 39  57.20
・弦楽四重奏曲第11番 Op.95『セリオーソ』
・弦楽四重奏曲第12番 Op.127
CD 40  50.49
・弦楽四重奏曲第13番 Op.130
・大フーガ Op.133
CD 41  61.00
・弦楽四重奏曲第14番 Op.131
・弦楽四重奏曲第16番 Op.135
CD 42  43.01
・弦楽四重奏曲第15番 Op.132
 ハンガリー四重奏団
  ゾルタン・セーケイ(ヴァイオリン)
  ミヒャエル・クットナー(ヴァイオリン)
  デネシュ・ケロムザイ(ヴィオラ)
  ガボール・マジャール(チェロ)
 P 1966

CD 43  58.40
・ピアノと管楽器のための五重奏曲 Op.16
・2つのホルンと3つのヴァイオリン、チェロのための六重奏曲 Op.81b
・行進曲 WoO 29
・ロンディーノ WoO 25
・クラリネットとファゴットのためのデュオ WoO27
CD 44  61.35
・七重奏曲 Op.20
・八重奏曲 Op.103
 メロス・アンサンブル
 P 1966〜1972

CD 45  55.21
・『オリーブ山上のキリスト』 Op.85
 クリスティーナ・ドイテコム(ソプラノ、天使セラフィム)
 ニコライ・ゲッダ(テノール、イエス)
 ハンス・ゾーティン(バリトン、ペテロ)
 ボン・フィルハーモニー合唱団
 ボン市立劇場合唱団
 ボン・ベートーヴェンハレ管弦楽団
 フォルカー・ヴァンゲンハイム(指揮)
 P 1970

CD 46  71.17
・ミサ・ソレムニス Op.123 全曲(キリエ〜サンクトゥス)
CD 47  65.19
・ミサ・ソレムニス Op.123 全曲(アニュス・デイ)
 ヘザー・ハーパー(ソプラノ)
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
 ロバート・ティアー(テノール)
 ハンス・ゾーティン(バス)
 ニュー・フィルハーモニア合唱団
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
 カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)

・ミサ曲ハ長調 Op.86
 エリー・アメリング(ソプラノ)
 ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ)
 テオ・アルトマイアー(テノール)
 マリウス・リンツラー(バス)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団&合唱団
 カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
 P 1976 & P 1971

CD 48  70.40
・『フィデリオ』全曲(第1幕)
CD 49  47.58
・『フィデリオ』全曲(第2幕)
 ヘルガ・デルネシュ(レオノーレ)
 ジョン・ヴィッカーズ(フロレスタン)
 ゾルタン・ケレメン(ドン・ピツァロ)
 カール・リッダーブッシュ(ロッコ)
 ヘレン・ドナートヘレン・ドナート(マルツェリーネ)
 ホルスト・ラウベンタール(ヤキーノ)
 ヨセ・ヴァン・ダム(ドン・フェルナンド)
 ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
 P 1971

CD 50  61.52
・情景とアリア『ああ、不実な者よ』Op.65
 ビルギット・ニルソン(ソプラノ)
 フィルハーモニー管弦楽団
 ハインツ・ワルベルク(指揮)

・歌曲集『遥かなる恋人に』Op.98
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
 ジェラルド・ムーア(ピアノ)

・ゲーテの詩による8つの歌曲 Op.52〜2曲
・ゲーテの詩による6つの歌曲 Op.75〜2曲
・ゲーテの詩による3つの歌曲 Op.83
・アデライーデ Op.46
・ゲレルトの詩による6つの歌曲 Op.48
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
 ヘルタ・クルスト(ピアノ)
 P 1957 & P 1958

収録曲   

クラシック曲目

  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Symphony no 1 in C major, Op. 21
    演奏者 :

    指揮者 :
    Cluytens, Andre
    楽団  :
    Berlin Philharmonic Orchestra
    • 時代 : Classical
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1800, Vienna, Austria
    • 言語 :
    • 時間 : 25:11
    • 録音場所 : BY 1958, [Studio]

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
5
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
クリュイタンス・ハイドシェック…ほんとに...

投稿日:2013/01/31 (木)

クリュイタンス・ハイドシェック…ほんとにいいですね。豊かな時を過ごせますね。

蜻蛉子 さん | 大阪府 | 不明

2
★
★
★
★
★
星5つでは足りず7つつけたくなるようなア...

投稿日:2011/09/24 (土)

星5つでは足りず7つつけたくなるようなアンソロジー。この内容でこの値段は安すぎる。柱となる素晴しいクリュイタンスの交響曲9曲は別項で書いたので触れないが、ジュリーニのミサソレミニス、カラヤンのフィデリオ、オイストラフ・クリュイタンスのヴァイオリン協奏曲など歴大家の名盤がメーンだが、室内楽、器楽曲はハイドシェックのピアノソナタ全曲、フェラス・バルビゼのヴァイオリンソナタ、トルトウリエのチェロソナタ全集、ハンガリー四重奏団の全弦楽四重奏曲などフランス系の渋い演奏家が目白押しだ。一つケチをつけるなら、ピアノ協奏曲は3、5番だけ虫食い状にゲルバーとせず、全部ギレリスで統一すべきではなかったか。ギレリスにはEMI音源が他にもあり(3番は1954年にクリュイタンス指揮と68年にセル指揮で、5番は1957年にレオポルト・ルードヴィヒ指揮と68年にセル指揮で録音済み)、ゲルバーも素晴しいのが、統一感という点での違和感は拭えなかった。今、挙げた音源はEMI ICONの「エミール・ギレリスEMI録音全集 」で聴けるので、不満の向きはそちらも入手してもよかろう。有名曲を中心に半分以上はだぶって所有する音源だが、無名の曲を楽しく聴けることは請け合いだ。ジュリーニのミサソレ(74年)は盤暦30年以上もある癖に今回初めて聴いて感動した。ともかく室内楽好きもオケ好きも満足させられるアイテムであることは間違いがない。

eroicka さん | 不明 | 不明

8
★
★
★
★
★
ステレオ初期、EMIが一番輝いていた時代...

投稿日:2011/06/07 (火)

ステレオ初期、EMIが一番輝いていた時代のベルリンフィル録音。見事なアンサンブルが、クリュイタンスの豊かな音楽性を、さらなるに高みに導いている。交響曲だけでなく、一貫して気品高く、晴朗な雰囲気に包まれた演奏が連なっている。おそらくマスタリングも施されているだろう、一番気持ちよく楽聖の世界を聴けるボックスが、こうして安価に手にはいることを、心から喜びたい。

蓮華人 さん | 千葉県 | 不明

9

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

おすすめの商品