トップ > My ページ > レインボー さんのレビュー一覧

レインボー さんのレビュー一覧 

検索結果:4748件中4621件から4635件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/25

    かつて4つぐらい出ていたオッフェンバックの序曲集も、国内盤ではこれだけになってしまった。
    カラヤンの指揮はテンポをゆっくりとり、重厚で美しい仕上がりになっている。が、オッフェンバックのもつ軽快さが失われているのではとも感じる。
    また、デジタル録音の初期頃に録音されたらしく基準の音は小さい。
    この点は要改善だと思う。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/25

    このCDに収録されているチェロとオーケストラの協奏曲はミンコフスキ指揮による、チェロ協奏曲のCD(オッフェンバック・ロマンティーク)では第3楽章とされているが、一体どのような関係なのだろうか?
    他にも、大管弦楽団のための序曲や、エクス・レ・バンの思い出といった珍しい管弦楽曲が収録されていてオッフェンバック・マニアは要注目だろう。
    デジタル録音の初期に録音されたらしく少々音が小さく聴こえる。
    演奏は悪くないと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/25

    パリの喜びの名声に隠れたこの曲は、聞き応え抜群の佳作。
    交響組曲といっても、実際はオッフェンバックのオペレッタ・メドレーといった感じもしないが、ロザンタールの化粧直しの結果華やかになっている。
    このCDは作曲された頃の録音だが、リマスタリングの結果聴きやすい音質になっている。
    オマケとしてモノラルの別録音の序曲が収録されているが、どうせならモノラル版も全曲収録して頂ければな・・・、と思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/25

    フィードラーのパリの喜びはいつ聴いてもせかせかしたテンポですが、名演の1つ。
    ボストン・ポップスの奏者はよくこのテンポについてこれたものだ。
    このCDには他にも、ホフマン物語より間奏曲集、天国と地獄、美しいエレーヌ、ペリコール・メドレーが収録されている。
    確かこのCD、RCAのステレオ録音で初期の録音だったが、いまだに通用する録音が凄い!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/25

    コンドラシン等、ロシアの名指揮者の刺激的な演奏に慣れていると、実に普通に感じる。
    とはいえオーケストラのカラーか、指揮者のカラーかはわからないが、上記の演奏に比べれば、爽やかで聴きやすいほうであると思う。
    最新録音なので音質も問題なし。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/24

    指揮者のパウリクはフォルクス・オーパー等で活躍した懐かしい方だ。
    収録されているのは、少々ミュージカル風の編曲のオッフェンバック・メドレーと天国と地獄序曲、そしてパリの喜びだが、このパリの喜びは通常耳にするバージョンとは違う珍しい物です。
    とはいえ内容的にかなりのマニア向けです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/24

    岩城氏が30代の頃に録音した物だそう。
    ポップス・コンサートというタイトルの通り、クラシック音楽の中でき聴きやすい曲が入っている。
    ライナーには当時の録音エンジニアと打楽器奏者がコメントを寄せていて、当時どうやって録音していたのか等興味深い話が掲載されていて読み応えがあります。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/24

    1959年にメトでライブ録音された物だそうだ。
    冒頭とオリンピアの幕は50年代のライブ録音にしてはまだ良い録音だが、ジュリエッタの幕からはノイズも目立つ上、CD全体に人工的なエコーがかかっているので、高音では聴きずらい。
    二枚組で1000円という価格に加え、音源としての希少価値も含めて素晴らしいとしたが、演奏自体はごく普通で、あくまで記録物と言った感じだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    どの曲も特に普通の演奏だと思いますが、デゾルミエーレ編曲の[美しいダニューブ]の収録は珍しいと思います。
    1958?60年に録音された物にしては良い音質だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    実にすばらしい、パリの喜びだ。
    ロザンタールの自作自演もすばらしいのですが、このデュトワも実にすばらしい。
    色彩豊かな演奏は間違いなくこの曲の名演の一つだと思う。
    でも、1トラックに1曲ずつではなく、1トラック何曲かにまとめてあるのは、少し不便です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    どれを聴いても楽しく、美しい演奏ですが、やはりワルトトイフェルがすばらしいでしょう。ブレインの吹く冒頭のホルン・パートはこの曲随一の美しさです。
    50年程前の録音なので、弱音が小さく聴こえますが、仕方ない事ですね。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    これは本当に美しい演奏です。
    50年も前の録音ですが、聴きやすい音質、何より演奏が美しい!
    特にゆっくりしたテンポのオッフェンバックとブレインがオルガンを弾いたマスカーニがすばらしいと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    古い録音ですが、貴重な演奏が多い優良盤です。
    レイボヴィツ&パリ・フィルの天国と地獄は、初演時を再現した演奏で貴重な物です。テンポが理想的で、地獄のギャロップは名演中の名演。何度か再発売されていますが、こちらはある程度細かいトラック分けがなされていて聴きたい曲をすぐ聴ける事が嬉しい。
    音質は古い録音なので期待はしないほうがいいのですが・・・
    オマケのアリア集は戦前の電気録音になってから録音された物で、他社で復刻されている音源がほとんどなのですが、私が知る限りここでしか聴けない音源もあって貴重です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    パリの生活の抜粋盤は数あれど意外と全曲盤はみないものだ。
    このプラッソン盤はフランス語歌唱としては一番の名盤であると思う。
    演奏、歌唱、そして録音ともにすばらしく、現在パリの生活を聴くならこれをおすすめします。
    ただ、編集の都合上だと思いますが、2分ぐらいの台詞のあと、ようやく曲が始まるというトラックがあり、曲だけ聴きたい時には大変不便です。
    曲は曲、台詞は台詞だけみたいに分けてあると良かった。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/03/23

    例え世間でアンセルメの評価が低かろうが、このディスクは名盤だ。
    今のスイス・ロマンド管では聴けないこのコンビの音楽もいいし、19世紀ロマン派時代のオペラや20世紀の音楽までバランスよく収めた選曲もすばらしい。
    デッカの優秀な録音は40年たった今でも輝いている。(とはいえ原盤の劣化のせいと思う、音飛びはある)
    さらに1000円というリーズナブルな価格も魅力的。
    文句なしの優良盤!

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:4748件中4621件から4635件まで表示