TOP > My page > Review List of WM-102

Review List of WM-102 

Showing 121 - 135 of 215 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2021/05/05

    このお二人、「機動戦士Zガンダム」の
    前期主題歌「Z・刻を超えて」を歌った鮎川さんと、
    後期主題歌「水の星へ愛をこめて」を歌った森口さんの、
    デュエットです。
    アッパーなリズムとノリノリのブラスセクションにのって、今の時代に
    必要なメッセージを高らかに歌い上げます。
    森口さんの毎度の歌のうまさと、鮎川さんの美しい歌声のよさが交錯する、
    ファンには奇跡としかいいようがありません。
    お二人のの見事なユニゾンと掛け合いは、何度聞いてもぞくぞくします。
    素晴らしい曲です。ずばり、元気が出ます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/05/05

    今回は映画の名曲カバー集です。
    まず演奏が豪華。弦楽団を惜しげもなく使ってゴージャスです。ですので、アメリカンスタンダードを
    聞いているような感じになります。
    そこへ、薬師丸さんの美しい歌声が響きます。この演奏と
    薬師丸さんの情感たっぷりの日本語ボーカルが相まって、
    「ジャパニーズソングス」とでもいうような趣に仕上がって
    います。
    各曲は有名なものばかりのようですが、私の知らない曲が
    ほとんどでした。ですので新曲集として楽しむことが
    できました。特に有名な「煙が目に染みる」は、「こんなに
    軽やかな曲なのか」と驚き。私も知っていた「犬神家の一族」
    のメインテーマは、薬師丸さんが歌うと不気味なメインテーマが
    一転して極上の「愛」を歌い上げる曲に大変身しています。
    さすが、薬師丸さんです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2021/05/05

    実力派歌手・森口さん久しぶりのフルアルバムとしても、
    「ガンダムの歌姫」本領発揮作品としても、
    「1粒で2度おいしい」予想を上回るすごさでした。

    まず、森口さんと制作スタッフの、原曲と原曲を愛しているファンに
    対する謙虚な姿勢が伝わってきます。アレンジはアコースティック調
    になっていますが、メロディやテンポは原曲を踏襲しています。
    また、アコースティックながら、演奏の見事さや森口さんの歌の
    うまさで、ガンダムソングらしい躍動感があるのです。

    また、この作品は一流プレイヤーとのライブ録音に近い共演が
    売り物になっています。残念ながら私の知っている人はいませんが、
    演奏はさすがでした。この演奏に対する森口さんの敬意が
    そこかしこに感じられます。

    そして、長年歌い続けてきた森口さんの、歌への自信が
    みなぎっています。素晴らしい表現力です。

    実は、アコースティック調の曲が多いと聞いて
    「うーん、原曲をそのまま歌った方がいいのでは?」
    と最初は考えていました。
    しかし、一聴して見事に裏切られました。原曲そのままに聞きたいの
    ならカラオケで十分です。しかし森口さんにカラオケをさせるなんて
    とても失礼。ガンダムの名曲、ガンダムファンの思い、一流のアレンジと演奏、
    これを全て受け止める森口さんの歌への情熱。これだけそろえば
    名作間違いなしです。
    1曲目は、340曲の中から170万人が選んだ森口さんのデビュー曲
    「水の星へ愛をこめて」。実に、実に大人の雰囲気。そして古くて
    新しい曲です。

    2曲目は、1stガンダムの名曲「哀・戦士」。アコースティック
    ギターのドライブ感と乗りに乗った森口さんのボーカルに
    圧倒されます。
    8曲目「めぐりあい」。森口さんが多重録音で一人アカペラ。
    これにはやられました。

    9曲目「Z・刻をこえて」は、一番原曲を崩していますが、
    気心の知れた鮎川麻弥さんの曲だからでしょうか。
    ホーンも入ったファンクなアレンジでも、森口さんは
    歌いこなしています。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    伊藤先生が12年ぶりに再開した、人気作の続編です。最初の作品は
    読んだことがありませんでしたた、とてもおもしろかったです。
    伊藤先生は下ネタやエロネタが少ないのですが、ここでは全開です。
    萌えキャラデザインのエビちゅが自覚なくエロネタを振りまき、
    飼い主が振り回されます。あどけない飼い主の小学生女子がきょとん
    としている様がおかしいです。
    続きも楽しみです

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    第1巻はおもしろかったのですが、第2巻は今一つでした。ほとんどが
    バトルシーンになっていて、物語の深みが感じられません。
    009といえば、敵味方にストーリーがあります。今回は、特に敵側の
    エピソードがほとんどないのです。また、009たちが苦悩する場面も
    ありません。
    第3巻以降で巻き返しえほしいものです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    期待に応えて「スターウォーズ回」を前後編でやってくれました。42年にわたる
    SWの歴史のなかでファンはどう感じたのか、おもしろおかしく描いています。
    また第7巻で登場したモジャラが再び登場、
    これが波紋を呼んで第9巻へ続きます。第9巻がたのしみです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    手抜き美容コミックエッセイです。はじめて知りましたが、講談社の美容雑誌
    「VoCe(ヴォーチェ)」に連載されているそうです。しかもこの雑誌、読者は
    アラサー女性が大半、一方の伊藤先生はアラフィフ。ギャップが大きいのに
    連載は多分8年以上。アラサー女性が読んでもおもしろいのでしょう。
    実際に美容に興味のない私が読んでも笑えます。その手抜き具合、無意味な
    こだわりぐらい、アラフィフあるあるでした。
    特に、アップルウォッチにじたばたする話、角栓、ケチンボがよかったです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    伊藤先生の人気シリーズ「おいピータン!!」の新シリーズになるのが
    この「おいおいピータン!!」です。内容は変わっていないので安心して
    読めます。伊藤先生はコミックエッセイが人気ですが、マンガ家として実力は
    このシリーズで発揮しています。
    どのお話も必ず食べ物が出てきます。これで、結構辛辣な内容でもほっこり
    と読むことができます。伊藤先生のゆるい絵柄も一役買っています。
    「おいピータン!!」の最後の方は恋愛要素が薄くなっていました。しかし
    久しぶりの新作ではこれが復活しています。
    今後も楽しみです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2021/04/10

    60年代から80年代のエレキギターソロの名演が203曲選ばれています。
    以前からレココレ誌は「60年代至上主義」と「ブルース至上主義」が
    あると思っていました。この特集でもその傾向はありますが、まあ以前の
    特集に比べるとましとってよいと思います。
    例によって、全く知らない曲やギタリストが多いです。一方、有名ギタリスト
    では、代表曲を微妙に外した曲が選ばれています。有名な曲は他の特集でも
    何度も取り上げられていますので、これはこれでよいと思います。

    ところが、ギターを弾ける方あるいは音楽理論を知っている方向けの記事なのか、
    さっぱりわからない記載が多いです。例えばコード進行、
    「AメロはキーEb、I△7→IV△7→VIIb7進行でも……4度進行等を経て転調BでIV7」
    とか、奏法では「ハンマリング・オン、プリング・オフ、ベンド」
    とか。これは私が知らないだけで、ロックファンならすべからく理解できて
    当然なのでしょうか。

    とはいえ、レココレ誌では絶対に取り上げられることのない、ボストンや
    ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが出てきたのには驚きました。例によって
    ブルース・スプリングスティーンは出ませんでしたが。
    203曲の中には手持ちの曲もあります。一度記事を読みながら聞いてみようと
    思います。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    警視庁暗殺部(D1)シリーズの第4弾です。いわば現代の必殺仕事人です。
    仕事人と違うのは、D1は警視庁が公式かつ隠密に設立した、暗殺集団である
    という点です。
    仕事ぶりより、ターゲットの周辺を探り悪事を立証していく過程の方が
    おもしろいです。前回第3弾が上下巻でしたが、今回のように文庫本1冊
    くらいのボリュームの方が読みやすいですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    昔ながらの喫茶店を営む老夫婦の孫が主人公の、小学生、高校生、
    大学生時代が描かれています。
    実はあまり期待していなかったのですが、ものすごくおもしろかったです。
    椰月先生の、登場人物に対する優しいまなざしが満載で、主人公の
    少年が老夫婦を慕う様子、友だちへの思いなどなど。
    老夫婦の作る料理はどれもおいしそう。それから外せないのが、近所の
    おねえさんです。この人が、とても美しく描かれています。
    とてもコミカルでちょっとミステリー。200ページ程度ですが、すごく
    満足しました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    上下巻を合わせた感想です。
    太田先生はこの作品で小説家デビューしたとのことですが、
    それが信じられないほど完成度が高く、おもしろかったです。
    お話は最後まで予断を許さず、緊張感にあふれています。読者を
    飽きさせません。ストーリーが一段落したあとの、登場人物の
    その後も丁寧に描かれています。
    個人的には、壮年政治家が語る社会システムや企業のあり方について
    考えさせられました。それが現実であり、どうにもならないこと
    も理解しました。
    しかしそれをあざ笑うかのような活躍を見せるのが、鑓水、繁藤、
    相馬の3人です。特に相馬は警察官ですが、組織の内部で精一杯の
    戦いを見せます。

    これで鑓水シリーズ3作品を全て読みました。シリーズは1作ごとに
    大きなテーマがあります。果たして第4弾はどんなテーマなのか、
    鑓水たち3人はどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみにしています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    松原先生の鳥類・動物エッセイはいつもおもしろいですが、今回のは
    特によかったです。いつものガンダムや航空機でのくすぐりはほとんど
    ないのにこのおもしろさと読みやすさ。
    今回は、カラス以外の動物や鳥類の話が多く、しかも身近に感じられる
    題材を取り上げてくれました。それでも、徐々に鳥寄り〜カラス愛に
    変わっていくところが「カラス屋」松原先生と言えましょう。
    近日、新しい作品も出るようです。楽しみにしています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    この小説の登場人物=大家族は、普通の人と考え方が相当異なっています。
    私の場合、親戚付き合いや近所付き合いは面倒でなりません。しかし、
    この小説の場合、全員がそれをなければならないこと、というよりか
    は空気のようなものと感じていることです。ですので、お話の過程も
    結末も意外ですが、このシリーズにはまると、読者もそれが当たり前のこと
    ととらえるようになる=すっかり大家族の一員になってしまうところに
    おもしろさがあります。
    第15弾になる今回は、藍子や花陽が久しぶりに活躍したのがよかったです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2021/04/10

    平山先生の作品は一貫したテーマとして「かたくなな心」があると思っています。これがほぐされるのかほぐされないのかがポイントです。
    この作品では、「かたくなな心」をかなり直接的に描かれています。
    もう一つ、これに格差を加えました。幼なじみだった二人の女性が
    再会し、それぞれの心が、環境がどう変わっていくのか、
    テンポよく読ませます。
    とてもよい作品でした。主人公の二人には幸せになってほしいと
    思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 121 - 135 of 215 items